ララァ・スンのテレビアニメ「機動戦士ガンダム」での活躍:ニュータイプ専用機のララァ・スン専用モビルアーマーの活躍とアムロとシャアの永遠の女性になるまで

ララァ・スンのテレビアニメ「機動戦士ガンダム」での活躍:ニュータイプ専用機のララァ・スン専用モビルアーマーの活躍とアムロとシャアの永遠の女性になるまで

アムロとシャアにとって特別な存在となったニュータイプ・ヒロインのララァ・スン。彼女のニュータイプ能力は非常に高く、サイコミュシステムを搭載したモビルアーマー「エルメス」によるオールレンジ攻撃により、地球連邦軍の艦船やモビルスーツを次々と撃破し、ソロモンの亡霊と恐れられました。テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の出演カットや名シーンを通じて、彼女の短い生涯・生き様を振り返ります。


ララァ・スン ニュータイプの少女・ジオン軍少尉・アムロとシャアにとって禍根を残す「永遠の女性」

ララァ・スン ニュータイプの少女・ジオン軍少尉

アムロとシャアの「永遠の女性」。ララァ・スンは、アムロとシャアとの間に確執を生んだ運命の人であり、永遠のライバルとしてやり合う宿命をもたらしてしまった存在。

ララァ・スン専用モビルアーマー「エルメス」

ニュータイプ専用のモビルアーマー「エルメス」

ララァ・スン専用モビルアーマーのスペック

ララァ・スン専用モビルアーマー「エルメス」が戦略的に運用する無線ビーム兵器「ビット」

脳波で遠隔操作する無線ビーム兵器「ビット」。エルメス自体がビッドの戦略的運用が目的のモビルアーマー。

ララァ・スンの活躍・出演シーンを振り返りましょう

ララァ・スン「美しいものが嫌いなものがいて?」 テレビアニメ「機動戦士ガンダム」第34話「宿命の出会い」

ララァファンにとって第34話「宿命の出会い」は名言・名シーンのオンパレード。

ホワイトベースが中立コロニー「サイド6」に寄港。アムロは突然のスコールで近くのコテージに入り、雨宿りをしていたところ、 「かわいそうに」という女性の声が聴こえた。

その声の後、白鳥が湖畔に落ち、力尽きていく姿が目の前で起きた。

まるで白鳥の死を予知したかのように言い当てた少女が、そこにいた。思わず近くにいくアムロ。

これがアムロとララァの運命的な出会いとなる。 アムロ「あ、あの鳥のこと、好きだったのかい?」

ララァ・スン「美しいものが嫌いなものがいて?」

ララァ「美しいものが嫌いなものがいて?」

ララァ「美しいものが嫌いな人がいるのかしら?それが年老いて死んでいくのを見るのは悲しいことじゃなくって?」

ララァ「…やんだわ」 「…きれいな目をしているのね」 アムロ「そ、そう?」

予知どおりに雨がやみ、外へ駆け出していった・・・

アムロ・ララァ・シャアの3人の偶然な出会い

車がぬかるみにはまって動けなくなったアムロの前に、 偶然通りかかった赤い彗星のシャア。

シャアと共に行動していたのがララァだった。

ホワイトベースでは、カムランがホワイトベースの出航の盾になると進言。サイド6の船が盾になっていれば、ジオンとて攻撃できまいと考えるカムラン。ところが、ミライが自分への好意からだと思い「余計なお世話」と断る。

スレッガー「ばかやろう。この人は本気なんだよ! いくら中立って言ったって、ミサイル1発飛んでくれば死ぬんだよ!」 と言ってミライをひっぱたく。

中立コロニーのサイド6を出たら即戦闘開始

アムロ「見える。動きが見える。」 ブライト「何があったんだ?今日のアムロは勘が冴えている」 コンスコン「特攻せよ!」 勝ち目がなくなり焦ったコンスコンが特攻を仕掛ける。

