【桜田淳子】スター誕生から芸能界デビューした清純派アイドル!統一教会との関係も!

【桜田淳子】スター誕生から芸能界デビューした清純派アイドル!統一教会との関係も!

全盛期は清純派アイドルとして弾けるような笑顔で多くのファンを虜にした桜田淳子さん。芸能界で順調な活躍ぶりを見せるも、統一教会に入信し、芸能活動を休止する事態に発展したことは世間を騒が大いに騒がせました。今回の記事では、そんな彼女に注目していきますので、ぜひ記事をご覧になってください。


トップアイドルとして活躍した桜田淳子さん

桜田淳子さんのプロフィール

桜田淳子さんの経歴

1958年に秋田県秋田市に生まれ、父親は会社員、一般的な家庭で一男二女の末っ子として育った桜田淳子さん。幼少期から人前に出ることが好きで、小学校では学芸会で活躍されていたそうです。

すると彼女は番組史上最高得点を出して、25社もの芸能事務所から獲得の意向を示すプラカードが上がりました。その中からサンミュージックを選び、上京して、東京の品川女子学院中等部に転入。翌年1973年には、シングル『天使も夢みる』を発売して歌手デビューを果たします。

発売したシングルは次々にオリコンチャートのベストテン入り。ブロマイドの売上も女性歌手の部門では一位を獲得。瞬く間にトップアイドルの座まで上り詰めた桜田淳子さんは多くのファンに愛される存在となります。

映画・舞台の出演を重ね、桜田淳子さんの女優としての才能は開花。ファンのみならず、多くの業界人からも注目されるような存在になっていきます。
1980年代に入ると少しずつ女優としての活動にウエイトを置くようになり、歌手としての1983年に発売したシングル『眉月夜』を最後に、それ以降は完全に女優業に転向したようです。

1993年に公開された映画『お引越し』を最後に一切の芸能活動を休止。結婚後は夫の地元である福井県敦賀市に移り住んでいます。その後、桜田淳子さんが統一教会の集会やイベントで講演するたびに、芸能マスコミは”統一教会の広告塔”だと批判。

この騒動をきっかけにして、統一教会と、統一教会を脱会した元信者ら反対勢力の問題がクローズアップされるようになりました。

2013年、サンミュージックの会長・相澤秀禎さんが亡くなったことで通夜に参列。桜田淳子さんは約16年ぶりに公の場に姿を現しました。その年には本人自薦のベストアルバムも発売し、銀座博品館劇場で行なわれた記念イベントではファンとの交流も果たしています。

桜田淳子さんと統一教会との関わり

そもそも統一教会というものに一般人は馴染みがありませんよね。簡単に概要をご紹介しておくと、キリスト教から派生した宗教法人で朝鮮半島で生まれたものなのがだそうです。その特徴は、教団内婚制をとっていて、教祖の直感的なインスピレーションに従って信者同士で結婚するというもの。そのため、国際結婚に至るようなケースも多いようです。
近年では家族の重要性を強調しており、1994年には”世界平和統一家庭連合”に名称変更されています。

当時は信者がのめり込んで両親との関係を断つようなケースも多かったようで、現に桜田淳子さんの父親も全国原理運動被害者父母の会の支部『秋田父母の会・陽光会』の会長を務めていたこともあったといいます。
一時期は桜田淳子さんの夫が統一教会を脱会したという情報も飛び交いましたが、こちらは間違いのようです。夫婦そろって現在も信者という立場を貫いておられます。

桜田淳子さんの主な出演作品

映画

『スプーン一杯の幸せ』

内容&あらすじ

『男はつらいよ 葛飾立志篇』

内容&あらすじ

『病院坂の首縊りの家』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

シングル

最近の桜田淳子さんの活動ぶり

三人の子供も成人されており、芸能界に復帰の兆しを見せている桜田淳子さん。
2017年には、銀座博品館劇場で行なわれた『スクリーン・ミュージックの宴withピアニスター・HIROSHI』にゲスト出演し、ご自身のシングル曲を披露されています。チケットは数分で完売したというから、その人気ぶりは健在のようです。
2018年には、新録のアルバム『マイ・アンドロジー』を発売し、銀座博品館劇場では記念イベントとして単独コンサートが催されました。

価格.com - 「マイ ・アイドロジー スペシャル 〜ありがとうのかわりに」に関連する情報 | テレビ紹介情報

しかし、統一教会の信者というイメージを良しとしないサンミュージックが、桜田淳子さんの芸能界復帰を快く思っていない様子。桜田淳子さんは復帰を望んでいるようですが、2019年以降は表立った活動がないといった状況です。
統一教会への信仰と芸能界復帰の願望の狭間で、彼女はどんな結論を出すのでしょうか。現在でも事実上引退であることは変わりませんが、何か嬉しいサプライズに期待できるかもしれませんね。桜田淳子さんに再びスポットがあたる未来を夢見て、今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事でお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


第3期ワンギャルから「ふしぎ発見!」のミステリーハンターとしても活躍した『石橋奈美』現在は?!

第3期ワンギャルから「ふしぎ発見!」のミステリーハンターとしても活躍した『石橋奈美』現在は?!

『ワンダフル』の第3期ワンギャルの1人としてレギュラー出演し『日立 世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターとしても活躍していた石橋奈美さん。結婚を機に芸能界を引退するも・・・。


「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めた『 赤嶺寿乃』!!

「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めた『 赤嶺寿乃』!!

2000年4月からお昼の情報 バラエティ番組「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めミュージカル『美少女戦士セーラームーン』では3代目 水野亜美/セーラーマーキュリー 役を務めた赤嶺寿乃さん。まとめてみましたよ。


知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

1981年にシングル「ちょっと好奇心」でデビューするも僅か1年の1982年2月に引退したアイドル歌手の矢野良子さん。懐かしく思いまとめてみました。


10年ぶりに女優復帰した援交映画「ラブ&ポップ」の主人公・吉井裕美役を演じた『三輪明日美』!!

10年ぶりに女優復帰した援交映画「ラブ&ポップ」の主人公・吉井裕美役を演じた『三輪明日美』!!

1996年のデビュー以降ドラマや映画など女優として活動されていた三輪明日美さん。2010年以降活動が見られませんでした💦しかし2020年放送のドラマ「相棒」で女優業に復帰されています。まとめてみましたよ。


ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

「燃えろ!!ロボコン」で女優デビューを果たし、それ以降女優やモデルとして活躍した加藤夏希さん。結婚・出産を機にテレビで見かけることが少なくなったような気もします。そこで、加藤夏希さんの出演作を振り返りつつ現在の活動についてチェックしてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。