MUSIC FOR THE PEOPLE
 
  	1995年11月1日に発売されたデビュー曲は「MUSIC FOR THE PEOPLE」。V6は1995年のバレーボールワールドカップのために結成されたグループ。ですからデビュー曲はフジテレビ系「バレーボールワールドカップ1995」、『第26回春の高校バレー』のタイアップが付いています。さらに、本人たちが主演したドラマ「Vの炎」の主題歌でもありました。
V6がワールドカップのイメージキャラクターになったことをきっかけに、その後4年ごとに開催されるバレーボールワールドカップのイメージキャラクター、イメージソングはジャニーズのグループが担当するようになりました。4年に1度そのためにグループが結成されているんですよね。
ちなみに「MUSIC FOR THE PEOPLE」の作詞は秋元康さん。V6史上2番目の売り上げを記録した楽曲です。ジャニーズは何かとデビュー曲を歌うことが多いですし、誰もが知っている曲ですね。この曲は一曲を全部6人で歌っています。初期はパート訳がなく全員で歌っている楽曲が多いですね。
TAKE ME HIGHER
 
  	1996年に発売された4枚目のシングル「TAKE ME HIGHER」。長野博さんが主演されていたウルトラマンティガの主題歌でしたね。シングルの裏ジャケットはウルトラマンティガの写真でした。ウルトラマン関係の主題歌が特撮を得意とする歌手ではないアーティストが歌ったのはこれが初めてでした。V6にとっても初めてのドラマタイアップでしたよ。
オリコン売上チャートは3作連続1位となったものの、最初の売り上げは3枚目のシングルの『BEAT YOUR HEART』を下回っていました。ですがオリコンベスト100に17回登場するなどロングヒットを続け、累計枚数は上回っています。ウルトラマンティガは1年間放送されていたのもロングヒットにつながったんでしょうね。
作曲したのはユーロビートミュージシャンのデイブ・ロジャースさん。セルフカバーもされているのですが、V6番よりもユーロビート色が強い楽曲になっています。
愛なんだ
1997年にい発売された5枚目のシングルは「愛なんだ」。こちらはじつはノンタイアップの楽曲でした。にもかかわらずオリコン週間チャートは1位。初動売り上げ、累計売り上げともにV6のシングルで歴代一位の記録を持つ一曲。タイアップなしの曲が一番ヒットしたなんてすごいですよね。よっぽど楽曲のファンが多いでしょう。
近年でも歌番組などでい歌う機会が多かったので懐かしいというより定番の一曲ですね。
作詞は松井五郎さん、作曲は玉置浩二さん。玉置さんと井ノ原快彦さんがドラマ「コーチ」で共演し、玉置さんから楽曲提供の話をされたそうです。玉置さんも歌番組などで歌われていることがありますよね。これからも歌い続けてくれると嬉しいですね。
WAになっておどろう
1997年に発売された「WAになっておどろう」は、実はカバー曲というのをご存じですか?
1997年にNHKの歌番組「みんなのうた」で4-5月の新曲として放送されたのが最初でした。みんなのうたで放送当時から問い合わせが殺到してすぐに再放送されるなどの人気曲でした。
その後、みんなのうたで歌唱していたAGHARTAさんが5月にCD発売。その後、V6が7月にカバーして発売しているのです。オリジナル発売から2か月後に発売していたのですね。ですから当時「みんなのうた」を見た人以外はオリジナルがV6だと思っていた人が多そうです。
この曲も近年までよく歌われていた一曲ですよね。2014年、2016年に紅白歌合戦に出場した時にも歌っています。「愛なんだ」「MUSIC FOR THE PEOPLE」に続いて売り上げ記録3位の楽曲です。
ちなみに「みんなのうた」ではV6バージョンは流れませんでしたが、その後2017年に発売された48枚目のシングル「太陽と月のこどもたち」は2017年4月、5月の新曲として放送されました。20年後の同じ時期のみんなのうたで放送されるとは、まさかだれも予想していなかったでしょうね。
Darling
 
  	2003年に発売された23枚目のシングルは「Darling」。こちらも歌番組で歌うことが多い曲なので知っている人が多いでしょう。
小雪さん、松本潤さんが出演したドラマTBS系ドラマ『きみはペット』の主題歌でした。松本潤さんが主役なのに嵐ではなくV6の楽曲だったんですよね。長野さんも小雪さん演じる主人公・すみれの元カレ役で出演していました。ですからV6が楽曲提供したのでしょう。
そして、V6主演の映画『ハードラックヒーロー』挿入歌でもありました。
かっこいい振り付けだったな、という印象があったのですが振り付けを担当したのはKABA.ちゃんでした。
週間オリコンシングルチャート1位を獲得。年間チャートでも38位を記録しています。意外かもしれませんがこれはV6史上最高の順位なんですよ。ちょうどアイドルの楽曲が年間シングルチャートの上位に入るようになった頃ですもんね。
その後もV6は数々の楽曲をリリース。シングルだけでも53作あるんですよ。解散はしても名曲はずっと人々の心に残っていくでしょうね。
 
     
    




