【橘ますみ】元祖セクシー系女優として活躍され瞬く間に引退!同姓同名のAV女優の存在や官能作品などもプレイバック!

【橘ますみ】元祖セクシー系女優として活躍され瞬く間に引退!同姓同名のAV女優の存在や官能作品などもプレイバック!

1960年代後半に登場し、成人向け映画を中心にセクシー系女優として活躍した橘ますみさん。5年ほどの芸能活動を経て引退されていますね。むしろその名前を聞いて同姓同名のAV女優を思い浮かべるミドルエッジ世代も少なくないでしょう。今回の記事では、女優として存在感を発揮した橘ますみさんについて振り返っていきますね。


セクシー系女優として活躍した橘ますみさん

橘ますみのプロフィール

橘ますみさんというと同姓同名のAV女優を思い浮かべてしまうといったミドルエッジ世代も多いでしょう。

活動された時期を考えてみると、彼女は1960年代後半に活躍された女優・橘ますみさんにあやかって、その芸名を名乗っていた可能性が高いですね。どちらも豊満バストなど、抜群のプロポーションを売りにしていたことでもイメージが重なります。

AV女優・橘ますみさんのことに触れた記事はこちら。

AV女優「橘ますみ」のデビュー前から現在までを丸裸に【2020年最新版】 | 風俗部

今回の記事では、女優として活躍された橘ますみさんにスポットを当てて、その全盛期を振り返っていきたいと思います。

橘ますみさんの経歴

1945年、6人姉妹の末っ子として生まれ育った橘ますみさん。
ご学歴は中高一貫教育を行なう私立校・四天王寺学園高校を1964年に卒業されています。

その年、CMガールのオーディションに参加したことを機に芸能界入り。
1966年には東映に入社して、翌年…

こちらに出演して女優デビューを飾りました。

こちらでは第1話から第4話まで出演され、ヒロイン・お楽の方を演じて人気を獲得しています。

こちらの作品では主役に抜擢されましたね。
この仕事を通じて、異常性愛路線で有名な映画監督・石井輝男さんと出会い、これを機に彼女はセクシー系路線を突き進むようになります。

1969年公開の映画『残酷異常虐待物語 元禄女系図』

こちらのご出演では官能的なお姿を初披露。

【GIFアニメ】橘ますみPart1(60~70年代女優)ヌード,濡れ場,残酷異常虐待物語 元禄女系図,Tachibana Masumi – 裸のヌードの芸能人

同年発売の東映カレンダーでは表紙を飾っていますね。

https://aucfree.com/

この年には現在のエランドール賞にあたる日本映画製作者協会の新人賞を獲得され、彼女は女優としての全盛期を迎えました。

エロ路線でお馴染みの東映(秘)シリーズ

橘ますみさんは常連として出演され、存在感を大いに発揮しています。
その他にも、出演された40作品以上のうち、三割を占めるタイトルでは惜しげもなく肢体を露わに。当時は週刊誌のグラビアページでも官能的な姿を披露され、多くの男性ファンを歓喜させましたね。

画像などをご紹介できればと思いますが、検索してヒットするのは、ほとんどAV女優として活躍された橘ますみさんのものです。しかし、もう一つだけ女優・橘ますみさんのレズシーンを拝めるリンク先を見つけましたので、こちらでもご紹介しておきますね。

1971年公開の映画『尼寺博徒』

【GIFアニメ】橘ますみPart2(60~70年代女優)セミヌード,レズシーン,尼寺博徒,應蘭芳,Tachibana Masumi – 裸のヌードの芸能人

この時期、女優生活に嫌気がさして芸能界を引退したいと思うように。
東映はお色気路線のエースだった橘ますみさんを懸命に引き止めますが、彼女が父親代わりに慕っていた社長・大川博さんが急逝。このことが決定打となって彼女は女優を引退することを決意しました。

その後は普通の女の子になりたいと東京都内のデザイン会社に入社し、OLとして勤務されたそうですよ。

橘ますみさんの主な出演作品

映画

『温泉あんま芸者』

内容&あらすじ

『残酷異常虐待物語 元禄女系図』

内容&あらすじ

『異常性愛記録 ハレンチ』

内容&あらすじ

『(秘)女子大生 妊娠中絶』

内容&あらすじ

『温泉ポン引女中』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『大奥』

内容&あらすじ

『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』

内容&あらすじ

最近の橘ますみさんの活動ぶり

華やかな表舞台から姿を消し、一時はOL務めをしていたという元女優・橘ますみさん。
現在の暮らしぶりなどもリサーチしてみましたが、残念ながら、これといった情報は出てきませんでした。年齢的にはご結婚され、お子さま・お孫さんがいても不思議ではありませんよね。
すでに70代のはずなので、芸能界に復帰されるといったニュースにも期待できないと思います。
ファンとしてできることは彼女が出演した作品を見返したりして愛でるのみですね。
橘ますみさんのご健勝・ご多幸を祈願して、とりあえずは今回の記事を締め括らせていただきます。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。