OVA版【魔界転生 地獄篇】柳生十兵衛の活躍がかっこいいSF時代劇!制作が打ち切りになってしまった理由とは?

OVA版【魔界転生 地獄篇】柳生十兵衛の活躍がかっこいいSF時代劇!制作が打ち切りになってしまった理由とは?

小説家・山田風太郎さんが描いた伝奇作品として有名な『魔界転生』。実写による映画化や演劇・アニメ・漫画などなどの分野にも展開されていきました。今回の記事では、全4話で制作される予定ながら、2話で打ち切りになってしまったOVA版『魔界転生 地獄篇』について、その理由や本編動画・ストーリーなど振り返っていきたいと思います。


『魔界転生』とは?

『魔界転生』

OVA版『魔界転生 地獄篇』

今回の記事では、こちらOVA版『魔界転生 地獄篇』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『魔界転生 地獄篇』の本編動画・ストーリー

第一話

第二話

時に西暦1600年9月15日、日本の覇権を争う豊臣と徳川の二大勢力が関ヶ原で激突した。石田三成率いる西軍84,000、徳川家康率いる東軍74,000。8時間に及ぶ壮絶な戦闘のすえ、圧倒的に有利といわれた西軍は、相次ぐ味方の裏切りにより、総崩れとなって敗走した。 この敗走者の中に、キリシタン大名・小西行長がいた。キリシタンの教義により自害できなかった行長は伊吹山中に逃れたが、4日後捕らえられ、大阪・堺を轢き回され、京都・六条河原で処刑された。主君・行長の無念の最後を知った、その部下・森宗意軒ら数名は徳川の追役を逃れ、決起の時を待って九州に潜伏した。 一方、徳川家康は日本を統一。着々と幕藩体制を固め、その精力は揺るぎないものとなった。そんな中、幕府の支配体制を脅かすものとして、1613年にキリスト教禁止令が出され、多くの宣教師が追放された。その中の一人、天草にいた、ある宣教師が末鏡という予言の書を書き記した。これから二十数年後、空が焼け、飢饉が起こるとき、神の子・天使が生まれる。彼はデウスと呼ばれ、十字架を掲げ、人々を救うであろう。だが、その末鏡の書には隠された一説があった。もし天使がデウスとしての道を絶たれたなら、天使はサタンとして甦るであろうというものであった。

本編ナレーションより

時代は、混乱をきわめた戦国の世から泰平の世に移り変わろうとしていました。
物語の主人公は、柳生十兵衛。十兵衛はそんな時代にありながら、あくまでも人を殺めるための剣術を追い求め、活人剣を説く父親・但馬守からは勘当を言い渡されてしまいます。

一方、長崎では後に島原の乱といわれる争いが幕を開け、迫害を受けていたキリシタンと幕府側の勢力と衝突を繰り返していました。キリシタンの中心にいた天草四郎は死傷者が増えることを嫌い、早々にも降伏しようと言い出しますが、参謀を務めていた森宗意軒は徳川家への恨みや己の野望から抗争を続ける旨の意向を示します。

そこに幕府側の刺客として現れるのが柳生十兵衛。十兵衛は少数精鋭でキリシタンたちの陣地に攻め入り、あっという間に敵将・四郎に刃を向けるほどの活躍をみせます。
四郎は自らの首と引き換えに城内の女・子供の命を助けてやってほしいといい、その言葉に感銘を受けた十兵衛は申し出を快諾しました。しかし、宗意軒の策略により両者の話は決裂。こうして不思議な力を操る四郎、十兵衛、二人の壮絶な一騎打ちが始まります…

OVA版『魔界転生 地獄篇』が打ち切りになった理由とは?

あからさまに物語の途中で終わってしまっているOVA版『魔界転生 地獄篇』。続きが観たいと思っても、これ以降のエピソードは制作されていないため、存在せず、本当に打ち切りというかたちで終わってしまっています。
登場するキャラクターや作品そのものの完成度が高いだけに、とても残念です。どうしてこのような結末を迎えてしまったのか、その理由に迫ってみると…

このような記載を発見しました。
この事件を少し調べてみると…

本当のところは定かではありませんが、OVA版『魔界転生 地獄篇』にはグロテスクな描写が多く含まれており、このような社会的な背景を考慮して、結果的に打ち切りにせざるを得なかったという情報が出てきました。
かなり面白いコンテンツだけに、最後まで観られないのは本当に切ないです。

OVA版『魔界転生 地獄篇』の魅力とは?

この時代を生きた剣豪が次々に登場するところは本当にワクワクさせられますね。
とくに宮本武蔵と柳生十兵衛の戦いが実現していたらと考えると、やはり胸が熱くなってしまいます。この二人が登場するコンテンツというと…

『陸奥圓明流外伝 修羅の刻』

こちらの漫画・アニメが思い浮かびます。
『陸奥圓明流外伝 修羅の刻』では、武蔵と十兵衛の年齢差を考え、武蔵の養子として二天一流を継いだ伊織までも登場していましたね。結果的にどちらの作品においても、武蔵と十兵衛の戦いが描かれることはありませんでした。
しかし、実現していたらと想像してみると、それだけで少し楽しくなってしまいますね。

生首や手足が斬り落とされたり、人間の身体が内部から弾けて内臓が飛び散るというような場面がてんこ盛りです。その手の描写が好きだというユーザーには堪らないと思います。苦手という人には刺激が強すぎると思いますので、ご視聴には注意してくださいね。
エロ要素においても、思わず興奮してしまうような濡れ場があり、サービスカットが用意されているのは嬉しい限りです。第一話・第二話のそれぞれに濡れ場があったので、続きが制作されていれば、各話にそういった場面が描かれていたのかもしれませんね。

『魔界転生』の関連商品

映画

『魔界転生』

『魔界転生』

オリジナルビデオ

コミック

『魔界転生』

『魔界転生』

『魔界転生 夢の跡』

『魔界転生 聖者(ベアド)の行進』

『十~魔界転生~』

OVA版『魔界転生 地獄篇』のまとめ

制作途中で打ち切りといった悲しい結末を迎えてしまったOVA版『魔界転生 地獄篇』。
第一話・第二話が面白いだけに、その残念さは際立ってしまいます。現在に至るまで再開するといった話はないようなので、残念ながら、永遠に未完のままである可能性が高いでしょうね。
その時代を生きた剣豪が次々に登場するところや、エログロ要素は本当にその手の作風を好むファンに刺さるポイントだと思います。アニメとしてのクオリティーもかなり高いので、ご覧になってムダな時間を過ごしたという感覚にもならないはず。記事内には本編動画も掲載していますので、ぜひこの機会にご覧になってみてくださいね。

関連する投稿


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップが、2021年9月以来ダウンロード数が280万以上を記録している「ミニストップアプリ」の企画として、時代劇「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とのコラボキャンペーンを実施します。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。