ファミコン以前の家庭用ゲーム機を網羅!『クラシックゲーム大博覧会 1972-1985』が発売決定!
立東舎より、70年代から80年代にかけての家庭用ゲーム機を特集した書籍『クラシックゲーム大博覧会 1972-1985』の発売が決定しました。発売予定日は11月26日、価格は2750円(税込)。
表紙はこちらです!
 
  	『クラシックゲーム大博覧会 1972-1985』では、世界初の家庭用ゲーム機「ODYSSEY」、エポック社が80年代前半に展開した「カセットビジョン」、ガンダムファンには懐かしいゲームパソコン「RX-78 GUNDAM」など、ファミコン前後にゲーム業界を彩った72台のゲーム機を特集。各ゲーム機のイメージカットやパッケージ、対応ソフトなどが詳しく掲載されており、当時の雰囲気を思い出すことが出来ます。紹介されるゲーム機は以下の通り。皆さんがあの頃夢中になった一台も特集されているはずです!
収録内容
PART1:一体型ゲーム機
ODYSSEY
テレビテニス
PONG
テレスポ
ブラックジャガー6
T.U.G
TV FUN 601/401/501/602/701/801/901/902
TV JACK 1000/1200/1500/2500/3000
VIDEO ATTACK7
日立ビデオゲーム VG-104
Nationalテレビゲーム TY-TG40
東芝ビデオゲーム TVG-610
COLOR TV GAME CT-7600C
 
  	ベルコン
カラーテレビゲーム6/15
システム10
スポーツトロン
Video Family G-5500
ワコービデオ
ビデオピンボール
テレビ野球ゲーム
レーシング112
テレビブロック
ブロック崩し
テレビベーダー
コンピューターTVゲーム
 
  	PART2:カセット交換式ゲーム機
チャンネルF
ビデオカセッティ・ロック
テルスターアーケード
TV JACK アドオン5000
ビジコン
TV JACK スーパービジョン8000
カセットTVゲーム
カセットビジョン/カセットビジョンJr.
オデッセイ2
インテレビジョン
クリエイトビジョン
ダイナビジョン
アルカディア
ATARI2800
 
  	SG-1000/SG-1000II
ファミリーコンピュータ/ディスクシステム
マイコンピュータテレビ C1
光速船
PV-1000
マイビジョン
TVボーイ
オセロマルチビジョン
スーパーカセットビジョン
セガ・マークIII/マスターシステム
 
  	PART3:ゲームパソコン
マックスマシーン
ぴゅう太
ゲームパソコン
RX-78 GUNDAM
SC-3000
PV-2000 楽がき
 
  	ご予約はこちらから!
書籍概要
タイトル:クラシックゲーム大博覧会 1972-1985
著者:山崎功
仕様:単行本
頁数:224ページ
発売予定日:2020/11/26
価格:2750円(税込)
出版社:立東舎
著者について
山崎功
1976年生まれ。1970年代から1990年代のホビーが好きなライター。おもちゃや任天堂製品を収集・研究している。著書に『任天堂コンプリートガイド』や『懐かしの電子ゲーム大博覧会』などがある。NPO法人「ゲーム保存協会」にて、電子ゲームのアーカイブ活動を行っている。
懐かしい「ゲーム」や「おもちゃ」が登場する動画を作りました!
関連記事
レトロゲーム総合配信サービス「プロジェクトEGG」が懐かしの『アーケード版ゼビウス』を緊急配信! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ブラックオニキス、夢幻の心臓、ハイドライド、ザナドゥ…黎明期のRPGを特集した『甦る伝説のRPG大全Vol.1』が発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和のヒット作を網羅!ナムコ伝説の名著『ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて』の再販が決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
 
     
    




