【名探偵コナン】蘭が強すぎる!蘭の強さが分かるシーンを振り返ってみよう

【名探偵コナン】蘭が強すぎる!蘭の強さが分かるシーンを振り返ってみよう

1994年に刊行開始され現在も続いている大人気漫画「名探偵コナン」 ヒロインの毛利蘭は空手の達人ということもあり、これまで犯人逮捕時などで色々と破壊していますよね。 改めて見ると蘭の強さが人間離れしすぎていてそれがまた面白い! ここでは、これまで蘭が破壊したものなどをご紹介していきます。


名探偵コナン

毛利蘭がこれまで破壊してきたもの

電柱

第一話「ジェットコースター殺人事件」からいきなり破壊していました。
まずは正拳突きで電柱を破壊。被害総額は約30万円。

公園の街灯

こちらも素手で破壊しへし折っていました。
被害総額は約82300円。

・車のサイドガラス
2階の窓から飛び降り走行中の車のガラスを飛び蹴りで破壊(蘭は無傷)
被害総額は約4万×3=12万円。

・ドア
大人の男数人がかりで体当たりをしても開けられないドアを蹴り一発で破壊するのは「名探偵コナン」ではお馴染みのシーン。
被害総額は鉄製ドアが約10万円、木製のドアが約16万円×4回=74万円。
マンションの玄関扉、約40万円。

・巨大斧
両手にろうそくを持ち、コナンを抱えた状態で背後に気配を感じたので回し蹴りして斧を破壊。
被害総額は約35800円。

・机
事務所にある小五郎の机も破壊。
小五郎の机約5万円×2回
その他にも
・コンクリートの柱…約2万円
・強化ガラス…約5万円
・ロッカー…約2万円
・他人の家の塀…約3万円など他にもまだまだありました。
被害総額がヤバいです。

蘭が強すぎる

これまで様々なものを破壊してきた蘭ですが、ものを壊しているだけではありません。
蘭の強さは犯人逮捕時や人命救助の際にも非常に役立っています。
しかし…「コナンがヒロインなのか?」「蘭は人間やめたのか?」とまで言われているほと蘭の強さが異常でした。

銃は怖くない

蘭がナイフで肩を切られますが蘭は気にしません。
すると犯人に銃を向けられます。しかし…蘭は銃に動じず犯人にかかと落とし!
その後、警察がくるまでの10分間刃物と銃をもった集団の男たちと蘭一人で素手で戦っていました。

他にも歩美ちゃんが銃を持った男に人質にされた時も、犯人に飛びかかり蹴りで撃退しています。

走っている車に飛び蹴り

園子が乗っている車が崖に向かって走っていってしまった時、肘で車の窓を破壊し園子を助けようとしました。
しかし「走りながらじゃ力がはいらない…!」
仕方がないので走行中の車の窓を飛び蹴りで割り、園子を無事救出します。
「止まっている車の窓なら肘で割れるのか?」というツッコミが多かったシーンです。

プロレスラーも倒す

「汚れた覆面ヒーロー「でコナンがプロレスラーに首を締められた際、コナンを助けるためシャイニング・ウィザードでプロレスラーを倒します。
プロレスラーより強い事が判明しましたが、空手関係なくなってきましたね。

銃弾くらいなら避けられる

黒の組織のメンバーに銃を向けられたエピソード。
黒の組織「まさか、弾が避けられるとでも思っているのか?」
蘭「そのとおりよ」
そして発砲されますが普通に避けました。
「ライフル弾は秒速1000m、拳銃の弾はその3分の1くらいの速さ」という新一のうんちくを思い出し「なら避けられる」と判断したそうです。

映画になるとさらに強くなる

蘭の戦闘力は映画になると得に上がる事が多く、ネットではコナンが履いている「キック力増強シューズ」を蘭に履かせれば無敵になるのではないか?という声もあるようです。

コナンの推理も、もちろん面白いのですが蘭の攻撃力の高さなどもツッコミどころが多く、それがまた面白いのも「名探偵コナン」の魅力のひとつなのかもしれません。

関連する投稿


“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、アニメ『まじっく快斗』(全12話)および『まじっく快斗1412』(全24話)が、6月21日から7月8日までの期間に毎日無料放送されることが明らかとなりました。


全曲サブスク解禁&新曲「You & I」リリース記念!倉木麻衣がリアルタイムで参加するAWAラウンジが開催決定!!

全曲サブスク解禁&新曲「You & I」リリース記念!倉木麻衣がリアルタイムで参加するAWAラウンジが開催決定!!

サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス・AWA(アワ)が、無料で誰でも参加できるオンライン空間「ラウンジ」にて、歌手・倉木麻衣がリアルタイムで参加するAWAラウンジを開催します。


最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

1996年にアニメ化された「名探偵コナン」は、1997年より毎年劇場版映画が公開されています。そしてなんと2023年4月に公開された最新作の「名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)は早くも興行収入100億円を突破しました!今回は長年に渡って人気を誇る名探偵コナンの劇場版映画の、歴代興収ランキングについてご紹介します。


『名探偵コナン』青山剛昌の人気作品『YAIBA』が全話無料開放!

『名探偵コナン』青山剛昌の人気作品『YAIBA』が全話無料開放!

and factory株式会社は、株式会社 小学館と共同運営するマンガアプリ「サンデーうぇぶり」において、『YAIBA』の全話無料キャンペーンが開始されています。6月15日まで。


大人気マンガ「名探偵コナン」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「名探偵コナン」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

小学館の少年サンデーに掲載の人気マンガ「名探偵コナン」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。