【内田春菊】エロ漫画家や女優として活躍!性的虐待や不倫など壮絶な人生を振り返る!

【内田春菊】エロ漫画家や女優として活躍!性的虐待や不倫など壮絶な人生を振り返る!

女性ながらエロい作風の漫画家として知られており、女優としても活躍した内田春菊さん。 その活躍ぶりや代表作品を、彼女の壮絶な半生を振り返りながら紹介していきたいと思います。エロいのが好きだというミドルエッジ世代は、ぜひ記事をご覧になってください。


エロ漫画家や女優として活躍した内田春菊さん

内田春菊さんのプロフィール

内田春菊さんの経歴

中学生になると同級生の子供を妊娠してしまい、そのことをきっかけに、義父から日常的に性的虐待を受けるようになって家出したそうです。このエピソードは、後に小説といったかたちになって世間に発表されることになります。
地元の公立高校に通っていましたが強制退学となり、その後は心理学を学ぶために慶應義塾大学の通信教育課程に入学しました。しかし、卒業することはなく、途中で退学してしまいます。

内田春菊さんは、性的なことをストレートに表現することから、女性のエロ漫画家として人気を集めました。以降は、社会風刺といったエッセイも執筆されるようになり、芸術性のある作品なども発表しています。

この時期より女優業にも進出し、数々の映画・テレビドラマに出演されました。濡れ場やヌードを大胆に披露したことでも話題を集めています。2010年から音楽活動も始め、内田春菊さんが監督を務める映画の主題歌を担当していました。

内田春菊さんのプライベート事情

内田春菊さんには3度の結婚・離婚歴があり、4人の子供がいらっしゃいます。驚きなのは、長男は未婚で出産しており、長女は2度目の結婚生活の間に不倫し、その相手との間に授かっているという事実です。
3度目に結婚したお相手は俳優の貴山侑哉さんで、彼との間に次女・次男をもうけました。
次女は女優をしており、『紅甘(ぐあま)』という本名のまま活動しているそうです。芸名のような個性的な名前で、内田春菊さんらしいネーミングといえます。
他の子供については情報は出てこないので、きっと一般人として生活しているのでしょう。
3度目に結婚した貴山侑哉さんとも離婚したのですが、事実婚といったかたちで、しばらくは一緒に暮らしていたそうです。しかし、現在では同居も解消しており、もうすでにお互い関わりはないと言います。

内田春菊さんの主な代表作品

漫画

『南くんの恋人』

内容&あらすじ

『私たちは繁殖している』

内容&あらすじ

『LOVE FOR SALE~俺様のお値段~』

内容&あらすじ

小説

『ファザーファッカー』

内容&あらすじ

『キオミ』

内容&あらすじ

映画

『ビジターQ』

内容&あらすじ

『カインの末裔』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『家に五女あり』

内容&あらすじ

最近の内田春菊さんの活動ぶり

年齢的には還暦を過ぎた内田春菊さん。元気そうなのですが、じつは2017年に大腸がんを患い、人口肛門を造設しておられます。そして、そのような経験も漫画にして、包み隠さずに公表しているから驚きです。

『がんまんが~私たちは大病している~』

女優としての活動は控えざるを得ないのかもしれませんが、漫画家・作家としての活動は健在で、現在も週刊誌での連載を抱えている状況です。記事で紹介した『私たちは繁殖している』は20年以上も連載しており、現在も私たちを楽しませてくれています。
彼女のTwitterをしており、小まめに”つぶやき”を発信していますので、そのアカウントも紹介しておきますね。

内田春菊Twitterアカウント

普通なら、自分から語りたくはであろう暗い過去。そういったトラウマを乗り越え、漫画・小説といったかたちで発信してきた内田春菊さん。不倫したうえ、その相手の子供を身籠って出産したという破天荒さも彼女らしいといえるのかもしれません。そういった経験が彼女の作品を輝かせているような気がしてなりません。この機会に、ぜひ内田春菊さんの作品をご覧になって、その魅力に触れてみてください。

関連する投稿


女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

KADOKAWAより、「ぼくら」シリーズ最新作『ぼくらの秘密基地』(原案:宗田理、文:宗田律、絵:YUME、キャラクターデザイン:はしもとしん)が現在好評発売中となっています。


漫画家・望月三起也の未発表作品が初の単行本化へ!『ワイルド7』の作者が遺した異色作をクラウドファンディングで出版!!

漫画家・望月三起也の未発表作品が初の単行本化へ!『ワイルド7』の作者が遺した異色作をクラウドファンディングで出版!!

復刊ドットコムがこのたび、クラウドファンディングプロジェクト「“幻の未発表原稿”が甦る! あの『ワイルド7』の望月三起也が遺した作品を単行本化へ!」をスタートしました。


「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜深夜26:30〜27:00に、小説家・燃え殻がナビゲートする番組『BEFORE DAWN』が放送中です。


80~90年代の“少女小説”ブームをけん引!作家・氷室冴子の名作『銀の海 金の大地』全11巻が復刊!!

80~90年代の“少女小説”ブームをけん引!作家・氷室冴子の名作『銀の海 金の大地』全11巻が復刊!!

2025年に創刊10周年を迎えたライト文芸レーベル・集英社オレンジ文庫より、氷室冴子氏の伝説の名作『銀の海 金の大地』(全11巻・未完)が復刊されます。


小説家・佐藤愛子原作による90年代ドラマ「その時がきた」がBS松竹東急で放送スタート!!

小説家・佐藤愛子原作による90年代ドラマ「その時がきた」がBS松竹東急で放送スタート!!

BS松竹東急(BS260ch・全番組無料放送)にて、中年女性の焦燥と不安を描いた1997年のテレビドラマ「その時がきた」(全58話)の放送が決定しました。1月16日(木)より、毎週月曜~金曜の午後5時から放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。