【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】

【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】

1993年と言えば、皇太子徳仁親王が雅子様と結婚された年。 記録的な冷夏による米不足で、各国から米を輸入することとなった年でもあった。そんな1993年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第65回アカデミー賞

第60回アカデミー賞は1993年3月29日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

ドロシー・チャンドラー・パビリオン(Dorothy Chandler Pavilion)は、ロサンゼルスの総合芸術施設「ロサンゼルス・ミュージックセンター」内にある歌劇場。

会場となったドロシー・チャンドラー・パビリオン

第65回目のアカデミー賞授賞式は、 ドロシー・チャンドラー・パビリオンで行われた。
結果は、クリント・イーストウッドによる西部劇『許されざる者』が、作品賞、監督賞、助演男優賞を含む4部門を受賞した。
また、日本人デザイナーの石岡瑛子が衣装デザイン賞を獲得した。

作品賞『許されざる者』(Unforgiven)

クリント・イーストウッドが製作、監督、主演を務めた本格ウエスタン映画。結婚して改心し、農夫になっていたかつての悪党が、再び伝説的な男になるさまを描いた作品になっている。

アカデミー作品賞を受賞した西部劇はほかに『シマロン』、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』があり、この『許されざる者』が3作品目となる。イーストウッドが、恩師のドン・シーゲル監督とセルジオ・レオーネ監督に捧げたことでも話題になった。

許されざる者

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

ア・フュー・グッドメン
ハワーズ・エンド
セント・オブ・ウーマン/夢の香り
クライング・ゲーム

監督賞:クリント・イーストウッド『許されざる者』

前述のとおり、クリント・イーストウッドは本作で製作、監督、主演を担っている。彼はこの映画の脚本を製作の10年以上前から買い取っていたが、自身が主人公のマニーと同じ年齢になるまで期間を置いて製作した。

1971年の『ダーティハリー』でのハリー・キャラハン役で知られるほか、様々な西部劇やアクション映画に出演。2004年の『ミリオンダラー・ベイビー』でも第77回アカデミー賞作品賞を受賞する。

クリント・イーストウッド(Clint Eastwood)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

ロバート・アルトマン(ザ・プレイヤー)
マーティン・ブレスト(セント・オブ・ウーマン/夢の香り)
ジェームズ・アイヴォリー(ハワーズ・エンド)
ニール・ジョーダン(クライング・ゲーム)

主演男優賞:アル・パチーノ『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』は、イタリアの作家ジョヴァンニ・アルピーノの小説 Il buio e il miele (『闇と蜂蜜』)に、ボー・ゴールドマンが自身の経験を盛り込んで脚色した作品。

アル・パチーノは、盲目の元軍人フランク・スレード中佐を演じての受賞。瞳をまったく動かさないという高度な演技を見せた。ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)も獲得している。

アル・パチーノ(Al Pacino)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

ロバート・ダウニー・Jr(チャーリー)
クリント・イーストウッド(許されざる者)
スティーヴン・レイ(クライング・ゲーム)
デンゼル・ワシントン(マルコムX)

主演女優賞:エマ・トンプソン『ハワーズ・エンド』

『ハワーズ・エンド』 はE・M・フォースターの1910年の同名小説を原作とした、イギリス・日本による映画。20世紀初頭のイギリスを舞台に、理想主義的なシュレーゲル家と現実的なウィルコックス家の2家族がウィルコックス家の別荘「ハワーズ・エンド」をめぐって争うストーリー。

エマ・トンプソンはマーガレット・シュレーゲル役で出演。彼女は脚本家としての顔ももち、1995年の『いつか晴れた日に』でアカデミー脚色賞を受賞する。

デイム・エマ・トンプソン(Dame Emma Thompson)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

カトリーヌ・ドヌーヴ(インドシナ)
メアリー・マクドネル(パッション・フィッシュ)
ミシェル・ファイファー(ラブ・フィールド)
スーザン・サランドン(ロレンツォのオイル/命の詩)

助演男優賞:ジーン・ハックマン『許されざる者』

助演男優賞も『許されざる者』からの受賞。
ジーン・ハックマンは悪役の保安官、リトル・ビル・ダゲット役で出演した。

ジーン・ハックマンは1971年の『フレンチ・コネクション』で"ポパイ"と呼ばれる ジミー・ドイル役を演じたことで有名。このときに第44回アカデミー主演男優賞を獲得している。

ジーン・ハックマン(Gene Hackman)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

ジェイ・デヴィッドソン(クライング・ゲーム)
ジャック・ニコルソン(ア・フュー・グッドメン)
アル・パチーノ(摩天楼を夢みて)
デヴィッド・ペイマー(ミスター・サタデー・ナイト)

助演女優賞:マリサ・トメイ『いとこのビニー』

『いとこのビニー』は、熱血弁護士の活躍を描いたコメディ映画。落第歴6年の新米弁護士ヴィニーが、強盗殺人犯に間違われたいとこのビルを救うため、天才的メカニックの婚約者モナ・リサの力を借りながら奮闘するストーリー。

マリサ・トメイはモナ・リサ役で受賞し、今作が出世作となった。その後は2001年の『イン・ザ・ベッドルーム』と2008年の『レスラー』でアカデミー助演女優賞にノミネートされた。

マリサ・トメイ(Marisa Tomei)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

ジュディ・デイヴィス(夫たち、妻たち)
ジョーン・プロウライト(魅せられて四月)
ヴァネッサ・レッドグレイヴ(ハワーズ・エンド)
ミランダ・リチャードソン(ダメージ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。