庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催決定!展示内容の詳細やグッズが公開!!

庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催決定!展示内容の詳細やグッズが公開!!

東京・西武渋谷店にて、庵野秀明の企画・プロデュースによる放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催されます。


庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催決定!展示内容の詳細やグッズが公開!!

東京・西武渋谷店にて、庵野秀明の企画・プロデュースによる放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催されます。会期は3月15日〜3月31日。このたび、展示内容と会場限定販売となる商品が公開されました。

1,000点を超える圧巻の資料!!

アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)協力のもと集結し、初公開となる貴重な資料の数々。今回はその一部をご紹介!

7階の展示エリアでは、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の企画立ち上げから、テレビシリーズ全26話で描かれる29万6千光年の旅路を、エピソードに沿って設定や原画、美術など数多の中間資料を展示します。

エントランスを抜けると、最初期の幻の企画書の実物と、そこに掲載された今のヤマトからは想像もつかない数々のイメージアートを掲出。そして、松本零士氏の手によってブラッシュアップされていった数々の初期キャラクター案や、ヤマト艦の設定資料の実物も展示。さらにパイロットフィルムなども上映!

展示イメージ

テレビシリーズのストーリーに沿った展示パートでは、エピソードに合わせた人物やメカの設定、絵コンテ、美術、セル画などを展示。大判の原画や、特殊サイズで描かれたヤマト艦内や宇宙空間、地球の地下都市といった背景画も必見です!

ほかにも、「キャスト」や「雑誌・コミック」、「音楽・効果音」にフィーチャーしたコーナーや、内部構造がわかるヤマト艦の大型模型、主要キャラクターとのフォトスポットなども設置。日本アニメの金字塔である「宇宙戦艦ヤマト」を様々な角度から、多数の資料で密度高く紹介し、これからヤマトに触れる人はもちろんのこと、これまでに作品を楽しんできたファンも新たな魅力を感じられる展示となっています。

©東北新社/著作総監修 西﨑彰司
※展示イメージは調整中のため変更になる場合があります。予めご了承ください。

展示物

ヤマト50年の航海を辿る、大年表空間!!

2階の展示エリアでは、1974年の初代の「ヤマト」から現在劇場で公開されているリメイクシリーズに至るまで「宇宙戦艦ヤマト」の歴史を大年表空間で時系列に紹介。そしてプラモデルをはじめとする懐かしの商品や、ヤマトシリーズを彩ってきたレコードなどの音楽メディアをスペースの許す限り並べます。

©東北新社/著作総監修 西﨑彰司

大年表空間

ヤマト50年の航海を辿る大年表では、歴代のポスタービジュアルをはじめ、当時の雑誌や新聞の切り抜き、各作品の設定画などが年代に沿って壁一面に。その時代の出来事と共に、その当時に思いを馳せながら楽しめます。部屋の中心には、約3メートルの最新型巨大ヤマト艦の模型が鎮座し、50年の歴史を感じられる部屋となります。

※展示イメージは調整中のため変更になる場合があります。予めご了承ください。

展示以外も見逃せない!全記録展限定グッズが販売!!

「宇宙戦艦ヤマト」のテレビ放送50周年、そして「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」の開催を記念して、会場限定販売となる新商品が登場!今回はその一部をご紹介!

今回のために設定画に新規彩色を施したキャラクターとメカがアクリルスタンドに!メカは横幅200mmのBIGサイズ!キャラクターと並べてお楽しみください。

●全記録展 アクリルスタンド キャラクター/メカ

アクリルスタンド メカ

キャラクター設定画のタッチをそのまま缶バッジに!主要なキャラクターだけでなく、あんなキャラクターも!?

●全記録展 缶バッジくじ 全24種 

庵野秀明氏の「メカの設定を活かしたTシャツを」との希望に応え、ヤマトの設定をTシャツに!

●全記録展 Tシャツ

ヤマト艦が全面にぐるりとデザインされたショッパー。マチにもしっかり入っているので4つ並べると巨大ヤマト艦が!

●全資料展 ショッパー

テレビシリーズ6話に登場した、土星の衛星「タイタン」で発見されたゆきかぜの姿が新規造形でスノードームになりました!

●ゆきかぜスノードーム

糊の老舗メーカーヤマト株式会社と宇宙戦艦ヤマトの奇跡のコラボが実現!液状のりアラビックヤマトのパッケージが「宇宙戦艦ヤマト」仕様に!

●「Wヤマト」コラボ液状のり

このほかにも新商品はまだまだ登場予定!!続報にご期待ください!

※商品はイメージのため変更になる場合があります。予めご了承ください。

チケット情報!プレミアグッズ付きチケットも!!

「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」の前売り券はローソンチケットにて好評販売中!

