イケメン細マッチョの殺し屋がカッコイイ「クライングフリーマン」

イケメン細マッチョの殺し屋がカッコイイ「クライングフリーマン」

ビックコミックスピリッツにかつて連載されていた、小池一夫・池上遼一コンビの代表作「クライングフリーマン」。数奇な運命をたどるカッコいい殺し屋の話ですが、この作品自体もまた数奇な運命をたどりました。


「クライングフリーマン」美しさと哀しさをまとった殺し屋

黄金期のスピリッツの定番ラインナップ

「クライングフリーマン」は、小学館「ビックコミックスピリッツ」にて1986年4月から1988年5月まで連載された、小池一夫原作、池上遼一作画による青年マンガです。

このころ隔週刊から週刊になったスピリッツ、「美味しんぼ」は好評連載中、一世を風靡した「めぞん一刻」はそろそろ終盤、スピリッツ黄金時代をもりあげた連載陣に「クライングフリーマン」は入っています。

ビッグコミック・スピリッツ1986/06/30日号

ヤフオク! - FSLe1986/06/30 ビッグコミック・スピリッツ/池...

1987年のビッグコミックスピリッツを振り返ってみよう! - Middle Edge(ミドルエッジ)

これまでにはいなかった、イケメンでナイーブな殺し屋

チャイニーズマフィア「百八竜(ハンドレッド・エイト・ドラゴン)」により殺し屋に改造されてしまった日本人陶芸家「火野村窯(ひのむら・よう)」が、殺人を行うたびに涙を流すという設定から「クライングフリーマン」のタイトルがつけられています。

その名の通り、殺し屋でありながらナイーブであり、涼やかな目元のルックスと、ガチムチでなく細マッチョな体形の主人公は、それまでのピカレスクコミックにはない、美しさと哀しさを持ったヒーローとして描かれました。

マッチョでタトゥーもがっつり入っているのに、こんなにしゅっとした印象の殺し屋は、これまで登場していなかったと思います。
この表紙は小学館のスピリッツコミックスですが、後年デラックス版を出版した小池書院によれば、2011年ごろまでに全世界で単行本累計1000万部を記録しているとのことです。

Cryingフリーマン 1 (ビッグコミックス) (日本語)

Cryingフリーマン 1 (ビッグコミックス) | 小池 一夫, 池上 遼一 |本 | 通販 | Amazon

あらすじ

陶芸家の火野村窯は個展会場でチャイニーズ・マフィア「百八竜」の殺人場面が写されたフィルムの授受に巻き込まれ、拘束され、強力な催眠によって殺し屋に仕立て上げられる。刺客としての才能を買われ、竜の刺青とコードネーム「フリーマン」を与えられた窯は、殺人後に己の宿命を思い涙を流すことから、「クライング・フリーマン」と呼ばれるようになった。
香港でフリーマンの殺人を目撃した画家の日野絵霧(ひのえむ)は、目撃者として殺されることを覚悟すると同時に、涙を流す窯を受け入れ、窯も凛とした絵霧に惹かれ、互いに愛し合うようになる。
「百八竜」内外の抗争に翻弄されながらも、お互いを唯一の半身として定めた二人は、子孫を残さないという組織の掟に基づき不妊手術を行い、日本人としての名を捨て組織の頭領として生きていくと決める。

ギャップ萌えな「フェミニストな殺し屋」

このようなピカレスクロマンの場合、スーパーヒーローたる主人公は一人でも、そこに絡む女性はハレムのように何人も登場するのが常でしたが、「クライングフリーマン」のヒロインは日野絵霧ひとりです。この二人が結ばれるときに、どちらも未経験だと描かれていて、互いに初めての相手と添い遂げることになります。もちろん小池一夫と池上遼一ですから、エロシーンも満載されている作品なのですが、妻を守り気遣い大切にするフェミニストの殺し屋は、今でいう「ギャップ萌え」要素にあふれたヒーローだったのです。

「クライングフリーマン」という作品の数奇な運命

悪の組織だったはずが

そもそも「クライングフリーマン」は、「百八竜」というチャイニーズマフィアに拘束され巻き込まれた主人公が、暗黒の組織の中で涙を流し葛藤するドラマでした。

ですがいつの間にか「百八竜」という組織は悪の根源ではなく、主人公が妻とともに統率し、他の強大な組織との闘いに立ち向かってそれを倒し、守るべきターゲットに変わっていきました。