ララァ・スン「白いMSが勝つわ。」 シャア「ガンダムは映ってないぞ?」

ララァ・スン「白いMSが勝つわ。」 シャア「ガンダムは映ってないぞ?」

ララァ・スン「わかるわ。その為にあたしのような女を大佐は拾ってくださったんでしょ?」 シャア「フフフ、ララァは賢いな」 ララァ「フフフフッ」

覚醒したアムロの鬼神な働き。警戒するシャアとララァ。

覚醒したアムロは鬼神のような強さでリックドムを沈めまくる

コンスコンの特攻は、アムロによって阻止される。ララァの予言が当たる。

シャア「ガンダムのパイロットのニュータイプ能力は向上しつつある。 ララァと同等かそれ以上のものへと」 そのシャアの言葉に気を引き締めるララァ。

シャアの期待に応えるためララァ・スンは女として恩義をシャアに尽くす覚悟を持っている

本来「戦いをする人ではない」彼女が戦場に臨んだのも、シャアの期待に応えるため

最後の出撃前

ララァにとってシャアは愛すべき存在となっていた。

アムロとララァ・スンの戦闘開始 テレビアニメ「機動戦士ガンダム」第41話「光る宇宙」

ララァは無数のビットを次々と繰り出すが・・・

アムロはビットの正体を見抜き、軌道を読んで全部迎撃するという離れ業をやってのける。

そしてふたりの間に重なる白鳥の姿。

それはふたりがはじめて出会ったときの光景だ。お互いが何者か、瞬時に悟る。

アムロがここまで強く戦えることに脅威を感じ取るララァ。

ララァ「シャアを傷つけるいけない人。」

アムロ・レイとララァ・スンの意識がニュータイプの高みの領域で融合する。

アムロ「守るものが無くて戦ってはいけないのか?」  ララァ「それは不自然なのよ。」

アムロ・レイ「では、僕たちのこの出会いは何だ?!」

アムロ「では、僕たちのこの出会いは何だ?!」

アムロにとって、突然すぎた出会いだった。これがニュータイプ同士の出会いだと、運命なのだと。

シャア「ララァ!奴との戯言はやめろ!!」

嫉妬から屈辱からいろいろな感情がむき出しで・・・シャアの有名な一言

シャア「ララァ!奴との戯言はやめろ!!」

しかし、シャアは、もう覚醒したアムロの敵ではなかった

だが、もはやシャアはアムロの敵では無かった。シャアの攻撃は全て外れ、まったく寄せ付けない。

4者そろい踏み。運命の時は近づく

セイラ「兄さん!下がってください!」 セイラ「兄さん!私よ!わからないの!?」

ララァ「大佐!いけない!」 シャア「アルテイシアか!」

シャア覚悟!とどめの一撃

シャアの一瞬の隙を逃すアムロではない。シャアの駆るゲルググの右腕を斬りおとし、止めを刺す一撃へ!

アムロ「シャア!覚悟!」

やられる・・・死を覚悟したシャア・・・そこへララァが!!

ララァ・スン散る・・・

ララァのエルメスが盾となってゲルググを横に押し出し・・・

そこへガンダムのビームサーベルがエルメスを貫いた。

ガンダムのビームサーベルがララァを貫く

ビームサーベルの灼熱がコックピットを焼き尽くし、ララァは散った。

死の間際。刹那の中でアムロはララァの思念としての最後を見る。

「ああ、アムロ。時が見える」

アムロとララァの二人の邂逅

ララァ・スンの死は、アムロとシャアに永遠なる悔恨を遺すこととなった。

僕は取り返しのつかないことをやってしまった・・・

ララァ・スンを失って始めて、ララァを愛していたことに気づくシャア

シャアにとってララァは自分を導いてくれる大切な存在だったことに気づきます。 本当の意味でララァを愛していたことをララァの死後に気づいたのです。

こうして、ララァは、アムロとシャア、2人の男の間に無二の女性として存在し続け、時に彼らを苦しめる「永遠の女性」となる。

ガンダムヒロイン:セイラ・マス(アルテイシア・ソム・ダイクン)

みなが憧れたセイラ・マス(アルテイシア・ソム・ダイクン)のまとめ:家族関係・地球連邦軍での活躍(お色気あり)まで | Middle Edge(ミドルエッジ)

ハマーン・カーン ニュータイプ(モビルスーツのパイロット)・アクシズ及びネオ・ジオンの実質的指導者(政治家)

ハマーン・カーン様の22年の太く短い生涯を振り返ります。機動戦士Zガンダム・ガンダムZZの出演シーンなどのまとめ | Middle Edge(ミドルエッジ)

1年戦争から逆襲のジャアまでのニュータイプ専用モビルスーツ&モビルアーマのまとめ

[最強パイロット&モビルスーツ]1年戦争から逆襲のジャアまでのニュータイプ専用モビルスーツ&モビルアーマのまとめ。搭乗するニュータイプ達も。 | Middle Edge(ミドルエッジ)

機動戦士ガンダム(ガンダムファースト)の名言を振り返ってみましょう!!【ジオン軍編】

機動戦士ガンダム(ガンダムファースト)の名言を振り返ってみましょう!!【ジオン軍編】 | Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。