6月29日はビートルズの日!来日55周年記念でレアな芸術写真が販売開始!

6月29日はビートルズの日!来日55周年記念でレアな芸術写真が販売開始!

2021年でビートルズの来日から55周年となったのを記念し、来日時のドキュメント・フォト27点を含むビートルズの貴重で芸術的な写真作品100点の限定オリジナル・プリントがオンライン・ギャラリー「ファブ・フォー・ギャラリー」にて販売されます。


ビートルズの来日から55周年!レアな芸術写真100点がオンライン・ギャラリーで販売開始!

2021年でビートルズの来日から55周年となったのを記念し、来日時のドキュメント・フォト27点を含むビートルズの貴重で芸術的な写真作品100点の限定オリジナル・プリントが、1966年に最初で最後の来日を果たしたことから「ビートルズの日」に制定されている6月29日(火)からオンライン・ギャラリー「ファブ・フォー・ギャラリー」にて販売されます。

革新的な表現手法で有名なイギリスの写真家、ロバート・ウィテカーの作品!

このたび発売されるのは、世界的に有名なイギリスの写真家ロバート・ウィテカー(1939-2011年)によって撮影された芸術の域にまで高められた写真作品の限定オリジナル・プリント。ウィテカーは来日時にビートルズに帯同し日本での滞在ドキュメントをとらえた公式カメラマンとして日本では知られていますが、それのみならず、ミュージック・アート界ではサルバドール・ダリから影響を受けたという革新的な表現手法で芸術的な写真を数多く残したことから、世界的に高く評価されています。

日の丸に向かって日本武道館のステージに登る瞬間のビートルズ

芸術の域にまで高められたビートルズの歴史そのものを語る写真の数々!

今回、取扱いを開始した写真作品は「日の丸に向かって日本武道館のステージに登る瞬間のビートルズ」ほか日本公演のステージ写真、楽屋やホテルでのシーンなど日本滞在中のドキュメント・フォト27点をはじめ、スコットランドで撮影され米LIFE誌の特別編集版の表紙を飾ったビートルズの象徴的な写真「アンブレラ」。

スコットランドで撮影され米LIFE誌の特別編集版の表紙を飾ったビートルズの象徴的な写真「アンブレラ」

そして、1965年ニューヨークのシェア・スタジアムで行われた伝説のコンサート、ロンドンにあるチズウィック・ハウスの公園で撮影した「レイン」や「ペイパーバックライター」のミュージック・ビデオの撮影シーン、ミュージック・アート界で有名なジョージ・ハリスンの「Way Out」ポートレイト。

ロンドンにあるチズウィック・ハウスの公園で撮影した「ペイパーバックライター」のミュージック・ビデオの撮影シーン

さらに、「ジャケット写真の教科書」とも言われているアルバム『リボルバー』の裏ジャケットに使用された写真、ビートルズの最後の英国ツアーのリハーサル・シーン、写真家が特に親しくなったメンバーのジョン・レノンの自宅で撮影したファミリー・フォト、英「MOJOマガジン」の表紙を飾ったポートレイトほか、ビートルズの歴史そのものを体感でき芸術的な作品と仕上がっている写真の計100点。

ミュージアム・クオリティのオリジナル・プリント!

写真はすべて、ウィテカーの写真作品を管理する「ロバート・ウィテカー・フォトグラフィー」監修のもとイギリスのハイクオリティな現像所でミュージアム・クオリティーの印画紙にプリントされ、オリジナル・プリントを証明するウィテカー・フォトグラフィーのエンボスが押され限定番号が書き込まれています。購入者が自身で額装できるようシートでの販売をしていますが、提携の額装工房のプロの職人が、マット付きで木製額におさめてお届けすることも可能となっています。

英「MOJOマガジン」の表紙を飾ったポートレイト

100人を超えるミュージシャンの写真も!

オンライン・ギャラリーではビートルズのみならず、ロック・フォトグラファーとして有名なボブ・グルーエンやアラン・タネンバウムほかが撮影した100人を超えるミュージシャンのミュージック・フォトをA4程度のサイズから1mを超えるサイズまで、写真家のサイン入りで販売しています。

ミュージック・アート界で有名なジョージ・ハリスンの「Way Out」ポートレイト

コレクションはエルトン・ジョン、キッス、クイーン、ザ・クラッシュ、ジミ・ヘンドリックス、チャック・ベリー、ティナ・ターナー、デヴィッド・ボウイ、デボラ・ハリー、パティ・スミス、フランク・ザッパ、ボブ・ディラン、ボブ・マーリー、ブルース・スプリングスティーン、レッド・ツェッペリン、ローリング・ストーンズほか。価格は28,000円(税込)から(写真家により変動あり)。またメモラビリアとして、ビートルズやメンバーの直筆サインも扱っています。

6月29日「ビートルズの日」とは?

「ビートルズの日」とは、1966年6月29日に、日本武道館で行われたビートルズ唯一の日本公演(1966年6月30日~7月2日)のために同日午前3時39分に彼らが羽田空港に降り立ったのを記念して制定されているもの。到着後、同日午後3時15分に東京ヒルトンホテルの紅真珠の間にて記者会見を行い、翌30日から3日間、後に伝説として語り継がれている来日コンサートを行っています。

日本公演を行った日本武道館

「ファブ・フォー・ギャラリー」公式サイト

ファブ・フォー・ギャラリー・オンライン・ストア– ファブ4ギャラリー・オンライン・ストア

関連記事

【オノ・ヨーコ】ジョン・レノンと結婚!平和活動への貢献や夫婦でフルヌードも披露? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ジョン・レノンのベスト盤が発売へ!プロデューサーの息子ショーンはどんな活動してるの!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ポール・マッカートニーの脱退宣言から50年!1970年に発生した「ビートルズの解散問題」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。