野村自身の“再生”工場だった!野村克也のシダックス監督時代を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が発売決定!!

野村自身の“再生”工場だった!野村克也のシダックス監督時代を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が発売決定!!

新潮社より、故・野村克也氏の社会人野球シダックス監督時代を描いたノンフィクション『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が3月16日(水)に発売されます。


野村克也のシダックス監督時代を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が発売決定!!

新潮社より、故・野村克也氏の社会人野球シダックス監督時代を描いたノンフィクション『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が3月16日(水)に発売されます。著者・加藤弘士氏は、「スポーツ報知」の番記者としてシダックス時代の野村氏を取材。当時の関係者の証言を集め、野村氏がプロ球界に復帰するまでの日々を描くノンフィクションを執筆しました。

悪夢の辞任劇

2001年12月5日、野村氏の妻・沙知代さんが脱税容疑で東京地検に逮捕されました。阪神タイガースの監督として3年目のシーズンを終えたばかりの野村氏は、同日、辞任を発表。「現役プロ野球夫人の逮捕」という前代未聞のスキャンダルにより、関係者の誰もが「野球界から、野村の居場所は消えた」と捉えました。

本書でしか読めない秘話が満載!

数多くの「野村本」が刊行されていますが、シダックス時代の3年間を掘り下げたものはありません。都市対抗野球での快進撃の秘密、亡くなる直前まで「人生最大の後悔」と嘆いた采配ミス、球界再編騒動の舞台裏、そして「あの頃が一番楽しかった」と語る理由――。野村氏のキャリアの中で「空白の3年間」とも捉えられがちなこの時期が、いかに充実したものだったのか。そして、なぜプロ野球界に返り咲くことができたのか。野村氏の再生の日々が生き生きと描かれています。

野村氏に学ぶ「不遇の時期の身の処し方」

他チームをクビになった選手を復活させる「野村再生工場」は野村氏の代名詞のひとつですが、本書で描かれているのは、その野村氏自身が「再生」する物語です。日除けもないグラウンドで砂ぼこりにまみれて指導する姿を見た著者が思いを尋ねると、野村氏は「野球があれば、こんなに幸せなことはないよ」と笑顔で応えました。自分が置かれた状況を誰よりも楽しみ、アマチュアの選手に対しても偉ぶることなく、自身の軸をぶらさずに過ごした野村氏の姿が描かれています。

「野村再生工場」で復活した懐かしのプロ野球選手!!

野村氏自身の再生を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』。一方、90年代を中心に「野村再生工場」にて復活を遂げた野球選手は数多く存在します。ここでは、その中から何人かピックアップして思い出しておきましょう。

辻発彦

80年代から90年代半ばにかけて西武ライオンズで活躍した内野手・辻発彦。1995年、37歳のときに西武から引退勧告を受けたもののそれを拒否、ヤクルトスワローズへと移籍し、翌1996年には打率.333を記録し復活を遂げました。2017年より、西武の監督を務めています。

金森栄治

外野手、捕手として西武や阪神で活躍した金森栄治。1992年のオフに阪神から戦力外通告を受けヤクルトへと移籍し、代打の切り札として再生しました。またベンチのムードメーカーや、後輩選手の手本となる練習態度など、数字に表れない部分でも高い評価を受けていました。

小早川毅彦

内野手として広島東洋カープで活躍していた小早川毅彦。1996年、34歳のときに広島から引退勧告を受け、ヤクルトへの移籍を決意。翌1997年には開幕スタメン5番として活躍し、同年のヤクルトのリーグ優勝・日本一に貢献しました。

その他、飯田哲也、高津臣吾、吉井理人など多数の選手を再生した「野村再生工場」。『砂まみれの名将 野村克也の1140日』の発売により、再び脚光を浴びることになりそうです!

『砂まみれの名将 野村克也の1140日』書籍概要

【タイトル】砂まみれの名将 野村克也の1140日
【著者名】加藤弘士
【発売日】2021年3月16日
【造本】四六判(256ページ)
【本体価格】1,650円(税込)
【ISBN】978-4-10-354511-8

内容紹介

誰もが「ノムさんは終わりだ」と思った、悪夢の辞任劇。一度プロ球界を去った国民的名監督は、なぜ返り咲けたのか。シダックス時代の番記者が関係者の証言を集め、知られざる再生の日々を描く迫真ノンフィクション。

目次

プロローグ
第1章 転落
「『解任』じゃなくていいんですか」
第2章  再出発
「野球があれば、こんなに幸せなことはないよ」
第3章 寄せ集め集団 
「性根入れてやれよ。好きな野球じゃないか」
第4章 人生最大の後悔
「野間口が疲れているのは、分かっていたんだよ」
第5章 エース争奪戦 
「アンチ巨人は、誤解やで!」
第6章 球界再編  
「今は書かないでくれよ」
第7章  二人の左腕 
「愛なくして人は育たない」
第8章 復活   
「シダックスの3年間、オレは野球が楽しかったんだ」
エピローグ

著者紹介

加藤弘士(かとう・ひろし)

1974年4月7日、茨城県水戸市生まれ。水戸一高、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業後、1997年に報知新聞社入社。2003年からアマチュア野球担当としてシダックス監督時代の野村克也氏を取材。2009年にはプロ野球楽天担当として再度、野村氏を取材。その後、アマチュア野球キャップ、巨人、西武などの担当記者、野球デスクを経て、現在はスポーツ報知デジタル編集デスク。スポーツ報知公式YouTube「報知プロ野球チャンネル」のメインMCも務める。

ご予約はこちらから!

砂まみれの名将 野村克也の1140日 | 加藤弘士 |本 | 通販 | Amazon

発売予定日は2022/3/16です。

関連記事

『ベースボールマガジン 2020年 04月号』は野村克也追悼&懐かしの南海ホークス特集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】南海の名捕手にしてID野球でヤクルトを率いた名将、野村監督84歳で逝く。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

玄人好みの職人・辻発彦はいかにして「日本球界最高の二塁手」と称されるようになったか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。