松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

1994年に松下電器がプレイステーションに先立ち発売した伝説のハード「3DO」のソフトの数々を特集した、マニア感涙の電子書籍が好評発売中!


松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

1994年に松下電器が発売し、プレイステーションやセガサターンといった次世代ハードにあえなく敗れ去ってしまった悲劇のハード「3DO」で発売されたソフトを特集した電子書籍『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が現在好評発売中です。Kindle版での販売で、価格999円(税込、Kindle Unlimited会員は追加料金なしで読めます)。

表紙はこちらです!

『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」などの出演歴もあるゲームコレクター・酒缶氏が、自身の所有する3DOのソフトの数々を紹介するカタログ本。パッケージの表面と裏面、さらには取扱説明書正面とディスクの写真を掲載しており、既に3DOを手放して久しい方や、押し入れの奥底に閉まってしまい行方不明となっている方などにとって、当時を思い出せる貴重な資料集に仕上がっています!

収録されているゲームはこちらです!

「Sampler CD」
「ウルトラマンパワード」
「ザ・ライフステージ VIRTUAL HOUSE」
「チキチキマシン猛レース ケンケンとブラック魔王のイジワル大作戦」
「T&E VR GOLF ペブルビーチの波濤」
「ファイアボール」
「山村美紗サスペンス 京都鞍馬山荘殺人事件」
「CRASH'N BURN」
「ステラ7 ドラクソンの逆襲」
「TOTAL ECLIPSE」

「ドラゴンズレア」
「バーチャル・ホラー 呪われた館」
「鉄人」
「武 TAKERU」
「ドクターハウザー」
「THEATRE WARS 娯楽の殿堂」
「NFL マッデン フットボール」
「黒き死の仮面」
「時を超えた手紙」
「ノンタンといっしょ のはらであそぼ」

「パワーズキングダム」
「ナイトトラップ」
「バーニング・ソルジャー」
「Virtual Quest ファラオの封印」
「麻雀悟空 天竺」
「スーパーウイングコマンダー」
「T&E VR GOLF マスターズ 遙かなるオーガスタ3」
「マイクロコズム」
「麻雀狂時代 AVギャル制服編」
「ザ・ホード」

「パペットテイル」
「パラランチョ」
「囲碁タイムトライアル 詰碁I」
「宇宙生物フロポン君」
「Diving Spot Guide Marine Tour」
「パットパットファンパック」
「ファッティーベアファンパック」
「レミングス」
「セクレ フーミンのおもちゃ箱」
「ロードラッシュ」

「グリム名作劇場1 ブレーメンの音楽隊」
「グリム名作劇場2 ヘンゼルとグレーテル」
「グリム名作劇場3 赤ずきん」
「シャドー・ウォリアー」
「ウイニングポスト」
「ショックウェーブ」
「信長の野望・覇王伝」
「バトルチェス」
「ノバストーム」
「VIRTUAL PUPPET REIKA」

「メガレース」
「アウターワールド」
「アローン・イン・ザ・ダーク」
「柿木将棋」
「競馬最勝の法則」
「『マーフィーだよ全員集合!!』」
「T&E VR GOLF ワイアラエの奇蹟」
「Jリーグ バーチャルスタジアム」
「パタンク」
「平田昭吾インタラクティブ絵本 イソップ物語 Vol.1」

「平田昭吾インタラクティブ絵本 しらゆきひめ」
「THE 野球拳 SPECIAL」
「グリッダーズ」
「スーパーストリートファイターIIX」
「トム・カイトのこれがゴルフだ!」
「西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件」
「バトルピンボール」
「シュトラール 秘められし七つの光」
「ジュラシック・パーク・インタラクティブ」
「パットパットとパレードに行こう!バイリンガル版」

「平田昭吾インタラクティブ絵本 三びきのこぶた」
「平田昭吾インタラクティブ絵本 にんぎょひめ」
「オーバードライビン」
「九星占術による平成開運暦」
「グレートサッカーキッド」
「卒業 FINAL」
「デモリションマン」
「インセクターウォー」
「お姉さんといっしょ! じゃんけんパラダイス」
「上海 万里の長城」

「スターブレード」
「突撃機関! メガダす!!」
「バイリンガル版 眠れぬ夜の小さなお話」
「ベルゼリオン」
「OFF-WORLD INTERCEPTOR」
「痛快ゲームショー ツイステッド」
「PENTHOUSE INTERACTIVE VIRTUAL PHOTO SHOOT Vol.1 <日本語版>」
「ボディコンディジタルレイブ Part.1」
「幽遊白書」
「アイドル雀士スーチーパイスペシャル」

