小林幸子が三つ編みセーラー姿に!?「小林幸子のさっちゃんねる」を見よ

小林幸子が三つ編みセーラー姿に!?「小林幸子のさっちゃんねる」を見よ

歌手の小林幸子が運営するYouTubeチャンネル『小林幸子のさっちゃんねる』で、幸子のコスプレ姿が見られると一部で話題になっている。音楽ライブ動画から「歌ってみた」動画へ変わりゆくチャンネルは、人気VOCALOID曲「メルト」や「脳漿炸裂ガール」もカバー。幸子が歌うと「ガール」は「バーサン」に!?


『小林幸子のさっちゃんねる』で、小林幸子がコスプレ姿を披露!

歌手の小林幸子が運営するYouTubeチャンネル『小林幸子のさっちゃんねる』で、小林幸子の「歌ってみた」動画が公開された。その名も「【小林幸子】桜ノ雨 歌ってみた【時をかける幸子】」。「桜ノ雨」といえば、青春時代を懐かしむ、人気のボカロ(ボーカロイド)曲だ。

その動画の中で、小林幸子が三つ編み+セーラー服の女子高生に扮して演技している。女優としての経歴ももつ小林幸子だが、そのクオリティはいかに?百聞は一見に如かず、とにかく見てほしい。

曲に合わせたユルめのイラストの合間に、小林幸子のコスプレ姿がちょくちょく入っており、もとの曲を知らない人でも楽しめる動画になっている。コスプレ姿の小林幸子は、見ているこちらが恥ずかしくなるような乙女な演技をしていて刺激的だ。

ちなみに、こちらも人気ボカロ曲の「メルト」をカバーした動画だが、「桜ノ雨」と同じ三つ編みセーラー姿のシーンが一部挿入されている。

「【小林幸子】メルト 歌ってみた」は「メルト」の公開10周年を祝ってカバーされたもので、動画内に小林幸子のお祝いメッセージが出てくる。もとの楽曲はアップテンポで高音が特徴的だが、こちらのカバーでは小林幸子に合わせてゆったりとした渋めの曲になっている。

アソビ心いっぱいの「小林幸子のさっちゃんねる」

演歌の大御所で知られる「小林幸子」。紅白歌合戦の常連であり、そこでの派手な衣装も有名だ。

そんな小林幸子が始めた「小林幸子のさっちゃんねる」。
チャンネル開設は2018年4月で、チャンネル登録者数は6.55万人(※2021/6/4時点)となっている。

一番再生回数が多い動画は、「何でもバイブスを高めてくれるサチコチャン【小林幸子×FantasticYouth×島爺】」で、再生回数は110万回超え。

チャンネル開設当初は、この動画と「【キズナアイ×小林幸子】千本桜 歌ってみた【バーチャルコラボ】」の動画以外は音楽ライブ動画ばかりアップしていたが、再生回数が伸びず。1年ほど前から、「Lemon」などの他の歌手の楽曲や「脳漿炸裂ガール」などのボカロ曲のカバーを出すようになり、再生回数が伸びてきている。

ボカロ曲といえば速いテンポや過激な歌詞だが、そんな曲も見事に歌いこなす小林幸子。コメント欄では❝この歳になっても流行についていこうとする姿勢がすごい❞と称賛されている。

ここで小林幸子についておさらいしてみる

小林幸子をご存知ない方のために、彼女の経歴を振り返ってみよう。

小林幸子は新潟県 新潟市(現:新潟市 中央区)出身。9歳(小学4年生)の時にTBS『歌まね読本』にてグランドチャンピオンとなり、審査委員長の古賀政男にスカウトされた。

翌1964年(昭和39年)には新潟市内で肉屋を営んでいた家族とともに上京して古賀事務所に所属。古賀作曲の『ウソツキ鴎』でデビューし、20万枚のヒット曲となる。

しかしその後15年間に渡る低迷期には一人で全国各地を回って、地方興行をした。昼間は各地の興行をしながら地元のレコード店やラジオ局、有線放送局などへキャンペーン回りをし、夜になると深夜遅くまで飲み屋やキャバレーなどの繁華街で泥酔客に絡まれながら歌い続けた。

おもいで酒

そんな長い苦労の末、大きな転換期がやってくる。1979年(昭和54年)に『おもいで酒』が有線放送から徐々に知名度が上がり、200万枚の大ヒットに。同じ年の暮れには『第30回NHK紅白歌合戦』に初出場。

その後も『とまり木』、『ふたりはひとり』、『もしかしてPartII』(美樹克彦とのデュエット曲)、『雪椿』などの大ヒット作に恵まれ、紅白にも連続出場した。

雪椿

2012年(平成24年)8月20日、レコード会社・日本コロムビアと契約解除に合意。

2014年(平成26年)8月17日、個人サークル「5884組」として第86回コミックマーケットに参加する。自らブースに立ってミニアルバムCD「さちさちにしてあげる♪」を販売し、約2時間40分で用意していた限定1500枚のCDが完売に。急遽9月17日に全国のアニメイト各店及びアニメイトオンラインショップにて限定発売され、iTunesアルバム総合ランキングでも10位にランクインした。

小林幸子

紅白歌合戦では基本的に毎年趣向を凝らしたゴージャスな衣装で参加している。豪華な衣装を着始めた理由は「市川猿之助さんのスーパー歌舞伎を生で見て、私もこんな派手な衣装を着てステージで歌いたいなと感銘を受け、猿之助さんの楽屋へ挨拶に行ってコスチュームデザイナーを紹介して頂いたのがスタートでファンの皆さんに自分の歌以外にも派手な衣装を見ていただいてビジュアル面でも楽しんでいただきたかったから」と語っている。

そんな小林幸子が運営する「小林幸子のさっちゃんねる」を今後もチェックしよう!

小林幸子のさっちゃんねる - YouTube

「小林幸子のさっちゃんねる」関連記事

ド派手!小林幸子『NHK紅白歌合戦』豪華衣装!1992年は推定4億円! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ラスボス【小林幸子】ニコニコ動画などで新たに若年層のファンをゲットした昭和のスター!彼女のガッツとノリのよさは見習ったほうがよいです!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

小林幸子がCMで自身初のゴスロリ姿!紅白の衣装は平気だが「今回ばかりは恥ずかしい」と本音をポロリ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。