大人になってもまだ信じているジンクスや迷信ありますか?

大人になってもまだ信じているジンクスや迷信ありますか?

子供の頃、都市伝説のように、はたまたおばあちゃんの知恵袋のように言われてきたジンクスや迷信。「そんなのウソだぁ」と思いながら信じていた子供時代。信じているわけじゃないけど今も気にしているジンクスや迷信を集めてみました!


ジンクスや迷信ってそもそもなに?

ジンクス

迷信

ジンクスと迷信の違いは正確にははっきりと「こう!」とは言えませんが、ジンクスは個人的要素が多く、迷信は語り継がれてきたものという印象がありますね。
そしてジンクスは「これをしたら勝負に勝てる(負ける)」などとゲン担ぎに使われることが多いです。良いことにも使える。
一方迷信は「これをしたらこういう悪いことが起きる」という使い方が多いです。

まあ、あまり細かいことにこだわらず、今でも信じているジンクスや迷信を見ていきましょう!笑

救急車や霊柩車に出会ったら親指を隠す

夜に爪を切ると親の死に目に会えない

夜に口笛をふくとヘビが来る

なんででしょうね。一説によると、口笛は昔は「うそぶき」と表現していて、「うそ」という響きには神や精霊を招く力があると思われていたとか。そういう神聖な行為は慎みましょう、という意味が込められているそうです。

また、昔は夜の口笛は「人買い」の合図だったからという説もあります。

朝蜘蛛と夜蜘蛛

「朝蜘蛛は殺してはだめで、夜蜘蛛は殺してもいい」

こう言われてきたせいか、朝に蜘蛛に出会うとなんか「ラッキー」って気持ちになるのは私だけでしょうか。虫、苦手なんですけどね(笑)

スイカの種を食べると盲腸になる

他にもおへそから芽が出る、なんて説も。

そんなことありえないって思ってますよ。
思ってますけど・・・できるだけ種は食べないようにしています。

お墓の前を通る時は息を止める

ひな人形を早くしまわないと婚期が遅れる

これも良く言われたし、今でも信じている迷信のひとつ。

ほんとかな~
いや~、そんなわけないよな~

と思いつつ、毎年さっさと片付けるようにしています。

流れ星が流れている間に3回願い事をすると叶う

四つ葉のクローバーを見つけるといいことがある

手のひらに「人」という文字を書いてのみこんだら緊張がほぐれる

ご飯粒を残すと目がつぶれる

きれいに食べるに越したことはないですね!

でも頭の片隅では「残したら目がつぶれるかも」とも思っています。

赤い財布はお金が貯まらない

でも一度だけ・・・赤い財布を持ったことがあります。
ドキドキしながら、でも可愛かったため「迷信<欲求」の構図が成り立ち購入。

えっと、今もその時もお金貯まっていません(笑)

でもなるべく赤い財布は持たないようにしています。

まとめ

子供の頃から言い聞かされていた迷信。
まだまだ沢山ありますが、その中でもいまだについつい実行しているものをまとめてみました。

たかが迷信。されど迷信。

信じるか信じないかはあなた次第ですよ~。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。