「タロット占い」
「ピーター・フランクル パズルの塔」
「平田昭吾インタラクティブ絵本 おおかみと七ひきのこやぎ」
「平田昭吾インタラクティブ絵本 シンデレラ」
「マカロニほうれん荘インタラクティブ」
「AD&D ロストダンジョン」
「モンタナ・ジョーンズ」
「石田芳夫九段の囲碁制覇」
「THE SUPER MODEL ゲイル・マッケンナ」
「SAMURAI SHODOWN」

「スターウォーズ レベルアサルト」
「姓名判断」
「バーチャルカメラマン Part1 沢田奈緒美&樹里あんな」
「ファッティーベアのびっくり誕生日!バイリンガル版」
「ファン・ゲーム ソフトのおもちゃばこ」
「フラッシュバック」
「ドラゴン・タイクーン"エッジ"」
「クレヨンしんちゃん パズル大魔王の謎」
「スーパーリアル麻雀PⅣ+相性診断」
「ナナコとヒデ坊 漢字の天才1 部首編・部首の名前が楽しい超記憶法」

「ナナコとヒデ坊 算数の天才1 和と差の文章題・つるカメ算パートⅠ」
「ナナコとヒデ坊 算数の天才2 速さの文章題・通過算パートⅠ」
「セサミストリート ナンバーズ」
「トゥインクル★ナイツ」
「美少女戦士セーラームーンS」
「三國志Ⅳ」
「STAR CONTROL Ⅱ」
「バーチャルカメラマン Part2 かわいなつみ&立原貴美」
「爆笑!!オール吉本 クイズ王決定戦」
「Dの食卓」

「ドラえもん友情伝説 ザ・ドラえもんズ」
「EMIT Vol.1 時の迷子」
「T&E VR GOLF デビルズコース」
「パドックノート'95」
「MYST」
「紺碧の艦隊」
「ぼのぐらし」
「ポリスノーツ パイロットディスク」
「バーチャルカメラマン Part3 杉本ゆみか」
「ワールドカップスーパースタジアム」

「ショックウェーブ:オペレーション・ジャンプゲート」
「電脳漂流 MULTIMEDIA CRUISING」
「NICE BODY」
「ノンタンといっしょ ほしのおくりもの」
「ワールドカップスペシャル」
「ウェイ・オブ・ザ・ウォリアー」
「小倉百人一首」
「バーチャルカメラマン Part4 藤谷しおり」
「ゲームの達人」
「山田かまち美術館」

「けろけろけろっぴとおりがみのたびびと」
「ハローキティあそびのおもちゃばこ」
「SLAM'N JAM '95」
「バーチャルカメラマン Part5 安藤有里」
「EMIT Vol.2 命がけの旅」
「おやじハンターマージャン」
「ゲックス」
「リターンファイアー」
「OCEANS BELOW」
「実機パチスロシミュレーター Vol.1」

「テーマパーク」
「ゴルフ場・マルチメディア新書(裾野カンツリー倶楽部編)」
「対決 るみーず!」
「囲碁タイムトライアル 死活大百科」
「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」
「スクランブルコブラ」
「チキチキマシン猛レース2 イン・スペース」
「ピラミッドイントルーダー」
「コープス・キラー」
「サプリーム・ウォリアー」

「バーチャル・ソー」
「アローン・イン・ザ・ダーク2」
「AI将棋」
「EMIT Vol.3 私にさよならを」
「QUARANTINE」
「ソード&ソーサリー」
「フロポンワールド(仮称)」
「Ballz The Director's Cut」
「Tetsujin RETURNS」
「パーフェクトワールド」

「ポリスノーツ」
「Aqua World 海美物語」
「安野光雅 ペペロン村の四季」
「ゴールFH」
「麻雀狂時代 コギャル放課後編」
「シンジケート」
「ブレードフォース」

「未来少年コナン デジタルライブラリー」
「マルチメディア新書・ドライビングスクール<普通免許学科編>」
「Jリーグバーチャルスタジアム'95」
「「占都物語」そのⅠ」
「F1 GP」
「デイドラス エピソード1:難破船のエイリアン」
など

ご購入はこちらから!

ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO | 酒缶 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

書籍概要

タイトル:ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO
著者:酒缶
フォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 48690 KB
推定ページ数: 1003 ページ
販売: Amazon Services International, Inc.
価格:999円(税込)、Kindle Unlimited会員は追加料金なしで読めます。
発売日:2020年7月2日

著者について

酒缶(sakekan)

1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。

1万5千種類以上のゲームソフトを所有するゲームコレクターの一面を持ち、コレクターとしての取材を多数受ける。フリーの立場でゲームの開発に携わったりゲームに関する文章を書いたりゲームを紹介するテレビに出たりと、いろいろやりながらゲーム業界内にこっそり生息中。

著書にインタビュー集「ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション」シリーズ(マイナビ)がある。

公式サイト

酒缶(ゲームコレクター) @sakekangame Twitter

おすすめの記事はこちら!

失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

松下電器が94年に発売したゲームハード『3DO』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(ゲーム機編) - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。