GI未勝利ながら主役級の輝きを放った名女優・ダイナアクトレス

GI未勝利ながら主役級の輝きを放った名女優・ダイナアクトレス

みなさんはダイナアクトレスという名女優がいたことをご存知だろうか。同期のメジロラモーヌという3冠怪物牝馬の存在により陰に隠れがちでしたが人気・実力共に主役級の輝きを放った名牝です。繁殖牝馬としてもステージチャンプ・プライムステージという重賞馬を輩出し、輝きを放ちました。今回は名女優・ダイナアクトレスをご紹介します。


大物感

1983年5月4日、社台ファーム千歳で1頭の牝馬が誕生します。父は当時の絶対的エース・ノーザンテースト、母はこれまた良血馬のモデルスポート。この牝馬は後にダイナアクトレスと名付けられます。名前の由来は馬主の冠名のダイナに英語で女優を意味するアクトレスを加えたもので、共同馬主の1人に女優の南田洋子がいたことに由来しているといいます。ダイナアクトレスは幼い頃から非常に気性の荒い馬でしたが凄いバネを持っているとデビュー前から評判で大物感が漂っていました。

ロケットスタート

そんなダイナアクトレスは、母と同じく矢野進厩舎に入厩することに。夏の函館でデビューすることになります。迎えたデビュー戦は8月11日の函館競馬場、芝1000mで争われる3歳新馬戦。このレースでダイナアクトレスは単勝1.6倍という圧倒的1番人気に支持されます。レースは圧倒的なスピードを誇るダイナアクトレスが2着に5馬身差をつける圧勝。見事デビュー戦を人気に応えて快勝してみせます。



2戦目は1ヵ月後の9月、初戦と同じく函館競馬場の芝1000m戦、オープン特別のすずらん賞。このレースでも圧倒的1番人気に支持されたダイナアクトレスは自慢のスピードで他馬を圧倒、6馬身差で快勝します。続く3戦目の函館3歳ステークスも5馬身差で圧勝したダイナアクトレスは3連勝というロケットスタートを決めたのです。

不振の4歳シーズン

函館3歳ステークスのレース後に脚部の不安が出たダイナアクトレスは4歳春までの休養を余儀なくされます。その圧倒的なスピードからクラシックは牡馬に交じってのダービー出走も検討されていたダイナアクトレスですが、休養している間に牝馬のクラシック戦線にはメジロラモーヌという怪物牝馬が出現していました。打倒メジロラモーヌに目標を切り替えたダイナアクトレスは3月の中山、すみれ賞で復帰します。



しかしこのレースでは持って生まれた気性の荒さが足をひっぱりました。発走前のゲート入りを執拗に嫌がり、ゲートを壊さんばかりに大暴れしたのです。幸い馬体検査の結果は異常なく、そのままレースに出走しますがまったくレースにならず最下位と初めての敗北、しかも大敗を喫してしまいます。レース後、枠入り不良を理由に1カ月の出走停止と調教再審査の処分がくだされ、桜花賞の出走は断念せざるを得なくなりました。



気持ちを切り替えオークス出走を目指して4歳牝馬特別に出走したダイナアクトレスでしたが、嫌いなゲート練習でのストレスから体調が万全ではなく、メジロラモーヌの前に2着に敗れてしまいます。続く大一番オークスでも2番人気の支持は受けますが打倒メジロラモーヌはおろか、伏兵ユウミロクにも後塵を拝し3着に終わり全くいいところなし。



秋はローズステークスから始動し、メジロラモーヌとの3度目の対決となるはずでしたが競走前の最終調教で股関節を痛めてしまい出走取消。4歳シーズンを終えます。一方メジロラモーヌはローズステークスを勝ち、そしてエリザベス女王杯も制し見事牝馬3冠に輝いたのです。その後有馬記念に出走しそのまま引退したメジロラモーヌ。結局メジロラモーヌとダイナアクトレスの再戦は叶いませんでした。

躍進の5歳

5歳を迎えたダイナアクトレスは半年の休養を経て、4月の東京競馬場、京王杯スプリングカップで始動します。半年の休み明けそして古馬との初対決ということもあってか牡馬に交じって出走したこのレースではダイナアクトレスの人気は9番人気という低評価。しかしそんな周囲の評価を嘲笑うかのようにレースではニッポーテイオーの2着に好走し、健在ぶりを示します。



続いて迎えたG1・安田記念では、苦手とする重馬場に苦しみながらも大崩れすることなく5着に奮闘。しかし1番人気で迎えた阪急杯では道中折り合いを欠き14着と大敗してしまいます。夏場を休養に充てダイナアクトレスが向かった秋初戦は9月の中山競馬場、芝1600mのG3・京王杯オータムハンデ。1番人気で臨んだこのレースでダイナアクトレスは持ち前のスピードを遺憾なく発揮します。当時の芝1600mの世界タイレコードである1分32秒2という驚愕のタイムで中山の芝1600mを駆け抜けたのです。



