OVA版【冒険!イクサー3】イクサー1の続編作品として制作されてスパロボ参戦も実現!

OVA版【冒険!イクサー3】イクサー1の続編作品として制作されてスパロボ参戦も実現!

美少女ヒロインが活躍するOVA作品『戦え‼イクサー1』。その続編として制作されたのが今回の記事でご紹介する『冒険!イクサー3』です。スパロボシリーズに参戦したことで、その存在を知ったファンも多いのではないでしょうか。記事では、本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。


『冒険!イクサー3』とは?

OVA版『冒険!イクサー3』

OVA版【戦え‼イクサー1】スパロボにも参戦!真っ裸で操縦するヒロイン・渚がエロい! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『戦え‼イクサー1』ではスプラッター描写が多かったものの、『冒険!イクサー3』は純粋なSFアクションといった印象。ヌード描写も抑えられており、前作とは違ったテイストに仕上げられています。
今回の記事では、OVA版『冒険!イクサー3』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『冒険!イクサー3』の本編動画・ストーリー

イクサーワンと加納渚の活躍によって、地球侵略を狙っていたビッグゴールドは消滅したかのように見えました。しかし、宇宙の彼方には、ビッグゴールドの意思を宿した端末が残っており、その端末から新たにネオスゴールドが誕生。そして、その魔の手は再び地球に迫ろうとしていました―――。

すぐに事態を察知したイクサーワン。しかし、かつて地球での熾烈な戦いによって失なわれた力は未だ回復しきれないでいました。地球に迫る危機は刻一刻と迫っており、彼女は地球を救うため、まだまだ未熟ではあるものの、即戦力として、妹であるイクサースリーに地球の未来を託すのでした。
地球に降り立ったイクサースリーは加納渚の孫にあたる少女・霞渚と出会い、パートナーとして共に戦うことに。こうしてネオスゴールドの軍勢と、イクサースリーと地球人たちの戦いが幕を開けるのでした…

OVA版『冒険!イクサー3』の魅力とは?

キューティー鈴木さんが声優にチャレンジ

肝心の演技のほうはというと、少し失礼な表現かもしれませんが、決して褒められたものではありません。そのセリフ棒読みの演技ぶりは、多くのファンの知るところ。黒歴史といえるレベルだと思います。
魅力を語っているわりには酷いコメントをしていますが、もともと声優のプロではないので仕方ない部分もありますよね。しかし、キューティー鈴木さんが声優にチャレンジした希少な作品という見方もできますので、その下手さ加減も勘案してご覧になってみてください。

戦艦フジの活躍ぶりにファン歓喜

『冒険!イクサー3』にもフジの名称をもつ戦艦が登場し、そのやられ方にも期待が集まりました。しかし、『冒険!イクサー3』に登場したフジは意外にもマザーシップとして活躍し続け、第1話から最後まで生き残るという快挙を見せてくれたのです。
ひょっとしたらファンは弱いフジを見たかったのかもしれません。そういう意味では期待を裏切ったのかもしれませんが、クライマックスでのフジの奮戦ぶりには胸を熱くさせられますよ。

死んだはずのイクサーツーも復活して活躍

前作『戦え‼イクサー1』ではイクサーワンに敗れて、死んでしまったイクサーツー。しかし、『冒険!イクサー3』では復活を果たし、ファンを歓喜させました。そして、妹・イクサースリーとの出会いから、少しずつ姉妹愛に目覚めていくところが尊いです。
イクサーワン・イクサーツー・イクサースリー、三人勢揃いの共闘場面では思わず胸がアツくなりますね。

『冒険!イクサー3』の関連商品

カセット文庫

『冒険!イクサー3』

原作:平野俊弘
脚本:会川昇
巻数:全3巻

ドラマCD

『冒険!イクサー3 おまたせ、誕生!イクサー3』

『冒険!イクサー3 御意見無用!ネオス四天王の逆襲‼』

OVA版『冒険!イクサー3』のまとめ

かつて女子プロレスラーとして人気を博したキューティー鈴木さんが声優にチャレンジし、大きな話題になったOVA版『冒険!イクサー3』。前作『戦え‼イクサー1』では登場直後に瞬殺された戦艦フジも、本作『冒険!イクサー3』では目覚ましい活躍ぶりを見せました。
人気キャラクター・イクサーツーの復活も見逃せませんね。しかも、良心に目覚め、姉妹揃っての共闘が実現したのは胸アツの展開でした。記事内には本編動画を掲載していますので、この機会にぜひご覧になり、その魅力を堪能なさってくださいね。

関連する投稿


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、80年代に人気を博したロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の新作グッズが発売されます。


「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

ユートレジャーより、スーパーロボット漫画「UFOロボ グレンダイザー」とコラボレーションした『純金製小判 浮世絵セット』の発売が決定しました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。