懐かしいゴルフゲーム「ジャンボ尾崎のホールインワン」の面白さと操作性を振り返る

懐かしいゴルフゲーム「ジャンボ尾崎のホールインワン」の面白さと操作性を振り返る

これまで、数々のゴルフゲームが登場しました。また、選手名がタイトルに入っているゲームも多数存在します。その中の伝説のプロゴルファー、ジャンボ尾崎さんがタイトルの「ジャンボ尾崎のホールインワン」の面白さと操作性を振り返ります。約30年前のゴルフゲームはいかに!?


なぜか二つ存在するジャンボ尾崎のホールインワン

タイトルが似ているため検索するとファミコン版も出てきます。

こちらはジャンボ尾崎のホールインワン・プロフェッショナル

ジャンボ尾崎のホールインワンは二つのハードで発売されました。
まず、1988年にファミコン版が発売され、次に1991年にスーパーファミコン版で発売されました。
正式にはファミコン版の正式名称はジャンボ尾崎のホールインワン・プロフェッショナルなのですが、プロフェッショナルは取り除かれて、ジャンボ尾崎のホールインワンで表示されることがおおいです。
ここではスーパーファミコン版を解説していきます。

ジャンボ尾崎のホールインワンのゲーム内容

ファミコン版と同じく、ゴルフをプレイしながらジャンボ尾崎さんからアドバイスを貰うことができます。
しかし、アドバイスを貰うはずのジャンボ尾崎さんとのマッチプレーも待っています。
ゲームモードはファミコン版から増加し、「ストロークプレイ」「マッチプレイ」「トーナメント」「VSジャンボ」「プラクティス」「メモリアルプレイ」があります。
コースもファミコン版から進化し、3D表示となり実際に近いコース設計がなされています。
どれかのゲームモードが開始されると、次にプレイヤーの名前を入力します。
名前の入力が終わると、使用するクラブを選んでいきます。
ゴルフで持ち込めるクラブの数は14本と決まっている上に、クラブによって飛ぶ距離も変わってくるのですが、丁寧に番手の横に飛ぶ目安が記載されているのでバランスよく選ぶことができます。
また、ゲームのレベルは3段階あり、「アマチュア」「シングル」「プロフェッショナル」で表記されています。

ゲームの演出も良くなった

ゲームが始まると最初にコースの全体が表示されます。
表示されたコース図は何か物足りないものがあり、さみしい気もしましたが、それは次の序章のようなものであり、右下にある「SHOT」「GREEN」「HOLE」のHOLEを選択するとなんとコース全体図に加えてコースの起伏も表示されコースを3Dで感じることができるのです。
コースは3D表示されますが、グリーン表示は今一つとパットが難しく、なれるまではパットで苦労しそうです。
コース全体図が表示されると「ADVICE」「DISPLAY」「REPLAY」が表示されADVICEを選択すると、キャディーからアドバイスをもらうことができます。
では、一打目を打っていくと、まずボールの方向を決め、次にクラブ選択、まっすぐ打つかスライスもしくはドローで打つかを決めて実際に打っていきます。
ショットの方法は、現在のゴルフゲームでよく見かける一回目のボタンで強さを、次のボタンでショットの青のゲージの中におさめることで精度を決めます。
最終的な目標はジャンボ尾崎さんとマッチプレーで勝つことです。
しかし、ジャンボ尾崎さんは強いのですが、経験を積めば勝つことも不可能ではなく、勝つとメタルウッドをもらうことができます。

ジャンボ尾崎のアドバイスが解りやすくなった

このゲームの特徴は、ゲーム中にジャンボ尾崎さんからアドバイスがもらえるところです。
このアドバイスはファミコン版では全てひらがな表記でしたが、スーパーファミコン版ではカタカナも加わって読みやすくなりました。
ちなみにファミコン版でのアドバイスは
「じゅんめのときはよわめに ぎゃくめのときにはつよめに」「もっとはやくきいてくれなくちゃあどばいすのしようがないよ」などで、読みづらさがわかります。

ジャンボ尾崎さんの凄さ!

ゲームタイトルにもなる、ジャンボ尾崎さんとはどのようなゴルファーだったのか見ていきましょう。

本名、尾崎将司がなぜ「ジャンボ」!?

尾崎将司さんは、1947年の生まれで、2020年に73歳になります。
高校時代は、春のセンバツ高校野球に投手として出場し、さらに優勝まで果たしました。
1965年には西鉄ライオンズに入団し、プロ1年目から一軍入りするほど凄い選手だったのです。
そんな中、あっさりと野球選手としての自分の可能性に見限ってプロゴルファーを目指します。
プロゴルファーを目指すことも凄いのですがその目標を達成することも凄く1970年にプロゴルファーに合格。
それから、翌年の1971年には「日本プロゴルフ選手権」で優勝、依頼、優勝回数は113回賞金王は12回達成しています。
四大メジャーでは「マスターズ8位」「全英オープン10位」「全米オープン6位」残念ながら全米プロゴルフ選手権では47位と奮いませんでしたが、それでも当時の日本人選手では異例なことでゴルフ界に旋風を巻き起こしました。
ちなみにニックネームが「ジャンボ」と付いた理由はスポーツニッポンに掲載された「ジャンボ・プロ誕生」の見出しでした。
当時、ジャンボジェット機が話題となっていて、規格外や話題になったものをジャンボと表現することが多かったのですが、しかしここまでしっくりくるネーミングを付けたスポーツニッポンは凄いと思います。

まとめ

いかがでしたか。
ジャンボ尾崎のホールインワンの面白さと操作性を振り返ってみました。
ゴルフゲームのほとんどの操作性は大まかな所は現在のゴルフゲームと変わっていません。
故に楽しく遊ぶことができました。
また、ジャンボ尾崎さんの凄さもわかりました。
ゲームのタイトルになるだけあって凄い功績の持ち主でした。
あなたもジャンボ尾崎のホールインワンをプレイして伝説のゴルファーであるジャンボ尾崎さんに勝利してみませんか。

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に歌手・小田和正がゴルフ界のレジェンド・青木功のキャディとして全米シニアツアーの公式戦に帯同した模様を記録したスペシャルドキュメンタリー番組『キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール』が放送されます。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、武田鉄矢が原作・脚本・監督(2~5作)・主演を兼ねた未配信の映画『プロゴルファー織部金次郎』シリーズ全5作が6月に全国無料放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。