米・シリアルキラーのゾディアック事件の暗号文が51年越しに解読されたと再び注目

米・シリアルキラーのゾディアック事件の暗号文が51年越しに解読されたと再び注目

アメリカで1960年代に実際に起こった連続殺人事件「ゾディアック事件」。亀梨和也さん主演・日本テレビのドラマ「レッドアイズ監視捜査班」でその事件が登場して話題になりましたが、2020年には暗号文が解読されたことで話題になりました。ここではシリアルキラーの「ゾディアック事件」についてまとめていきます。


ゾディアック事件がドラマ「レッドアイズ監視捜査班」で登場で注目!

『レッドアイズ監視捜査班』第2話

ドラマ「レッドアイズ監視捜査班」を見ていて多くの日本人にはなじみがないアメリカの未解決連続殺人事件の名前が出て、興味を持った人も少なくないかもしれません。

アメリカで起きたその事件とはどんなものだったのでしょうか。
またドラマスタートより前の2020年12月に解読されていなかったもう一つの暗号文「340暗号文」がついに!解読されたというニュースが日本でも報じられました。

ゾディアック事件とは?

事件のあらまし

年月 内容
1968年12月 10代のカップル:サンフランシスコ・ハーマン湖で殺害される
1969年7月 若いカップル:ヴァレホの駐車場で襲われる*「自分の犯行だ」とする電話が警察にはいる
1969年7月 サンフランシスコ湾域警察、新聞社に暗号化された手紙が大量に届く。差出人は「ゾディアック」
1969年9月 20代カップル:ベリエッサ湖畔で覆面をした男に襲われる
1969年10月 タクシー運転手:サンフランシスコ近郊で殺害される。*ゾディアックが被害者運転手のシャツの一部を新聞社に送り付ける
1974年 ゾディアックが「今まで37人殺した。」とし、事件を大きく報道するように要求し、さもなければもっと凄まじいことが起きる」と新聞社に手紙を送りつける。*連絡が途絶える
1978年 「復活した」と新聞社に手紙を送るつける。*1974年以降事件は進展なしで不明のまま

これだけの犯行を重ねているにも関わらず、未解決事件になっています。
そして日本よりはるかにシリアルキラーによる事件が多いのはアメリカなんですね。

51年越しの解読「340暗号文」

犯人が犯行の声明文をわざわざ暗号文にして出しているところが殺人事件を楽しんでいるとしか言いようのないその様子が本当に不気味に感じます。

そしてそんな未解決「ソディアック事件」ですがアメリカでは映画化されています。

ゾディアック事件の映画作品

る連続殺人犯“ゾディアック”に挑み、人生を狂わされた4人の男たちの姿を描き出す

ストーリーは事件に関わった4人の男性たちにスポットを当てていきます。
そして事件に翻弄され、人生が狂っていく様を実際にあった事件の不気味さと合わせたサスペンス映画です。

シリアルキラー・未解決事件の陰に人間ドラマがあったということを映画を通してみてみるのもいいでしょう。

まとめ

アメリカにも多くのシリアルキラーによる未解決事件があります。
映画の中だけではなく実際に会った事件の一つとして「ゾディアック事件」をご紹介しました。

この「ゾディアック事件」に関しては映画のほかにも書籍もあるので触れてみてはいかがでしょうか。

関連する投稿


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。