7月10日はウルトラマンの日!見た目が好きなウルトラヒーローランキングが発表!ウルトラヒロイン関連記事も要チェック!

7月10日はウルトラマンの日!見た目が好きなウルトラヒーローランキングが発表!ウルトラヒロイン関連記事も要チェック!

株式会社NEXERが運営するアンケートサイト「ボイスノート」にて、ウルトラヒーローについての調査が実施され、その結果が姉妹サイト「ボイスノートマガジン」で公開されました。


7月10日はウルトラマンの日!見た目が好きなウルトラヒーローランキングが発表される!!

株式会社NEXERが運営するアンケートサイト「ボイスノート」にて、ウルトラヒーローについての調査が実施され、その結果が姉妹サイト「ボイスノートマガジン」で公開されました。

『ウルトラマン』の第1話が放送された1966年の7月17日の1週間前である7月10日、ウルトラマンや怪獣、科学特捜隊などが登場したイベントの模様が公開録画中継の形で放送されました。これがウルトラマンがテレビに初めて登場した瞬間だったことから、7月10日が「ウルトラマンの日」に制定されています。

最近では、エヴァンゲリオンなどの監督で知られる庵野秀明氏総監修の映画『シン・ウルトラマン』が絶賛公開中であったり、7月9日からは新TVシリーズ『ウルトラマンデッカー』の放送が開始するなど、誕生から56年経つ今も輝き続ける“光の巨人”ウルトラマン。今回はそんなウルトラマンについてのアンケートが実施されました。

アンケートでは、ウルトラシリーズ作品が好きな方が「デザインがカッコイイ」「美しい」など見た目が好きなウルトラマンを選出!人気を集めた上位のヒーローは以下の通りとなっています。

『ウルトラヒーロー』に関するアンケート実施概要

調査期間:2022年6月30日~7月5日
調査機関:ボイスノートマガジン(自社調査)
調査対象:事前調査で、ウルトラシリーズ作品が「好き」「どちらかといえば好き」と回答したボイスノート会員
有効回答数:390
調査方法:インターネット調査
質問内容:“見た目”が最も好き(カッコイイ、美を感じる、など)なヒーローを一体選んでください。
選択肢選定方法:『円谷ステーション』公式サイトでウルトラヒーローとして紹介されているキャラクター54体+新作映画『シン・ウルトラマン』登場のウルトラマン1体
有効回答者:390人(30代以下・40代・50代・60代・70代以上 各78名)
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

各年代『ウルトラマン』と『ウルトラセブン』が二強!!

30代以下、40代、50代、60代、70代以上の5つの年代に分けて集計したところ、各年代のベスト5はこのようになりました。

30代以下・40代・70代以上では『ウルトラマン』が、50代・60代では『ウルトラセブン』が1位でした。『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』が放送されていたのは1966~1968年なので、リアルタイムでは視聴していない世代でも人気は高いようです。初期のウルトラヒーロー二人がトップ2をほぼ独占する結果となりました。

続いて、各年代の回答を合わせて集計した、総合でのベスト5を紹介します。

全年代総合第1位は「ウルトラマン」!!

第1位は初代ウルトラヒーローの「ウルトラマン」でした。先述のとおり「ウルトラセブン」とはトップを争う形となりましたが、やはり初代の人気は強かったようです。1位含め、トップ5はこのようになりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?7月10日のウルトラマンの日にちなんで行われた、ウルトラヒーローについての調査。赤・銀を基調としたシンプルな昭和シリーズ、カラフルで武器や技なども多彩な平成・令和シリーズ、その他特番やアニメ、映画作品などウルトラシリーズ作品はたくさんあり、きっとこれからも作り続けられ、それに登場するヒーローも生み出されていくことでしょう。

新作のヒーローが愛されながらも初期のヒーローも世代問わず愛されるウルトラヒーローは、親子二世代どころか三世代、もしかしたら四世代で応援できる、日本が世界に誇れるヒーローです。皆さんの好きなウルトラヒーローはランクインしましたか?なおアンケートの更なる詳細は、以下のサイトで掲載されています。

更なる詳細はこちらで!

【7月10日はウルトラマンの日!】見た目が好きなウルトラヒーローランキング! | ボイスノートマガジン

株式会社NEXER 公式サイト

株式会社NEXER(ネクサー)|SEO対策などのWEBプロモーションならNEXERへ

こちらも必見!ミドルエッジが特集した「ウルトラマン」関連記事!!

老若男女問わず高い人気を誇っている「ウルトラマン」。ミドルエッジにおいても、定期的に懐かしさ溢れる特集記事を掲載しています。ここでは、その中から注目度の高いヒロイン関連の記事をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

昭和を彩ったウルトラヒロイン特集!

「【昭和の特撮美女】嗚呼、麗しのウルトラヒロイン」と題し、桜井浩子やひし美ゆり子といった、昭和を彩ったウルトラヒロインたちについて特集しました。

【昭和の特撮美女】嗚呼、麗しのウルトラヒロイン - Middle Edge(ミドルエッジ)

ひし美ゆり子の写真集が発売!

「ウルトラセブンの『アンヌ隊員』こと、ひし美ゆり子の写真集『All of Anne:2021』が発売決定!!」と題し、「ウルトラセブン」にて友里アンヌ隊員を演じたひし美ゆり子の写真集が発売される旨を紹介しました。

ウルトラセブンの「アンヌ隊員」こと、ひし美ゆり子の写真集『All of Anne:2021』が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ウルトラマン80」のヒロインを特集した写真集!

「『ウルトラマン80』に登場した『相原京子先生』と『ノンちゃん』にスポットを当てた写真集がまさかの発売!!」と題し、「ウルトラマン80」のヒロインにスポットを当てた写真集が発売される旨を紹介しています。

「ウルトラマン80」に登場した『相原京子先生』と『ノンちゃん』にスポットを当てた写真集がまさかの発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。