懐かしの名場面がミドル世代の脳を刺激!『オリンピック名場面の間違い探し』が発売決定!!
宝島社より、かつてのオリンピックの名場面を「間違い探しクイズ」にした書籍『「懐かしい!」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し』の発売が決定しました。発売予定日は5月15日。
表紙はこちらです!

『「懐かしい!」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し』は、間違い探しで前頭葉などを鍛え、名場面の思い出で大脳辺縁系を刺激し脳を活性化する人気シリーズ「昭和レトロ間違い探し」の一環として刊行されるもので、1964年の東京オリンピックから2016年のリオオリンピックまでの名場面を、間違い探しクイズとして楽しむことが出来ます。また、それぞれのオリンピックのエピソードや蘊蓄も掲載されており、雑学本としても役立つ一冊に仕上がりました!
「オリンピック名場面の間違い探し」を読む前に振り返っておきたい!歴代の開会式!!
『「懐かしい!」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し』の表紙に掲載されている、オリンピックの開会式における入場行進のイラスト。それぞれのオリンピックで日本の選手団が入場する様は、皆さんの記憶に残っている名場面のひとつかと思います。ここでは、歴代のオリンピックの開会式を軽く振り返っておきましょう。間違い探しをする際のヒントになるかもしれませんよ!
東京オリンピック(1964年)
札幌オリンピック(1972年)
ソウルオリンピック(1988年)
バルセロナオリンピック(1992年)
長野オリンピック(1998年)
ご予約はこちらから!
書籍概要
タイトル:「懐かしい!」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し
監修:太城 敬良
仕様:単行本
頁数:112ページ
出版社:宝島社
発売予定日:2020/5/15
価格:858円(税込)
おすすめの記事はこちら!
【フローレンス・ジョイナー】不滅の記録とドーピング疑惑 - Middle Edge(ミドルエッジ)
リレハンメル五輪直前に起きた「ナンシー・ケリガン襲撃事件」疑惑のライバル、ハーディングのお騒がせ女ぶり - Middle Edge(ミドルエッジ)
【80年代】女子陸上界に「何故か」いまだに残る80年代の世界記録の数々! - Middle Edge(ミドルエッジ)