『メーテルレジェンド』とは?
OVA『メーテルレジェンド 交響詩 宿命』
今回の記事では、こちらOVA『メーテルレジェンド』の内容を振り返っていきます。
OVA『メーテルレジェンド』の本編動画・ストーリー
第一章
第二章
ストーリーの前にプロメシュームにまつわる疑問を解決しておきたいと思います。
じつはプロメシュームは生きていたという設定で描かれています。
物語の舞台は、地球から遠く離れた惑星ラーメタル。ラーメタルは恒星を周回する軌道から離れ、人口太陽にて応急的な対応をしていました。しかし、その人口太陽も寿命が尽きてしまい、ラーメタルは環境変化。その地表は凍てついてしまい、そこで生計を立てている民衆は食料すら確保できない状況に…
そんななか、女王プロメシュームに仕えていた機械化人間の科学者・ハードギアは全ての住民の機械化を提案。食料を必要とせず寒さに強い機械化人間になるほか、ラーメタルに住む民衆が生き残る道はないといいます。
ハードギアの提案を受け、自ら機械化人間となったプロメシューム。それと同時に民衆にも機械化を義務づけるなどの政策を推し進めていきました。しかし、その背後には機械化した民衆を支配下に置き、プロメシュームに代わってラーメタルの王座に君臨するというハードギアの野望があったのです。
すでに機械化人間になってしまったプロメシュームも、少しずつ自我がなくなり、次第に人間らしい心も失われていきました。
プロメシュームの二人の愛娘であるエメラルダスとメーテルはあくまでも人間らしく生きることを決意。こうしてハードギアやプロメシュームを筆頭とした機械化人間との戦いが幕を開けるのでした…
OVA『メーテルレジェンド』の魅力とは?
この作品に関連性のあるコンテンツとして…
といったものが挙げられますね。
『銀河鉄道999』は地球人の人間・星野哲郎はメーテルと出会い、機械の身体になることを夢見て、銀河鉄道に乗り、広大な宇宙を旅するといった物語。『新竹取物語1000年女王』は、メーテルの母親であるプロメシュームに焦点を当てたストーリーです。
OVA『メーテルレジェンド』は、この二つの間の時間軸を埋めるエピソードとなっています。母娘・姉妹との関係性にも迫っていて、少し微笑ましく思える場面も多いです。
なぜ『銀河鉄道999』に登場するメーテルは喪服姿で旅をしているのか、そんな謎にも迫る内容となっていて、松本零士さんの作品のファンであれば絶対に見ておくべきかと思います。
ミドルエッジ内にはメーテルの歴史について記載した記事がありますので、そちらのリンクも掲載しておきますね。当記事と合わせてお読みになってみてくださいね。
「メーテル」の歴史:『新竹取物語 1000年女王』『銀河鉄道999』『メーテルレジェンド 交響詩 宿命』『宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
熱狂的なファンの中には、OVA『メーテルレジェンド』を好意的に受け取れないユーザーもいるみたいですね。しかし、『新竹取物語1000年女王』と『銀河鉄道999』の間を埋めるエピソードとして、個人的には感慨深い作品だと思います。
エメラルダスとメーテルが幼女・少女の姿で登場するところも可愛らしいですね。
将来はこんな姿になる姉妹の幼かった時代を堪能できる作品としても、かなり嬉しいです。逞しくて戦いに生きるエメラルダス、優しくて慈愛に溢れるメーテル、二人の個性の違いをしっかり描いているところにも好感をもてますね。
そして、『新竹取物語1000年女王』の雪野弥生、OVA『メーテルレジェンド』に登場するプロメシューム、両者を比較してみるのも面白いと思います。キャラが乖離しすぎというファンもいるようですが、感じ方・受け取り方は人それぞれですよね。
OVA『メーテルレジェンド』のまとめ
『新竹取物語1000年女王』と『銀河鉄道999』をつなげるエピソードとして、ファンなら絶対に見ておきたいOVA『メーテルレジェンド』。すでにご覧になられているミドルエッジ世代も多いと思いますが、改めてご覧になって新たに再発見することもあると思います。
強いエメラルダス、美しいメーテル、二人の対比もコントラストが効いていて面白いです。『新竹取物語1000年女王』の雪野弥生とOVA『メーテルレジェンド』のプロメシュームのキャラ比べをしてみても楽しめるでしょう。記事内には本編動画も掲載させていただいていますので、ぜひこの機会に視聴してみてくださいね。