舞台派だけどドラマにも出てる?坂本昌行さんの出演ドラマまとめ

舞台派だけどドラマにも出てる?坂本昌行さんの出演ドラマまとめ

元V6の坂本昌行さんといえば、ドラマより舞台のイメージがありますがもちろん、ドラマにも出演されています。坂本さんの出演したドラマを振り返ってみましょう。


ジャニーズ入りからドラマデビューまで

坂本昌行さんは高校生の時に芸能界入りを決意。様々な芸能事務所や劇団に履歴書を送っていたそうです。ジャニーズのタレントは、ジャニーズに入りたくて、もしくは家族が勝手に応募してというケースが多いですが、坂本さんにとってジャニーズは芸能事務所のうちの1つという感じだったんですね。

1988年の17歳の時にジャニーズ事務所に入所しました。ジャニーズの中では遅い方ですね。同期には国分太一さんがいます。(年齢は坂本さんの3つ下)

ジャニーズ事務所に所属後は、ジャニーズJr.内のユニット、平家派に所属していました。が、デビューするまでの道のりは長かったです。一度はジャニーズをやめて旅行代理店に勤めていました。ですが、再びあの舞台に立ちたい!という思いが強くなり、同期の国分さんに相談し
復帰しました。その後は少年隊の東山紀之さんの付き人などを経験しています。

ドラマデビューは実は早く、ジャニーズ事務所に入所した1988年でした。SMAPが主演した「あぶない少年III」に他の学校の番長という役で出演したのが最初です。この作品には国分さん、城島茂さんも出演していましたよ。

その後は1991年、1993年、1994年にちょい役でドラマに出演していました。

1995年にV6のメンバーに選ばれ、「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビューします。デビュー当初24歳3か月で長い間ジャニーズのデビュー最年長記録でした。現在は25歳を過ぎてデビューをする人も少なくないです。

V6の中でも当然最年長なのでリーダーとして、年下組であるComing Centuryに礼儀や常識などを教えつつ、グループをまとめてきました。

「Vの炎」はV6全員で!

V6としてデビューした1995年には「Vの炎」というV6主演のドラマが放送されました。バレーボールアトランタオリンピック世界最終予選のPR番組内で放送されていたドラマです。この時V6は合宿をしながら撮影に臨んでいました。

実年齢は一番年下の岡田准一さんと9歳離れていますが、「Vの炎」では全員が高校2年生、もしくは1年生を演じていました。顧問の先生役とかの方がしっくりきたかもしれませんが、バレーは6人でやるものですしね。

全員本名で出演していて、実質森田さんが主役という感じでした。坂本さんは進学校である学校内で浮いている不良でしたが、情に厚いしっかり者。持ち前の運動神経の良さでスカウトされてバレー部に入り、エースの相棒として活躍するという役どころでした。

2000年には「マッハブイロク」という番組の中で「I LOVE『big』大作戦」というドラマが放送され、ここでもV6全員で出演し、全員本名で出ていました。デビューから5年経ってメンバーと演技をするのはなんだかテレがありそうですね。

「演技者。」

2002年から2004年まで「演技者。」、2004年から2006年まで「劇団演技者。」というドラマが放送されていました。

だいたい4話完結で、ジャニーズのメンバーが舞台などで活躍している劇団員とタッグを組んだドラマが展開されます。普通のテレビドラマとはまたちょっと違い、面白い作品も多かったですよね。

坂本さんは演技者。の「錦★鯉」と「TRASHMASTAURANT 」というお話、「劇団演技者。」の「レプリカ」に出演しました。
「TRASHMASTAURANT 」と「レプリカ」は主演です。

この前身番組は同じようなスタイルで少年隊がメインだった「少年タイヤ」。坂本さんはこちらにも第四弾の「室温〜夜の音楽〜」に出演されています。少年タイヤなのですが少年隊は多忙のため出演できず、長野博さんが主演でした。少年隊が出演できないことが増え、演技者。へと変わっていったのです。

スペシャルドラマやゲストと出演が多い!

坂本さんはやはり舞台が中心で、テレビドラマは積極的に出演されていないようです。出演しているのは1話のみのゲストなどが多いですね。

松岡昌宏さん主演の「天国に一番近い男」やComing Centuryが主演した「新・俺たちの旅 Ver.1999」、大野智さん主演の「鍵のかかった部屋」、三宅健さんが主演した「ほっとけない魔女たち」などV6だけでなく、ジャニーズのほかのタレントさんが主演するドラマに出演することが多いですね。

2014年以降ドラマ出演自体がなかったのですが2022年にはBS-TBSの「ペットドクター花咲万太郎の事件カルテ」やテレビ東京の「吉祥寺ルーザーズ」に出演しています。今後またTVドラマで見られる気概が増えるのでしょうか、楽しみですね。

舞台にはいつから出演している?

一方、舞台はいつから出演していたのかというと、最初に出演したのは1992年の「ミュージカル 阿国」という作品です。V6加入前から、加入後もコンスタントに舞台をやられています。

1995年にはミュージカル 魔女の宅急便でトンボ役を演じていますね。

初めて主演を務めたのは1998年でミュージカル 迷宮伝説・雨月の愛です。単独主演は2000年の「シェルブールの雨傘」です。

2010年には「ZORRO THE MUSICAL」で初めて外部の舞台のオーディションを受け、主演のゾロに選ばれました。

舞台にも今後も引き続き出演していくでしょうから楽しみですね。

関連するキーワード


ドラマ V6 坂本昌行

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。