続く毎日王冠もニッポーテイオーを破って優勝し重賞2連勝を飾ります。このときの彼女は紛れもなく主演女優でした。重賞連勝の勢いそのままに臨んだG1・天皇賞(秋)でしたが、競馬の神様がほほ笑むことはなく、またしても苦手の重馬場に苦しみ8着に敗れてしまいます。



続いて陣営が選んだレースはマイルチャンピオンシップではなく、ジャパンカップでした。日本馬の大将格・ニッポーテイオーがマイルチャンピオンシップに向かうなど日本勢の層は薄く、当日は上位人気を外国馬が独占。ダイナアクトレスも9番人気の低評価に甘んじていました。しかしレースでは後方から上がり最速で追い込み、1番人気だったトリプティクを抑えての3着と健闘し、日本馬最先着を果たします。



世界とも互角に渡り合えることを証明してみせたダイナアクトレスでしたが、この年最後の出走となった有馬記念では2番人気ながら7着に敗れてしまいます。1番人気のサクラスターオーと3番人気のメリーナイスが相次いで競走中止となる大波乱のレースでした。しかし牡馬の一線級を相手に重賞2勝を挙げたことが評価され、この年JRA賞最優秀5歳以上牝馬に選ばれます。

充実の6歳

6歳も現役続行となったダイナアクトレスの年明け初戦は、当時まだG2だったスプリンターズステークス。この年は東京競馬場の芝1400mで行われましたが、1番人気に応えて快勝。続く京王杯スプリングカップもニッポーテイオーを抑えての1番人気に応えて重賞連勝を決め、ダイナアクトレスは充実のときを迎えていました。



今度こそはとの思いで臨んだ春の大一番、G1・安田記念。待望の良馬場で悲願のG1制覇を目指しましたが、圧倒的1番人気のニッポーテイオーを捉え切れず、惜しくも2着。またしてもG1制覇は成りませんでした。秋は毎日王冠5着、天皇賞(秋)も4着と健闘し、ジャパンカップ出走を目指していましたが脚部の不安によりそのまま現役を引退することになりました。牡馬に交じって重賞を5勝したダイナアクトレスでしたが、結局G1を勝つことはできませんでした。

母としても輝く

引退後は社台ファームで繁殖生活に入ったダイナアクトレス。父・リアルシャダイとの間に誕生した初仔のステージチャンプは日経賞とステイヤーズステークスという長距離重賞を2勝する活躍を見せます。G1では菊花賞2着、天皇賞(春)2着と母譲りの詰めの甘さで勝ち切ることはできませんでしたが、9歳まで重賞戦線で活躍しファンに愛された馬でした。



父・サンデーサイレンスとの間に誕生した2番仔・プライムステージも重賞を2勝する活躍を見せダイナアクトレスは母としても輝きを放ちます。3番仔のランニングヒロインは勝利を挙げることはできませんでしたが、母となりジャパンカップを勝利するスクリーンヒーローを生み、孫の代で悲願のG1制覇を成し遂げました。2005年に繁殖牝馬を引退し、余生を過ごしていましたが2012年3月に亡くなります。29歳でした。孫のスクリーンヒーローは引退後種牡馬となり、ゴールドアクターやモーリスなどのG1馬を輩出しています。また、モーリスも引退後種牡馬となっているため、ダイナアクトレスの血は今も脈々と受け継がれているのです。

関連するキーワード


競馬 GI

関連する投稿


【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

今ではすっかりお馴染みの女性騎手ですが、JRAで女性騎手が初めて登場したのは、約30年前の1996年のことです。当時デビューしたのは、牧原由貴子、細江純子、田村真来の3人。中でも、アイドル的な人気を誇ったのが牧原由貴子でした。女性騎手のパイオニア的存在である、彼女の活躍を振り返ります。


『みどりのマキバオー』のスピンオフアニメ『どこでもマキバオー』が配信中!マキバオー最大のライバル・カスケードが登場!!

『みどりのマキバオー』のスピンオフアニメ『どこでもマキバオー』が配信中!マキバオー最大のライバル・カスケードが登場!!

ディー・エル・イーとKDDIが共同プロデュースするWEBアニメブランド『スキマノアニメ』のアニメシリーズ『どこでもマキバオー』の第22話が現在配信中となっています。


あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営している株式会社クレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『みどりのマキバオー 連載30周年記念 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAがこのたび、「復刻!馬券メーカー」というサイトを公開し、SNSを中心に懐かしの馬券が溢れていると大きな話題になっています。


「インスタントジョンソン」じゃい(50)が9370万円馬券を的中!芸能界のギャンブル好きな方々をご紹介!!

「インスタントジョンソン」じゃい(50)が9370万円馬券を的中!芸能界のギャンブル好きな方々をご紹介!!

お笑いトリオ「インスタントジョンソン」のじゃい(50)がこのたび、競馬で自己最高の約9370万円の馬券を的中したことが明らかとなりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。