OVA版【白鳥麗子でございます!】幾度もドラマ・映画化された少女マンガの決定版!

OVA版【白鳥麗子でございます!】幾度もドラマ・映画化された少女マンガの決定版!

ミドルエッジ世代の金字塔といえる少女マンガ『白鳥麗子でございます!』。これまで数々の映像化を果たし、女性を中心に多くのファンに愛された作品といえるでしょう。今回の記事では、OVA版『白鳥麗子でございます!』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力などを紹介させていただきます。


『白鳥麗子でございます!』とは?

『白鳥麗子でございます!』

OVA版『白鳥麗子でございます!』

今回の記事では、こちらのOVA版『白鳥麗子でございます!』の内容を中心に振り返っていきます。記事の最後で、関連商品もついても紹介させていただきます。

OVA版『白鳥麗子でございます!』の本編動画・ストーリー

やがて大学生になった麗子は、その後も哲也のことを想い続けており、彼を追って上京。わざわざ哲也が通う同じ学校に編入し、彼の住むアパートの近くに部屋を借りるといった徹底ぶりを見せて、その周囲を固めていきます。
しかし、哲也や周囲を前ではどうしても素直になれず、せっかく東京まで来たのに麗子は想いを伝えられずにいました。
哲也は庶民育ちといった風体ですが、無骨なスポーツマンといった印象で、意外と女子からはモテモテ。哲也に対して積極的にアプローチをかける女子たちの存在に、麗子は次第に焦りを見せるようになります。普段は高飛車な態度をみせる麗子も、一途に哲也を想う気持ちは本気です。
一度は振られている哲也ですが、自分につきまとう麗子の姿に、彼女の真意に気づき始めます。麗子が見せる思わずキュンとするような行動とは?麗子の気持ちに気づいた哲也のとった行動とは?二人の恋の行方は、果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか…

OVA版『白鳥麗子でございます!』の魅力とは?

”ツンデレ”の先駆け的な存在

そして、自分の真意を悟らせたくなくて、さらに高飛車な態度をとる麗子。周りの女子も恐らくはそのことに気づいていると思われますが、麗子の反応が面白いのか、哲也を狙うライバルを蹴落としたいのか、わざと彼女の傲慢ぶりを煽っていするように見えます。
女子たちのそういった駆け引きという部分でも、少女マンガらしさが感じられて面白いですね。

原作コミックの再現度

テレビドラマ・映画で実写になると、せっかくの麗子も、演じている女優の印象がどうしても邪魔をしてしまいます。そのうえ、麗子のお嬢様ぶりも誇張されてしまい、服装や高飛車な態度にも拍車がかかっているように見える場面が多いです。
原作ファンにしてみると、原作コミックと同じような作画テイストで見られるのも大きいですよね。

気軽に楽しめるハートフルストーリー

映画版でも80~90分、テレビドラマ版だと1話約50分×話数、本編全てをご覧になるのに時間がかかることは容易に想像がつきますよね。そのうえで、しっかり要所を押さえた構成となっていますので、『白鳥麗子でございます!』の世界観もしっかり楽しんでいただけると思います。
ボリューム感が物足りないと感じたり、この続きが気になるようなら、ぜひ原作コミックやテレビドラマ・映画版を見てみてくださいね。

『白鳥麗子でございます!』の関連商品

テレビドラマ

『白鳥麗子でございます!』

映画

『白鳥麗子でございます!』

『白鳥麗子でございます!THE MOVIE』

OVA版『白鳥麗子でございます!』のまとめ

”ツンデレ”の先駆けである主人公の存在が魅力的なOVA版『白鳥麗子でございます!』。原作コミックの再現度、手軽の楽しめるボリューム感という部分でも観ておいて損はないと思います。テレビドラマ・映画版は視聴したというユーザーも、ぜひ記事内に掲載しているOVA版『白鳥麗子でございます!』をご覧になってみてください。それぞれの違いに注目すれば、さらに楽しんでご覧になれると思います。
恋愛に対して素直になれる勇気をくれるコンテンツで、恋人との交際が上手くいってないユーザーには特におすすめです。この機会に視聴してキュンキュンなさってみてくださいね。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


【11月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【11月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の11月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。