「I feel Coke」はSING LIKE TALKINGの佐藤竹善も歌っていた!懐かしいコカ・コーラCMたち

「I feel Coke」はSING LIKE TALKINGの佐藤竹善も歌っていた!懐かしいコカ・コーラCMたち

ミドルエッジ世代にとって、懐かしいCMソングの一つにコカ・コーラ「I feel coke」が挙げられるのではないでしょうか?いろんな人が歌っていますが、どの歌手も昭和を代表する人ばかりです。そんな懐かしいコカ・コーラCMを見どころとともに紹介します!


CMから見てとれる昭和の匂い

昔のコカ・コーラは瓶だった!

「はじめてじゃないのさ~ I feel Coke♪」
Sing Like Talkingの佐藤竹善が、
ブレイクした一曲です。

このフレーズ、記憶に刻まれている方も多いでしょう。


当時のコカ・コーラは「瓶」なんですよね。
このコーラの瓶、年代によっては
希少価値があるようでプレミアがついています。
残しておけばよかった。

細長い缶も、今はあまり見かけません。

ローラースケート、電話BOX、ハイレグ水着、昭和が詰まっています

ローラースケートも、電話BOXも、
ハイレグ水着も・・・


あの頃は普通にありました。
昭和には欠かせないものでしたね。


さて、CMに出ている出演者、
よく見てみてください。


「あ!あの人だ!」
という方がいるかもしれません。
私は「伊原剛志さん」は、
すぐに分かりました。

今では大御所!若かりし矢沢永吉も出演していた!

若かりし頃の矢沢永吉出演のコカ・コーラCM。


彼のトレードマークといえば
EYAZAEAのタオルですが、
このテーピングマイクと振り回しも
必見です。

超貴重!16歳の早見優「夏色のナンシー」ヴァージョンCM

出演当時、16歳だった早見優。

ハイソックスに、この短パン。
そしてローラースケート。

コカ・コーラは、瓶と紙パック。
昭和のオンパレードです。


当時のアイドルは「前髪命」だったあの頃、
ご本人はおでこ前回が嫌だったそうです。

そんな、懐かしいCM達が、
DVD化されていました。

コカ・コーラのCMはCD・DVD化されていた!

コカ・コーラCMソング集 

1枚は40分程のCD2枚組、
全54曲収録。


収録曲の歌手は、
昭和の代名詞的な加山雄三、
ピンキーとキラーズ
矢沢永吉、加山雄三など大御所も。

コカ・コーラCMソング集 1962-89

Amazon | コカ・コーラCMソング集 1962-89 | CMソング, ザ・ワイルド・ワンズ, スクールメイツ, デューク・エイセス, ピンキーとキラーズ, 赤い鳥, トワ・エ・モワ, 尾崎紀世彦, 西郷輝彦, 青い三角定規, 朱里エイコ | 歌謡曲 | ミュージック

1962年~1989年のコカ・コーラCMソング集。
ただ、すべてのCM曲が入っている訳ではなさそうです。

大御所となった歌手から、
SING LIKE TALKINGの佐藤竹善、
アイドル時代の早見優
「夏色のナンシー」など、
昭和世代必見の一枚に間違いありません。




CMソング集だけじゃない!超貴重なプレミア映像のDVD化!

1時間16分、全84作品を収録。
年代別に厳選されたセレクトDVD。

The Coca-Cola TVCF Chronicles [DVD]

Amazon.co.jp | The Coca-Cola TVCF Chronicles [DVD] DVD・ブルーレイ - かまやつひろし, 加山雄三, 早見優, 松山千春, 矢沢永吉

コカ・コーラCMは、著名人や、CMタイアップ曲など、
許諾の関係上、DVD化は絶対不可能とされていました。


2008年に第一弾DVDが、
2009年に第二弾DVDが発売されています。


写真の第一弾DVDは、
矢沢永吉、白黒時代の加山雄三や、
松山千春など、昭和時代の大御所のラインナップです。

近年のコカ・コーラCM

昭和の青春とともに過ごしたコカ・コーラ。
ここでは紹介しきれないほどのCMがあります。


近年のコカ・コーラCMは、
女優の綾瀬はるかさん、菅田将暉さんでした。

オリンピックヴァージョンや、
おうち時間を意識した
リモートワーク編などもあります。

映画のようなコカ・コーラCM

2021年~2022年現在は、
曲も、映像も映画のようなCMもあり、
とても素敵です。

思い出の詰まったコカ・コーラ。
瓶はもう希少ですが、
明日は、ペットボトルを手にしているかもしれません。

出るのはCMのみ!元祖CM女王「松本孝美」の爽やかな笑顔が好きだった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

青春のシンボル『コカ・コーラ』懐かしいCMや懸賞品、グッズを見ながらプチコレクター気分を味わいませんか? (page 2) - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。