東映太秦映画村の人気商品【おぬしも悪よのう】に5種類の新アイテムが登場!「シン・ウルトラマン」とのコラボ企画も話題に!

東映太秦映画村の人気商品【おぬしも悪よのう】に5種類の新アイテムが登場!「シン・ウルトラマン」とのコラボ企画も話題に!

東映太秦映画村の人気商品【おぬしも悪よのう】より、新アイテムとして『ふんどし』など5種類が現在好評発売中です。


東映太秦映画村の人気商品【おぬしも悪よのう】に『ふんどし』など5種類の新アイテムが登場!!

東映太秦映画村の人気商品【おぬしも悪よのう】より、新アイテムとして『ふんどし』など5種類が現在好評発売中です。

東映太秦映画村【おぬしも悪よのう】全6種類

「おぬしも悪よのぅ」「いえいえ、お代官様ほどでは…」テレビで登場するシーンを再現できるおみやげとして、東映太秦映画村で人気を誇る山吹色のお菓子「おぬしも悪よのう 袖の下まんじゅう」。この度、新たに5種類のオリジナルアイテムが加わり、6月4日(土)より販売をスタートしました。また東映太秦映画村では、【おぬしも悪よのう】の新アイテム発売を記念して「袖の下」キャンペーンを6月18日(土)より開催。【おぬしも悪よのう】アイテム合計2,000円(税込)以上お買い上げごとに、小判1枚がプレゼントされるとのことです。

これからの暑い季節、ぴったりの新アイテムが登場!!

越中ふんどし

近年、ひそかに話題のふんどしをご用意。「越中ふんどし」というタイプで、綿100%と着け心地よく、サイズは縦111㎝、横35㎝と女性も利用可能なサイズとなっています。

【おぬしも悪よのう】越中ふんどし ¥1,980 (税込)

【おぬしも悪よのう】ふんどしの着用方法 

マフラータオル

またマフラータオルは、スポーツの後、ロック・スターのように華麗に表舞台でご利用ください。もちろん冷や汗を拭うことも可能です。

マフラータオル ¥1,100(税込)

ソックス、キーホルダーなど

そのほかにもソックスやキーホルダー、ステッカーなど、いずれもお持ち帰りにかさばらず、そっと渡すことの出来るサイズのものを取り揃えました。

【おぬしも悪よのう】ソックス  レディス・メンズ 各¥550(税込)

【おぬしも悪よのう】夏にぴったりのショート・ソックス

【おぬしも悪よのう】おみくじキーホルダー ¥390 (税込) 

大吉、中吉、吉、凶  4種類のくじが出ます。

ステッカー(4種類) 各種¥390(税込)

6月18日(土)より「袖の下」キャンペーンを開催!

今回、この5種類の発売を記念して、 「おぬしも悪よのう」アイテム合計2,000円(税込)以上お買い上げごとに、小判1枚がプレゼントされる「袖の下」キャンペーンが6月18日(土)より開催。一人当たりの小判受け取り制限は無いため、奮ってアイテムをゲットしておきましょう!

○販売場所:東映太秦映画村内 2か所(スタジオマーケット、江戸屋)

※小判イメージ

好評開催中の「シン・ウルトラマン祭」も話題に!!

また東映太秦映画村では、映画「シン・ウルトラマン」の公開を記念した『シン・ウルトラマン祭』を7月10日までの期間限定で開催しています。このイベントでは、古代怪獣ゴモラにスペシウム光線を発射する動画や、全高15mのエヴァンゲリオン及びシン・ウルトラマンのコラボ写真の撮影をすることが出来ます。こちらも是非チェックしておきたいところです!

「東映太秦映画村」について

映画村イメージポスター

日本で初めて時代劇撮影をライブ見学できるテーマパークとして1975年に誕生。映画2,000本以上、テレビ時代劇9,000話数の撮影がおこなわれ、時代劇の世界を体感できるイベント、アトラクションをはじめ、IPコンテンツのコラボ事業も展開。これまでに6,500万人を超えるお客様にご支持をいただいています。

○住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
○アクセス:
京都バス「太秦映画村前」よりすぐ
嵐電「太秦広隆寺駅」より徒歩約5分
京都市営地下鉄「太秦天神川駅」より徒歩約12分
JR「花園駅」より徒歩約13分
○入村料:大人 2,400円、中高生 1,400円、子ども(3 歳以上)1,200円
○営業時間:季節によって異なりますのでご来場前に公式ホームページをご覧ください。(入村は営業終了1時間前まで)

公式サイト

トップページ | 東映太秦映画村

関連記事

円谷プロの黎明期を独自の視点で読み解く『ウルトラマンシリーズ大解剖︎』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

《ウルトラマンシリーズ》が新サプライズトイで登場。「何が入っているかは開けるまで分からない」! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。