クイーン結成から50年!東京・渋谷で『QUEEN50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』が開催!!

クイーン結成から50年!東京・渋谷で『QUEEN50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』が開催!!

世界のロック・シーンを代表するバンド、クイーン(QUEEN)の結成50周年を記念したイベント『QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-』が西武渋谷店 モヴィーダ館にて開催されます。


クイーン結成から50年!東京・渋谷で『QUEEN50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』が開催!!

QUEEN50周年展製作委員会が、世界のロック・シーンを代表するバンド、クイーン(QUEEN)の結成50周年(※)を祝し、クイーンの音楽と共に彼らの輝かし軌跡を辿る『QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-』を西武渋谷店 モヴィーダ館にて開催します。会期は2021年11⽉12⽇(⾦)〜2022年2⽉13⽇(⽇) 。

(※)
1971年、フレディ、ブライアン、ロジャー、ジョンの4人となってからの50周年。

一部コンテンツの詳細や見どころが発表される!

今回の展覧会は2フロアに分かれており、クイーンの音楽に包まれながら彼らの世界に没入できるコンテンツを用意。デビューから代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」の誕生と飛躍、ライブ・エイドの奇跡、フレディとの別れなど、彼らの50年間を大きな節目に沿って7つのシーンに分け、各時代を象徴する場所(ライブ会場/スタジオなど)を再現、写真や映像、資料とリンクさせながら紹介します。各シーンごとに、会場BGMに楽曲を流し、来場者はクイーンの名曲に包まれる体感型音響演出で、臨場感を感じながらその世界に没入できます。また、今回はクイーン初心者も楽めるよう、当時の“melody maker”風な音楽雑誌(タブロイド)の冊子を無料で用意。各展示やその時代のエピソードなどを記載し、余すことなく展示を堪能できます。さらに、アルバムジャケットと同じ構図の写真撮影が可能であったり、ステージをバックに撮影できる体感型フォトスポットがあります。注目すべきは、壁から浮かんで見える150インチの4面マルチスクリーンで楽曲と連動した演出でライブ感を最大限に演出した「Immersion Theater(イマージョン シアター)」を7階に設置。シアターでは1982年の西武球場でのライブから貴重な映像をマルチ画面で上映します。

展覧会概要

Point1.50年前のロンドンにタイムスリップして始まる展覧会、ここでしか読めない“QUEEN TIMES”をゲット!

今回のQUEEN50周年展覧会は、珍しい品々や写真を展示する通常タイプの展覧会とは少々異なり、見て、聴いて、感じる体感型展覧会。まずは、1971年のロンドンにタイムスリップして“QUEEN TIMES”(会場案内タブロイド冊子)を手に取って、そこから展覧会を楽しむことができます。その後、各【SCENE】で、その時期を象徴するような建物、シチュエーション、イメージ・グラフィックなどに囲まれながらクイーンの代表曲と貴重映像の流れる中、クイーンの世界に没入できます。

Point2.クイーンの歴史を輝ける7つの【SCENE】に分けて展開する、こだわりの演出

6階の展示では【SCENE1】から【SCENE7】まで、クイーンの歴史を7つに分けて展開します。例えば【SCENE1】はデビュー期に使用したスタジオや老舗ライヴハウス、【SCENE2】は名曲「ボヘミアン・ラプソディ」が生まれたロンドン郊外のスタジオ、【SCENE3】は世界を制覇したツアー『LIVE KILLERS』時代のステージ・セット等々、クイーンの歴史を象徴する名場面を再現します。また映画 『ボヘミアン・ラプソディ』では描かれなかったライヴ・エイド以降の伝説も 【SCENE6】【SCENE7】で蘇ります。各時代に想いを馳せながら7つの【SCENE】を楽しむことができます。

Point3.フレディ・マーキュリーや日本について語ったブライアン・メイの最新コメントを上映

各【SCENE】の展示スペースには、マネージメント公認のオフィシャル・レプリカによって、フレディのステージ衣装や使用した楽器類などを立体的に展示します。また、それぞれの【SCENE】のテーマに合わせて、イメージ映像や重要な関係者の証言、そして、ブライアン・メイの最新コメントとメッセージ映像を上映します。フレディ・マーキュリーへの思いや日本のファンとの絆など、今だからこそブライアンが語ってくれたクイーンの物語にも注目!

point4.4面マルチスクリーンの7階シアターで楽しめる!スタジアムライヴのような臨場感

7階には150インチの4面マルチスクリーンによる「Immersion Theater(イマージョン シアター)」を設置。Immersion=没入の名称からイメージする通り、映像に特別な演出を連動させ、クイーンのライブ空間に入り込んでしまったかのように楽しむことができます。上映する映像は、1982年の来日公演から西武スタジアムでの貴重ライヴ。上映楽曲も現在は一般的には見ることができない後半のハイライト・シーンをセレクトしました。最後にフレディが洒落っ気で被った野球帽にも注目!

Point5.ファン待望のオフィシャルグッズ、公式写真集の発売も決定!

今回展覧会のグッズエリアでの販売アイテムは、展覧会限定グッズやQUEENアーティストグッズなど、合計100点以上!特に、アーティスト兼イラストレーターの新商品が2021年11月12日(金)より販売開始となり、展覧会場でも同日より販売スタートとなります!そして、この展覧会に合わせて、公式写真集として発売される「クイーン 輝ける日々の記憶 浅沼ワタル写真集」(11月18日発売 シンコーミュージック刊)を開催日より特別に会場限定で先行販売!またCD、DVD、書籍の一部商品を購入すると先着購入者特典も…!グッズエリアまで目が離せません。

開催概要

展覧会名:『QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-』
主催:QUEEN50周年展 製作委員会
協賛:集英社
会場:西武渋谷店 モヴィーダ館(〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1)
会期:2021年11月12日(金)~2022年2月13日(日) 11:00~21:00
※12/31(金)は19時閉館、1/1(土)~3(月・祝)は20時閉館となります。

日時指定チケット 一般 学生
平日 前売WEBチケット 1,600円 1,000円
当日WEBチケット 1,800円 1,200円
当日窓口チケット 2,000円 1,400円
土日祝 前売WEBチケット 1,800円 1,200円
当日WEBチケット 2,000円 1,400円
当日窓口チケット 2,200円 1,600円

※日時指定チケットは入場終了時間までオンラインにて販売。
※未就学児は3名まで入場無料

公式ホームページ

QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW- | 11月12日(金)より開催

アレサ・フランクリンの人生を描いた映画『リスペクト』がついに公開!!

『QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-』が大きな話題となる中、60年代から70年代にかけて“ソウルの女王”と呼ばれた歌手、アレサ・フランクリンの人生を描いた映画『リスペクト』が、東京・TOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開中となっています。日本国内でも大黒摩季をはじめ、多くのアーティストに影響を与えているアレサ。この機会にぜひ劇場に足を運んでおきましょう!詳細については下記の記事を要チェック!

映画『リスペクト』の詳細はこちらの記事で!

“ソウルの女王”と呼ばれた歌姫、アレサ・フランクリンの人生を描いた映画『リスペクト』がついに公開!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連記事

YOSHIKI 紅白で涙。QUEEN、サラ・ブライトマンらと奇跡の共演 - Middle Edge(ミドルエッジ)

生誕70年!フレディ・マーキュリーの名前が小惑星に命名される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。