『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』とは?
『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』
OVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』
今回の記事では、こちらのOVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』について、その内容を振り返っていきたいと思います。
OVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』の本編動画・ストーリー
OLとして会社勤めをする主人公・三柴博海。年齢的には20歳と、女性として盛りを迎えながらも、地味な性格が災いして、密かに想いを寄せる男性・大月にはその存在すらも気づいてもらえませんでした。
ある日、正体不明の男たちが博海の前に立ちはだかり、大事なお話があると、一方的に車に連れ込まれてしまいます。車が目的地に到着すると、そこはラブホテル『愛の城』。場所が場所だけに、博海は貞操の危機を感じますが、その場に現れた美男子のホテル支配人・藤原卓磨から博海の出生の秘密を打ち明けられるのでした。
藤原は言うには、ラブホテル『愛の城』は幼いころに生き別れになった博海の父親が設立したもの。そして、すでに他界した父親の意思を継いで博海に社長になってほしいといいます。こうして、まだ大人の色恋も知らない博海はラブホテルの経営という未知の世界に飛び込むことに…
OVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』の魅力とは?
ツッコミどころ満載の珍作アニメ
女性をターゲットにするのであればラブホテルという設定は望ましくないだろうし、男性向けの作品としてはエロさに欠けていて、どこの視聴者層に向けての作品なのか、分からないところに1990年代のOVA特有の勢いが感じられて面白いです。
こういった作風のコンテンツなのに、販売に携わっているのはセガ・エンタープライズというところも意外ですよね。
『愛の城』という如何にもラブホテルという施設名や、豪華絢爛な内装にもバブル時代を象徴する背景が感じられます。とくに回転ベッドといった設備は現在のラブホテルには見られないもので、ミドルエッジ世代にしか伝わらないセンスがあるところも堪らないです。
声優キャストも見逃せない
主人公・博海を演じているのは水谷優子さん。
とくにこちらで有名な声優で、現役時代の活躍ぶりからアニメ業界ではレジェンドとしても挙げられる存在といえます。
主人公を助ける騎士的な役割を果たす藤原。その声を演じているのは塩沢兼人さんです。
ミドルエッジ世代には、こちらのキャラクターが印象に残っているユーザーが多いのではないでしょうか。その他にも多くの作品に出演されていて、私たちの記憶に刻まれるような名キャラクターを演じられていますよね。
水谷優子さんも塩沢兼人さんも若くしてお亡くなりになってしまった声優です。そのこと自体は悔やまれますが、ご出演された作品は残っていて、現在も当時のご活躍ぶりを楽しめるのは、アニメファンとしては喜ばしい限りです。
短編アニメと思えないほどの内容
テンポ良く物語が展開していき、ついつい本編に惹き込まれてしまうのもOVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』の魅力といえるでしょう。
奇想天外でハチャメチャに思える内容ですが、意外とストーリーがうまく構成されていて、物語の結末も収まるところに落ち着いている感じがします。ネタバレになってしまうのは避けたいので、ここに詳細を記載するのは控えておきますが、短編アニメとしての完成度はかなり高い作品だと思います。
OVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』のまとめ
現代劇ながら、特殊な世界観や背景を描いたOVA版『ミルキィパッション道玄坂・愛の城』。
当時の流行や文化を反映しているところが見られ、懐かしさと感じるユーザーとツッコミ要素の多さを感じるユーザーに分かれると思います。
水谷優子さん・塩沢兼人さんと、若くしてお亡くなりになったレジェンド声優が共演されているところも見逃せないポイントです。そして、短編アニメとしての完成度が高いところも、視聴してみれば、ご納得してもらえるはずです。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、その面白さをご自身の目で確かめてみてくださいね。