日産を代表する「フェアレディZ」の新型モデルが公開される!
日産自動車は、1969年の発売以来同社の代表車種として高い人気を誇る「フェアレディZ」の7代目となる新型のプロトタイプモデル『フェアレディZ プロトタイプ』をオンラインイベントで公開しました。
告知はこちらです!
2008年発表の6代目・Z34型以来12年ぶりのフルモデルチェンジとなった、今回の新型プロトタイプのお披露目。日本のチームがデザインを担当しており、特にエクステリアについては“過去から未来へ引き継がれるもの”として、1969年発表の初代S30型を強く意識した「ロングノーズ」などを踏襲したスタイル、そして1989年発表の4代目Z32型を意識した「横長のテールランプ」など、昭和~平成初期にかけてフェアレディZを乗り回していた方に強く響くデザインに仕上がっています。なお、新型の発売時期や価格などの詳細は今後発表されるとのことですので、続報を待ちましょう!
YouTubeで車両紹介動画が公開中!
新型モデル公開記念!昭和のフェアレディZを振り返る!!
SNSなどを中心に早くも大きな反響を呼んでいる、このたびの『フェアレディZ プロトタイプ』の発表。ツイッターでは上記の告知が既に1万近いリツイートを獲得するなど、GT-Rと並んで日産を代表する車種なだけに、その注目度の高さを伺わせます。ここでは、そんなフェアレディZの昭和期におけるモデルを写真で振り返っておきましょう。若い頃に乗り回していた方であれば、あの頃の記憶が蘇ってくるはずです!
初代 S30型系(1969年 - 1978年)


2代目 S130型系(1978年 - 1983年)


3代目 Z31型系(1983年 - 1989年)


歴代フェアレディZをさらに振り返りたくなった方はこちらで!
関連記事
あの「日産フェアレディZ」が誕生からついに50周年!搭載エンジン「L24型」を再現したフィギュアがお目見え!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「神話は、受け継がれる、永遠に。」日産・フェアレディZ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
セクシーで危険なスピードスター『フェアレディーZ』の魅力とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)