販売開始: 2025年2月8日(土)10:00~ 先着順にて販売中
販売場所: ローソンチケット Lコード:35498

https://l-tike.com

ローソンチケット購入ページ

◆チケット料金 ※金額はすべて税込金額



•大人:前売り券 2,500円/当日券 2,700円

•子供:前売り券 1,300円/当日券 1,500円(小学生以上、高校生以下)

•プレミアグッズ付きチケット:5,000円




・本展示会は、土曜・日曜・祝日は日時指定制です。チケット購入時に入場回(日にちと時間帯)の指定が必要です。(平日のチケットは日時指定はありません)

・チケットは入場回ごとに販売上限数があり、完売になる場合がございます。予めご購入の上、ローソン店頭にて発券の上ご来場ください。※電子チケットの取り扱いはありません。

・当日券は会場およびローソンチケットで購入いただけます。(販売上限数に達した場合は、売り切れとなります)

●プレミアグッズ付きチケットについて

プレミアグッズ:特製アクリルスタンド(画:庵野秀明)

アクリルスタンド組立イメージ

1枚のチケットで、1名様のご入場とグッズ1点の引き換えが行えるチケットです。(別途、入場券をご購入いただく必要はありません)

※グッズ付きチケットは数量限定です。上限数に達し次第、販売終了となります。尚、上限数は日にち・時間ごとに設定しております。
※グッズは当日会場でお渡しとなります。
※チケットに関する注意事項や入場区分などの詳細については『宇宙戦艦ヤマト』50周年特設ページの「展示会情報」よりご確認いただけます。

「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念 特設サイト │ 展示会情報

「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」詳細情報

イベント名:庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」
開催期間:2025年3月15日(土)~3月31日(月)
開催場所:西武渋谷店 A館 7階・2階 特設会場 
〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1
JR渋谷駅ハチ公口より徒歩3分
開催時間:10:00~20:00 (最終入場19:30)
※3月19日(水)は19:00(最終入場18:30)までの営業とさせていただきます。
企画・プロデュース:庵野秀明
主催:株式会社東北新社
著作総監修:西﨑彰司
企画:カラー/アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)/乃村工藝社
制作:乃村工藝社/東北新社
協賛:バンダイナムコフィルムワークス

「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念 特設サイト │ 展示会情報

展示会の予習・復習に!「宇宙戦艦ヤマト」配信情報

「宇宙戦艦ヤマト」のテレビ放送50周年を記念して、1974年放送の「宇宙戦艦ヤマト」全26話をはじめ、各作品の、Amazon Prime Video・FOD・U-NEXTにて見放題配信決定!!



テレビシリーズが2025年3月14日正午より、長編作品が2025年4月4日正午より、順次各種配信サービスでの見放題配信が開始します。



<2025年3月14日(金)正午より順次>

「宇宙戦艦ヤマト」(1974年、全26話)

「宇宙戦艦ヤマト2」(1978年、全26話)

「宇宙戦艦ヤマトⅢ」(1980年、全25話)



<2025年4月4日(金)正午より順次>

「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」(1977年)4Kリマスター版

「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」(1978年)4Kリマスター版

「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」(1979年)

「ヤマトよ永遠に」(1980年)

「宇宙戦艦ヤマト 完結編」(1983年)

「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」(2009年)

「宇宙戦艦ヤマト2 総集編」(1979年)

「宇宙戦艦ヤマトⅢ 太陽系の破滅」(1983年)



※配信作品、開始日時、期間は配信サービスによって異なる場合がございます。



詳しくは各取り扱いの配信サービスにてご確認ください。

「宇宙戦艦ヤマト」作品紹介

初回放送:1974年10月6日~1975年3月30日

西暦2199年、人類は滅亡の危機にあった。地球侵略を企てる謎の星ガミラスの攻撃により、海は蒸発し、地表は放射能に汚染されていた。そんな中、イスカンダル星より放射能除去装置・コスモクリーナーDの情報がもたらされる。人類はメッセージと共に送られてきた波動エンジンの設計図を基に、第2次世界大戦の戦艦「大和」を宇宙戦艦として再建造し、コスモクリーナーDを受け取るためイスカンダルに向かって発信する。人類滅亡の日まであと1年。ヤマトは往復29万6千光年の旅から無事に地球へと帰り着けるのだろうか……。

第一作となるTVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』からはじまり、その後も数多くのTVシリーズ・劇場用映画・実写映画が製作され、今なお新作が生み出されている『宇宙戦艦ヤマト』は多くの人に愛されているSFアニメの金字塔である。

「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念 特設サイト

https://twitter.com

関連記事

アニメ『無責任艦長タイラー』1隻で敵を撃退するオンボロ駆逐艦「そよかぜ」は、宇宙戦艦ヤマトのような形だった!

宇宙戦艦ヤマトは偉大だった。その歴史を振り返る。

アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」映画館で皆が泣いた感動の名シーンまとめ。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。