志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ

志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ

「音楽専科」で「8ビート・ギャグ」、「VIVA ROCK」で「4ビート・ギャグ」を連載していた志摩あつこ。ジャンルを超えたミュージシャン達が顔も性格もそっくりそのままで登場し、ハチャメチャな展開に毎号爆笑。作者の近況や新作も合わせて、懐かしい作品を見てみよう。


YMO、DURAN DURAN、RAINBOW など80年代を代表するミュージシャン達

付録のカセットテープインデックスカード

志摩あつこ作品のVIP デヴィッド・シルヴィアン

もう一人の主要キャラ HANOI ROCKSのマイケル・モンロー

ギター小僧達の神、マイケル・シェンカーもギャグ要員に

リッチー・ブラックモア

まだ爽やかだった頃のワム!

故ダイアナ元英国皇太子妃もファンだった、デュラン・デュラン

人気のあまり単行本化

坂本龍一と作者の対談、付録は坂本龍一とデヴィッド・シルヴィアンのポスターとなかなか豪華な内容だった。

忌野清志郎、デヴィッド・シルヴィアン、デヴィッド・ボウイの3人が坂本龍一を取り合っているという設定で話が進む。
坂本の当時の妻だった矢野顕子やまだ幼かった娘、美雨も登場する。

2011年に発行された復刻版では写真は載せられず全てイラストに。大人の事情ってやつ。

マイケル・モンロー、ボーイ・ジョージ、ABCのボーカルのマーティン・フライの3人は顔デカキャラ

デッド・オア・アライブやラット、A-HAも

元ジャパンのミック・カーン 享年52才 合掌

好評につきシリーズ化

表紙だけ見てると普通のロック雑誌のよう。

南国少年パプワくんの柴田亜美も8ビートギャグに描いていた。

ア・ハのボーカルはすぐわかるけど、他は誰?

コンサートチケットにもなるほど、各ミュージシャン公認

シマあつこと改名、過去作品のベストが出る

絵がかなり垢抜けた。だがハノイ・ロックスはやっぱり美化し過ぎだと思う。

ストーンズ、マドンナ、ポール・マッカートニー、デヴィッド・ボウイ、フィル・コリンズ、プリンス、で合ってるかな?

音楽専科社が邦楽にシフトチェンジ。8ビートギャグも邦楽に路線変更

PENICILLIN

ラクリマ・クリスティ

X JAPANのhideと、とてもやさしい顔のYOSHIKI、ラクリマ・クリスティ、小室哲哉の姿も。

hideも見守ってくれてます

志摩あつこに会えるかも

掲載していた雑誌が廃刊、休刊に。
版権の問題など大人の事情で現在はご自身のサイトで作品を掲載、販売されています。
コミケにも精力的に参加されているので、会場でシマあつこ氏に会えるかも。

公式サイト http://www7a.biglobe.ne.jp/~rock8beat/index.html

関連する投稿


70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

アイドルバンドとしてキャリアをスタートさせたJapan。当初本国イギリスでは全く無視されていたのですが、日本においてはそのルックスの良さから瞬く間にスターに!それに応えるかのようにJapanは成長し、イギリスで注目されるようになった頃には誰にも真似のできないスタイルを確立し、既に解散が決まっていたという運命のバンドなのです。


【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

世界一美しい男と呼ばれたデヴィッド・シルヴィアン率いるバンドJAPAN。日本で熱狂的な人気を誇った後、世界的に知られるようになった途端に解散してしまった彼らの歴史を、曲と共に振り返ろう。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。