加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

OPアニメはカトケンが舞台まで移動するというストーリになっており、その後実際に2人が舞台にあらわれるためにうまくリンクされている。
舞台には毎回カトケンの2人が登場し観客席の前で挨拶していた。
メインは主にTHE DETECTIVE STORY(探偵物語)
探偵物語はこの番組のメインコーナーであり、2人が探偵に扮して依頼を解決するといったコントドラマ。クライマックスにはカ―スタントや爆発シーンなども多く非常に手が込んでいるため、ただのコントコーナーにしておくにはもったいないほどの内容だった。
探偵物語に登場した魅力的(?)なキャラクターたち
【だいじょうぶだぁ教の教祖】
THE DETECTIVE STORY - Wikipedia
【スイカマン】
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_DETECTIVE_STORY


コントなのだが当時の小学生には恐怖だったようで大人になった現在でもトラウマとして脳裏に焼き付いて離れない人も少なくない。
元々「スイカマン」という名前なのだが「スイカ男」「スイカ人間」と呼ばれてもいる。
【マツタケマン】
THE DETECTIVE STORY - Wikipedia
【カメライオン】
カメなのだが顔だけがライオン。
【カマキリ男】
カマキリの体に、翠白い人間の顔。
どちらもコントとは言えないほど怖くスイカマンに続いて子供達の恐怖の存在となった。
【フレディ・クルーガー】
THE DETECTIVE STORY - Wikipedia
エルム街の悪夢で実際にフレディを演じていたロバート・イングランドがフレディの役でゲスト出演。しかもコント番組だけあり、トイレのシーンやヒゲダンスを踊るなどの気さくなフレディで笑わせてくれた。
おもしろビデオコーナー
このコーナーは今は当たり前になった投稿ビデオ番組の走りである。
番組にちなんだゲーム「加トちゃんケンちゃん」(PCエンジン)も発売
残念ながら、家庭用ゲーム機として普及していたファミコンと比べPCエンジンを保有している家庭は多くなくこのゲームを出来ない家庭も多かった。
まとめ
手の込んだコントの数々、トラウマになったキャラクター達、今も引き継がれる言葉や名言の他、出演者やスタッフの番組作りへの思いも感じ今改めて感じるのはとことん楽しませてもらえた番組だったという事です。
そして今でも現代でも十分笑いが取れる番組だと思っています。
DVDも発売されていますが、レンタルでも視聴できます。
懐かしさだけではなく、今も笑いたい時に期待にこたえる加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ。
見た事がない方も見ていた方も改めて、見てみませんか?
http://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-2389.html

加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ [DVD]
【DISC1】 ・「探偵物語1/土曜サスペンス劇場・爆笑!?夜歩く人妻」(放送:1986年7月12日) 狙われた人妻を守る加トケンが遭遇した狂気とは!? ・「おもしろビデオコーナー ズッコケたぁ~」 ・「探偵物語2/追ッカケ続くよどこまでも-加トケン華麗な七変化! 」(1991年11月9日) 託されたフロッピーディスクをキッカケに、総勢300人の男たちに追われる加トケン!! ・「おもしろビデオコーナー 見たゾ~! 」 ・「探偵物語3/SF死霊のスイカ・加トケン最大の危機!!」(1986年6月28日) スイカの霊にとりつかれた志村が“スイカマン"に! スイカが人類を襲う!? ・特典映像 メイキング&舞台トーク 【DISC2】 ・「探偵物語1/特攻!!権利書奪回チーム-美女と一緒にもう寝ます!?の巻」(放送:1989年4月8日) 定食屋の美人娘のため、嫌がらせをはたらく暴力団と対決する加トケン!! ・「おもしろビデオコーナー 大当りだョ! 人生は」 ・「探偵物語2/大丈夫だぁーは心の糧でございます!?」(1987年3月28日) うちわ太鼓を手にした志村の「だいじょうぶだぁ教」が誕生!! ・「おもしろビデオコーナー おもしろスポーツニュース」 ・「探偵物語3/純文学ミステリー!?芥川賞と伊豆の宿! の巻」(1987年10月3日) 旅に出た作家を尾行する加トケン。奇想天外な行動に翻弄される! ・特典映像 メイキング 【DISC3】 ・「探偵物語1/引っこシング・インフェルノ!?仁義なき戦い-そこまでやるか!?の巻」(放送:1990年11月17日) 引っ越してきた迷惑な住人と加トケンで引っ越し戦争勃発!! ・「おもしろビデオコーナー み~んな夢の中! 」 ・「探偵物語2/異常気象でピチピチちゃぷちゃぷランランラン」(1987年9月5日) 外出した二人が遭遇した異常な天気模様の結末とは!? ・「おもしろビデオコーナー 人生いろいろ! 」 ・「探偵物語3/激突!!ヘリチェイス前編・知りすぎていた男!?の巻/後編・北北西に珍路をとれ!?の巻」(1987年2月7日&14日を編集) 高額報酬の危険な仕事。激しいカーチェイスの後、ヘリチェイスまで繰り広げる! ・特典映像 メイキング&舞台トーク