それには理由があります。

実在した「百八竜」

中国にはかつて青幣(チンパン)と呼ばれる、アヘンや賭博・売春を行う秘密地下結社が数多く存在したのですが、その一つに「百八竜」という組織が実在したのです。
その組織が来日し、ビックコミックスピリッツ編集部に呼び出しをかけてきて、編集長も作画の池上遼一も対応しない中、原作の小池一夫が高輪プリンスの14階スイートまで出向いたそうです。

そもそも煩悩を表す「百八」に竜をつけただけのネーミングが、そんな大事になるなど思ってもみなかったでしょう。
青幣組織の全貌は現在も不透明な部分が多く、「百八竜」がどのような組織なのかもわかってはいませんが、実際にスピリッツ編集部に抗議の連絡があったことは確かで、路線変更をしないとどのような目に合うかわかりません。
結果的に「百八竜」を中心にした勧善懲悪的なストーリー展開となり、当初に設定されていた「悪の組織の中で刺客として動く葛藤と哀しみ」というテーマはどこかに消えてしまいました。

世界的なヒット:アニメ化と実写化

この路線変更が功を奏し、「クライングフリーマン」は日本国内のみならず、世界各国で翻訳版が刊行され、大ヒットとなりました。
その流れで東映アニメーションによってアニメ化され、1988年から1994年にかけて6本のOVAが発売されています。

アニメ版

こちらは4巻ものの日本語版コレクションですが、これとは別のコンプリート版にはAmazonレビューで65件の海外からのコメントがついており、その8割が★5つをつけています。
海外からの評価の高い作品なのですね。

Crying フリーマン DVDコレクション VOL.1

Amazon | Crying フリーマン DVDコレクション VOL.1 | アニメ

実写版

実写化は香港で2本、日米合作で1本作られています。

香港実写版はどちらも主人公のビジュアルは重視していないですね(笑
普通の香港マフィア編ヤクザ映画っぽいです。

日米合作編は見た目を重視しています。

主役のフリーマンを演じるマーク・ダカスコスは格闘技出身、さすがの身のこなしで火村窯を体現しています。

クライング・フリーマン [DVD]

Amazon | クライング・フリーマン [DVD] | 映画

「クライングフリーマン」の終わり方

「クライングフリーマン」は、もし実際の「百八竜」からのクレームがなかったら、どんなストーリー展開の話になっていたのでしょうか。
スピリッツでの連載は、バラエティに富んだ悪役との闘いを繰り返すことで、読者層を広げていった一方、ストーリーに収束が見えず、結果としてすっきりとまとまらないまま終了となりました。それもまた、数奇な運命と言えるかもしれません。

なお、アニメ版の「クライングフリーマン」は、原作の路線変更に伴うニュアンスのぶれをうまくフォローした最終回となっているそうです。

関連する投稿


大人気マンガ「Crying(クライング)フリーマン」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「Crying(クライング)フリーマン」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

小学館のビックコミックスピリッツに掲載の人気マンガ「Crying(クライング)フリーマン」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


大人気マンガ「トリリオンゲーム」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「トリリオンゲーム」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

小学館のビッグスペリオールに掲載の人気マンガ「トリリオンゲーム」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


大人気マンガ「チ。-地球の運動について-」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「チ。-地球の運動について-」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

小学館のビックコミックスピリッツに掲載された人気マンガ「チ。-地球の運動について-」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


千葉真一主演の「やくざ刑事」シリーズはご存じでしょうか?

千葉真一主演の「やくざ刑事」シリーズはご存じでしょうか?

腕利きの秘密捜査官を演じる千葉真一が、スタントなしで演じるアクション映画。昭和ならではのお色気とコメディが盛り込まれた作品です。


江川達也さんの代表作「東京大学物語」のラストを知ってる?

江川達也さんの代表作「東京大学物語」のラストを知ってる?

江川達也さんの代表作でドラマ化、アニメ化もされた「東京大学物語」。原作は結構過激なんですが、実は最後まで読んでいないという人も多いのではないでしょうか?「東京大学物語」のストーリーとラストについてお話します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。