『機甲戦記ドラグナー』のプラモデル、4機セットが2種類登場
1987年放送『機甲戦記ドラグナー』のプラモデルが、2月の「ドラグナー1」に続いて発売されました。しかも4機セットの2種類です。
 
  	ひとつは「1/144 機甲戦記ドラグナー セット1」。
こちらにはドラグナー2(リフター装備型)、ドラグナー3(リフター装備型)、ダイン、ドラウの計4機に、機甲戦記ドラグナー武器セットが付属します。
 
  	もうひとつは「1/144 機甲戦記ドラグナー セット2」。
こちらはファルゲンと、ゲルフが3機の組み合わせです。
『機甲戦記ドラグナー』とは
制作:名古屋テレビ、創通エージェンシー、日本サンライズ
放送期間:1987年2月7日から1988年1月30日
放送時間:土曜17:30から18:00
放送局:テレビ朝日系列
放送話数:全48話
主題歌:「夢色チェイサー」鮎川麻弥(第26話まで)/「スターライト・セレナーデ」山瀬まみ(第27話から最終話まで)
スタッフ
原案:矢立肇
監督:神田武幸
シリーズ構成:五武冬史
脚本:	星山博之ほか
演出:福田満夫ほか
キャラクターデザイン:大貫健一
ゲストキャラクターデザイン:芦田豊雄ほか
メカデザイン:大河原邦男
音楽:渡辺俊幸ほか
キャスト
ケーン・ワカバ:菊池正美
タップ・オセアノ:大塚芳忠
ライト・ニューマン:堀内賢雄
ドルチェノフ:飯塚昭三
ギルトール:大木正司
マイヨ・プラート:小杉十郎太
あらすじ
西暦2087年。月に本拠を置く軍事政権による統一国家「ギガノス帝国」は、地球に対して独立を宣言し、宣戦を布告。
中立のスペースコロニー「アルカード」で暮らすケーン・ワカバ、タップ・オセアノ、ライト・ニューマンの3人は、ひょんなことからD兵器「ドラグナー」の正規パイロットとして制御コンピュータに生体認証され、ギガノス帝国軍と戦うことになる…
途中で主人公が交代した!サンライズのロボットアニメ「機甲戦記ドラグナー」の無料配信がスタート!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1/144 機甲戦記ドラグナー セット1
ドラグナー2(リフター装備型)、ドラグナー3(リフター装備型)、ダイン、ドラウの計4機に、機甲戦記ドラグナー武器セットが付属します。
 
  	 
     
    




