つい歌いたくなる!V6のヒット曲を振り返ってみよう!

つい歌いたくなる!V6のヒット曲を振り返ってみよう!

2021年11月に惜しまれつつ解散したV6。1995年のデビューから数々のヒット曲を生み出してきました。V6のヒット曲を振り返ってみましょう。


MUSIC FOR THE PEOPLE

1995年11月1日に発売されたデビュー曲は「MUSIC FOR THE PEOPLE」。V6は1995年のバレーボールワールドカップのために結成されたグループ。ですからデビュー曲はフジテレビ系「バレーボールワールドカップ1995」、『第26回春の高校バレー』のタイアップが付いています。さらに、本人たちが主演したドラマ「Vの炎」の主題歌でもありました。

V6がワールドカップのイメージキャラクターになったことをきっかけに、その後4年ごとに開催されるバレーボールワールドカップのイメージキャラクター、イメージソングはジャニーズのグループが担当するようになりました。4年に1度そのためにグループが結成されているんですよね。

ちなみに「MUSIC FOR THE PEOPLE」の作詞は秋元康さん。V6史上2番目の売り上げを記録した楽曲です。ジャニーズは何かとデビュー曲を歌うことが多いですし、誰もが知っている曲ですね。この曲は一曲を全部6人で歌っています。初期はパート訳がなく全員で歌っている楽曲が多いですね。

TAKE ME HIGHER

1996年に発売された4枚目のシングル「TAKE ME HIGHER」。長野博さんが主演されていたウルトラマンティガの主題歌でしたね。シングルの裏ジャケットはウルトラマンティガの写真でした。ウルトラマン関係の主題歌が特撮を得意とする歌手ではないアーティストが歌ったのはこれが初めてでした。V6にとっても初めてのドラマタイアップでしたよ。

オリコン売上チャートは3作連続1位となったものの、最初の売り上げは3枚目のシングルの『BEAT YOUR HEART』を下回っていました。ですがオリコンベスト100に17回登場するなどロングヒットを続け、累計枚数は上回っています。ウルトラマンティガは1年間放送されていたのもロングヒットにつながったんでしょうね。

作曲したのはユーロビートミュージシャンのデイブ・ロジャースさん。セルフカバーもされているのですが、V6番よりもユーロビート色が強い楽曲になっています。

愛なんだ

1997年にい発売された5枚目のシングルは「愛なんだ」。こちらはじつはノンタイアップの楽曲でした。にもかかわらずオリコン週間チャートは1位。初動売り上げ、累計売り上げともにV6のシングルで歴代一位の記録を持つ一曲。タイアップなしの曲が一番ヒットしたなんてすごいですよね。よっぽど楽曲のファンが多いでしょう。

近年でも歌番組などでい歌う機会が多かったので懐かしいというより定番の一曲ですね。

作詞は松井五郎さん、作曲は玉置浩二さん。玉置さんと井ノ原快彦さんがドラマ「コーチ」で共演し、玉置さんから楽曲提供の話をされたそうです。玉置さんも歌番組などで歌われていることがありますよね。これからも歌い続けてくれると嬉しいですね。

WAになっておどろう

1997年に発売された「WAになっておどろう」は、実はカバー曲というのをご存じですか?

1997年にNHKの歌番組「みんなのうた」で4-5月の新曲として放送されたのが最初でした。みんなのうたで放送当時から問い合わせが殺到してすぐに再放送されるなどの人気曲でした。

その後、みんなのうたで歌唱していたAGHARTAさんが5月にCD発売。その後、V6が7月にカバーして発売しているのです。オリジナル発売から2か月後に発売していたのですね。ですから当時「みんなのうた」を見た人以外はオリジナルがV6だと思っていた人が多そうです。

この曲も近年までよく歌われていた一曲ですよね。2014年、2016年に紅白歌合戦に出場した時にも歌っています。「愛なんだ」「MUSIC FOR THE PEOPLE」に続いて売り上げ記録3位の楽曲です。

ちなみに「みんなのうた」ではV6バージョンは流れませんでしたが、その後2017年に発売された48枚目のシングル「太陽と月のこどもたち」は2017年4月、5月の新曲として放送されました。20年後の同じ時期のみんなのうたで放送されるとは、まさかだれも予想していなかったでしょうね。

Darling

2003年に発売された23枚目のシングルは「Darling」。こちらも歌番組で歌うことが多い曲なので知っている人が多いでしょう。

小雪さん、松本潤さんが出演したドラマTBS系ドラマ『きみはペット』の主題歌でした。松本潤さんが主役なのに嵐ではなくV6の楽曲だったんですよね。長野さんも小雪さん演じる主人公・すみれの元カレ役で出演していました。ですからV6が楽曲提供したのでしょう。

そして、V6主演の映画『ハードラックヒーロー』挿入歌でもありました。

かっこいい振り付けだったな、という印象があったのですが振り付けを担当したのはKABA.ちゃんでした。

週間オリコンシングルチャート1位を獲得。年間チャートでも38位を記録しています。意外かもしれませんがこれはV6史上最高の順位なんですよ。ちょうどアイドルの楽曲が年間シングルチャートの上位に入るようになった頃ですもんね。

その後もV6は数々の楽曲をリリース。シングルだけでも53作あるんですよ。解散はしても名曲はずっと人々の心に残っていくでしょうね。

関連するキーワード


ヒット曲 V6 解散

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。