【訃報】昭和を代表する俳優・田中邦衛さん死去。
「若大将」シリーズや「北の国から」シリーズなどで人気を博した、昭和を代表する俳優・田中邦衛さんが3月24日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。このたびの田中さんの訃報に対しては、芸能界を中心に多数の追悼のコメントが寄せられています。
第一報はこちらです!
芸能界から続々と追悼のコメントが届く!
吉岡秀隆、中嶋朋子
「北の国から」シリーズで純役を演じた吉岡秀隆は、「今は邦衛さんの笑顔しか思い浮かびません。自分の覚悟の小ささとあなたの大きな優しさに涙しかありません」とのコメントを発表。また蛍役の中嶋朋子も「役者として、人として、大切なものをたくさん教えていただきました。本当に本当に感謝でいっぱいです」と、田中さんに対して感謝のコメントを発表しています。「’84 夏」における「子供が、まだ食ってる途中でしょうが!」、「’87 初恋」における「泥の付いた1万円札」など、様々な名シーンが二人の脳裏によぎったことは想像に難くありません。
横山めぐみ
「’87 初恋」で大里れい役を演じた横山めぐみは、「『北の国から ’87 初恋』は私の人生を変えてくれた作品」「邦さんと出逢えたこと、温かいお人柄に触れたこと、背中で芝居を見せてくれたこと、一生の宝物」と、田中さんとの出会いが、自身の女優としての人生に大きな影響を与えていることを告白しています。
倉本聰
また「北の国から」で脚本を務めた倉本聰は、追悼のコメントとともに田中さんが黒板五郎役に決まった経緯を紹介。「何人か候補がいたが、候補の中から誰がこの中で一番『情けない』だろうと議論して、異口同音にみんなが邦さんと言って決まった」と、田中さんの喜劇における“笑いの出し方”に他の役者との違いを見出し、最終的に田中さんを五郎役に抜擢したと述懐していました。
フジテレビ
長年「北の国から」シリーズを放送してきたフジテレビは田中さんの訃報に即座に反応し、訃報が流れた4月2日の翌日には、追悼特別番組として「’87 初恋」を放送。田中さんの名演を視聴者に届けていました。
三村マサカズ
またSNSを中心に、田中さんと生前共演していたか否かに関わらず、実に多くの芸能人が追悼のコメントを発表。例えば、さまぁ〜ずの三村マサカズは漫画「ワンピース」のキャラクター・黄猿が田中さんをモデルにしていることに言及しつつ、出演作品に触れていきたい旨を述べていました。
このように、追悼コメントを発表する著名人は多岐にわたっており、生前の田中さんの俳優としての存在の大きさが見て取れます。そんな田中さんの功績は、これからも人々に語り継がれていくことでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
「北の国から ’87 初恋」を振り返りたくなった方はこちらで!
関連記事
「北の国から」で田中邦衛が演じた主役の黒板五郎役に、5人の候補者がいたのをご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
真珠夫人こと横山めぐみ!北の国からのヒロインでデビュー! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「北の国から」で田中邦衛が演じた主役の黒板五郎役に、5人の候補者がいたのをご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)