声優アワードでは功労賞も受賞!緒方賢一さんのお仕事まとめ。

声優アワードでは功労賞も受賞!緒方賢一さんのお仕事まとめ。

名探偵コナンの阿笠博士や宇宙戦艦ヤマトなどでお馴染みの緒方賢一さん。1970年代から現在まで様々な作品に出演されています。緒方賢一さんのお仕事を振り返ってみましょう。


声優デビューは30歳近くになってから!

緒方賢一さんは福岡県に生まれます。元々炭鉱で働いていたのですが、ケガが原因で仕事を辞めざるを得なくなってしまいました。次のしごとを考えた時に元々人を笑わせるのが好きだったことから喜劇役者を目指すことにしました。元々は声優ではなく役者を目指していたのですね。

兄弟を頼りに東京に出て、劇団の試験を受けるのですがどこも不合格。中卒だったので2年遅れで定時制高校に通うことになります。高校卒業後も劇団のテストを受けるのですがどこも不合格だったのですが、劇団東演に2年間勉強で通うことになります。

その後さまざまな舞台に立つようになります。ある現場でアテレコの仕事に誘われて参加。何度か参加していくうちに割のいい仕事だと思うようになりもっと声の仕事をしようと青二プロダクションにに所属します。

デビューは30歳近くと遅かったのですが、演技の経験はあったのですぐにレギュラーの仕事をもらえるようになりました。1970年は東映動画(現:東映アニメーション)の常連だったんですよ。

それから声優の仕事に力を入れるようになりますが、今でも舞台でも活躍されています。1985年から2013年まで劇団すごろくの座長を務めました。現在は応援活動に精を入れていますが、決して舞台俳優を引退したわけではなく、「舞台だけは最後まで続けていきたい」と語っていたこともあります。

「宇宙戦艦ヤマト」で数多くの役を熱演!

緒方さんがテレビアニメデビューしたのは1973年の「マジンガーZ」。いきなり複数の役を演じています。

その後、1974年の「宇宙戦艦ヤマト」でも数多くの役を演じています。レギュラーではアナライザーとガンツ。単発の敵や名前のない兵士、いわゆるモブキャラまで演じています。これも演じ分けができるからですよね。

緒方さんは3枚目の役を演じることが多いですが悪役から渋い役までこなしています。

また、アナライザーは元々無機質なロボットだったのですが徐々に感情を出す演技に変えていったそうです。するとアナライザー自体も酒を飲んだり、スカートめくりをしたり人間らしくなりキャラ設定が変わっていったのだとか。まさに命を吹き込むというか、声で性格まで作られていくというのはすごいですよね。

ロボットアニメでは数々の悪役を担当

緒方さんはロボットアニメにも数多く出演されています。ロボットアニメでは悪役のことが多かったですね。

「ゲッターロボ」では悪の幹部であるバット将軍。「大空魔竜ガイキング」ではラスボスのダリウス大帝を演じています。子ども向けのロボットアニメの悪役を演じるにあたり、子どもに嫌われる話し方や気持ち悪い話し方、悪い声の出し方などを研究されたそうです。

そして「コン・バトラーV」では全悪役を演じています。これはすごいですよね。キャスティングするのもすごいですがこなすのもすごいです。主演の三ツ矢雄二さんは「全部の悪役を演じているのにひとつとして同じ演技がなかった」と絶賛されています。

ですがご本人は「キャラクターが違うから違うように聞こえるだけ。まとめて聞いたらみんな同じ」というような発言をされています。いやいや、そんなことはないですよね。

とはいえ、さまざまなロボットアニメが登場するゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」では、悪役も一気に登場するため苦労されたそうです。

「世界名作劇場」では半数以上の作品に登場!

男の子向けのロボットアニメに出演する一方、主に女の子向けであろう「世界名作劇場」にも数多く出演する常連でした。色々な役を演じられるからこそ、たくさんのアニメからオファーがあるんでしょうね。

全26作品中、半分の13作品に出演されているんです。ちょっとした役が多かったのですが「七つの海のティコ」では主人公と同じ船の乗組員、アルフォンゾ・アンドレッティを演じています。主人公のナナミ・シンプソンを演じたのは林原めぐみさん。林原さんは緒方さんと親子役で共演することが多く(らんま1/2の女らんまと父玄馬など)「声優界のお父さん」と慕っているんですよ。

思い出に残る作品は「魔法陣グルグル」

緒方さんは思い出に残っている作品の1つとして「魔法陣グルグル」のキタキタ親父を挙げています。自分の劇団のイベントなどでコスプレをするほどお気に入りのキャラクターだったそうですよ。一方声優グランプリのインタビューでは「「我ながらよくあんな役を演じたな」と話していた李もするそうです。

緒方さんはダジャレが好きでアドリブでダジャレを入れることも多いんです。ですからグルグルのようなギャグアニメは楽しんでできるのでしょうね。

他にも「伊賀野カバ丸」「つるピカハゲ丸くん」「燃える!お兄さん」「平成天才バカボン」「南国少年パプワくん」など数々のギャグアニメにも出演されていますよ。

最近ではNHKのドラマにも出演!

緒方さんは昔からNHK教育テレビの人形劇に出演されていたり、「はじめてのこくご ことばあ!」という番組には顔出しで出演されていたこともありました。

その縁からか、NHKのドラマにも出演するようになったんですよ。

2016年に連続テレビ小説「とと姉ちゃん」に出演。その後2018年に大河ドラマ「西郷どん」、2020年にも「麒麟がくる」に出演されています。

70歳を過ぎて新しいことにチャレンジするなんてすごいですよね。これからも緒方さんの活躍が楽しみです。

関連するキーワード


声優 福岡 緒方賢一

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

1990年代後半に南青山少女歌劇団6期生として入団されグラビアアイドル、女優、タレント、声優としても活躍した桜井ひなさん。懐かしく思いまとめてみました。


「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

1995年にタレントとしてデビューした太田衣美さん。声優、歌手、女優として活動されていましたが、2008年を境に芸能活動の実績は無くなり、事実上引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!