映画「リング」とは?
1998年1月31日に公開されたホラー映画です。
鈴木光司さんの小説「リング」が原作の映画で監督は中田秀夫さん。
配給収入10億円を記録するヒット作となり、その後「リング2」「リング0バースデイ」も公開されています。
また、日本だけでなく1999年には日韓合作による映画「リング・ウィルス」と2002年にアメリカ映画「ザ・リング」が公開されるなど海外でも人気です。
キャッチコピーは「ビデオに殺されるなんて」
「リング」あらすじ
浅川玲子が「呪いのビデオを見たものは一週間後に死ぬ」という噂を耳にします。
その数日後、玲子の姪と姪の友達が同日の同時間に死亡していることに気が付き「呪いのビデオ」について調べます。
そして呪いのビデオを見つけ、内容を確認すると当時に「本物の呪いのビデオだ」ということに気が付き、離婚した元夫、高山竜司に助けを求めます。
呪いのビデオについて二人で調べていると、玲子と竜司の息子が呪いのビデオをみてしまいました…
二人はビデオを見てしまった息子を救うため、呪いを方法を探します。
キャスト
松嶋菜々子、真田広之、中谷美紀、沼田曜一、竹内結子 ほか
監督:中田秀夫
原作:鈴木光司
脚本:高橋洋
主題歌:HIIH 「feels like “HEAVEN”」
貞子が「世界が尊敬する日本人100」に選ばれる
貞子は2019年のニューズウィークで発表された「世界が最も尊敬する日本人100」で、元メジャーリーガーのイチローやプロテニスプレーヤーの大坂なおみなど「天才」と呼ばれるような人たちの名前が並ぶ中、なぜかそこに「貞子(怨霊)」の名前が…
貞子は「世界が最も尊敬する日本人100」に選ばれたことに関してキチンとコメントも残しています。
映画『リング』の貞子が世界が尊敬する日本人100に選出&コメントも到着 (2019年4月24日) - エキサイトニュース
貞子が選ばれた理由は、「圧倒的な恐怖を人々に植え付け、貞子の呪いの脅威は世界中に伝染し世界でも最も有名な怨霊の一人になったため。」とのことです。
「怨霊初の快挙」と話題になっていました。
伽椰子とも戦った
海外映画ではよく「エイリアンVSプレデター」などやたら強い者同士を戦わせてみる映画がありますが、貞子も負けず?最強と言われる怨霊と戦っていました。
その相手は「呪怨」でお馴染みの伽椰子!
2016年に公開された「貞子VS伽椰子」ではあの家に入っただけで凄まじく呪ってくる伽椰子と戦っています。
ビデオが無くなったので動画で呪い始めた
第5作目の映画「貞子3D」ではこでまで「呪いのビデオ」でしたが、「ビデオって何?」という若者が増えたためか「呪いの動画」になりました。
呪いの動画はゲリラ的にウェブ上にアップされており、動画を見た者は貞子によって殺されます。
また、「貞子3D」はこれまで中田秀夫さんや鶴田法男さんが監督していましが、 英勉さんになっており脚本も高橋洋さんから藤岡美暢さんに変わっています。
怖い!?貞子が意外と可愛い
映画では相当たちの悪い怨霊で、ただただ怖い存在の貞子。
しかし、貞子公式ツイッターを覗いてみると「貞子おちゃめ!」と突っ込みたくなるような可愛さを見ることができます。