スーツ姿がかっこよかった!ミッシェル・ガン・エレファントの代表曲

スーツ姿がかっこよかった!ミッシェル・ガン・エレファントの代表曲

1996年にデビューし、2003年に解散したTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)。細身のスーツを着て演奏する姿が勝っ横よかったですよね。ミッシェルガンエレファントの代表曲を振り返ってみます。


結成からデビューまで

ミッシェル・ガン・エレファントの前身は明治学院大学のバンドサークル「ソング・ライツ」で結成されました。といっても、メンバーは結構変わっていてミッシェル・ガン・エレファントとなったのはボーカルのチバユウスケさんくらいであとは別のメンバーでした。

ベースのウエノさん、ドラムのクハラさんも同じ大学だったのですが「世界民族音楽研究会」という別のバンドサークルにいました。
クハラさんは1990年に学園祭で演奏するチバさんを見て、「お前の後ろで叩かせてほしい」と申し出たため、メンバーとなりました。その後、ベースが脱退し、クハラさんと仲の良かったウエノさんが加入しました。

1991年からライブハウスなどで活動を始めます。1993年にギターが脱退し、しばらく3人で活動していましたが、1994年に知人の紹介でアベさんが加入。1995年にマネージャーとであり、メジャーデビューの足掛かりをつかむことになります。

バンド名のミッシェル・ガン・エレファントは、結成当時のベーシストがMachine Gun Etiquette(マシンガンエチケット)を誤って「ミッシェルガンエレファント」と読んだのがそのままバンド名になっています。読み間違えなのにかっこいいですよね。

THEEはイギリスのバンド、Thee Headcoatsからつけていますが「ジ」は発音しなかったり「ザ」と名乗っていたりしていました。

世界の終わり

1996年2月にリリースされたメジャーデビューシングル。オリコン最高位は100位以下なのですが、彼らの代表曲といえる一曲の1つですね。

2003年に行われた解散ラストライブでは最後に演奏されました。また、2019年にはスペースシャワーTV30周年記念カーニバルウィークで「スぺシャが選ぶ300曲」の1曲に選ばれています。

アルバムは1stアルバム「cult grass stars」の4曲目に収録されています。こちらはアルバムバージョンとなっていてイントロとアウトロのアレンジが異なります。のちに発売されるベストアルバムにはアルバムバージョンが収録されているので、シングルバージョンはちょっとレアかもしれません。

バードメン

「バードメン(THE BIRDMEN )」は1997年10月にリリースされた6枚目のシングル。3rdアルバム「Chicken Zombies」の先行シングルとしてリリースされています。ミッシェルガンエレファントの8cmシングルで発売された最後のCDでもあります。

「ぷらちなロンドンブーツ」のオープニングテーマ、映画『JOKER 疫病神』だったこともあり、この曲のリリースから地上波の音楽番組に出演するようになりました。

「ぷらちなロンドンブーツ」の最初のオープニングテーマでもあり、ガサいれやNot 100などコーナーが人気になり、番組も注目されていた時でしたよね。ロンドンブーツの雰囲気にも楽曲が合っていてよかったです。

G.W.D

1998年8月にリリースされた8枚目のシングル。「バードメン」との間に会場限定シングルをリリースしているものの、それを除けば1年10か月ぶりのCDリリースでした。

オリコン最高位は17位で、売上は10万枚を突破。ミッシェルガンエレファントで一番売れたシングルです。ですが特にタイアップはついていないんですね。完全限定生産の7インチアナログ盤も同時発売され、B面の曲やジャケットが異なっています。

タイトルの「G.W.D」とは歌詞の中にもある「がなる・われる・だれる」の略。タイトルは英語ですが、歌詞はすべて日本語。なんだかそれもかっこいいんですよね。

スモーキン・ビリー

1998年2月にリリースされた10枚目のシングル。4枚目のアルバムギヤ・ブルーズの先行シングルです。

カップリングの「ジェニー」はアルバム未収録でした。海外版もリリースされていて海外版には「ジェニー」も収録されています。

タイトルに「スモーキン」とある通り、歌詞にも「スモーキン」や「ヤニ」という言葉があり、ビデオクリップではメンバーがタバコを吸っていたり、タバコの吸い殻いっぱいの灰皿が映ったり、今だったらなかなかテレビで流せないんじゃないかなという感じがします。が、ロックな作品という感じですね。

エレクトリック・サーカス

2003年10月にリリースされた16枚目にしてラストシングル。発売日の10月11日にラストライブも行われました。最後のCDリリースとライブが同じというのはめずらしいですね。テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマです。

オリコン最高位は2位で、ミッシェルガンエレファントの全CDの中で最高順位でした。

しばらくアルバム未収録だったのですが、2009年に発売されたベストアルバム「THEE GREATEST HITS」に収録されています。

解散後はメンバーそれぞれユニットやバンドで活動されていましたが、2009年にアベさんが急性硬膜外血腫のため急逝されました。2009年末から2010年頭にかけてアベフトシ追悼プロジェクト「FOREVER MICHELLE -Final works of rockin' blues-」として、ベストアルバムやDVD-BOXのリリースがありました。

関連する投稿


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。


ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。