舞台「Cutie Honey Emotional」 ついにキービジュアル解禁!!

舞台「Cutie Honey Emotional」 ついにキービジュアル解禁!!

2020年2月6日〜9日まで池袋・サンシャイン劇場にて上演される舞台「Cutie Honey Emotional」のキービジュアルが解禁されました!


舞台「Cutie Honey Emotional」 ついにキービジュアル解禁!!

2020年2月6日〜9日まで池袋・サンシャイン劇場にて上演される舞台「Cutie Honey Emotional」のキービジュアルがついに解禁!さらに、キャラクタービジュアルも公式ホームページや公式ツイッターで順次公開中です!

漫画家、永井豪の代表作の一つ、「キューティーハニー」。日本の変身バトルヒロイン物の元祖といっても過言ではない作品がついに舞台化されます。

主演・キューティーハニー役を務めるのはアイドルグループNMB48の元メンバー・上西恵。さらに、さくら学院の元メンバー・佐藤日向、きゅい〜ん‘ズのリーダー・西葉瑞希、でんぱ組.incのメンバー・鹿目凛、タレントグループふわふわのメンバー・平塚日菜をはじめ、多くの女性アイドルら豪華キャストが出演。さらに今回、如月博士役に香音有希、秋夏子役に宮崎理奈の出演が発表されました。

※1992年のコミックス

永井豪「キューティーハニー」

歌・ダンス・アクションをちりばめて至極のエンターテインメントが原作をモチーフに、新たなハニーが令和に蘇ります!気になるチケットは12月14日(土)午前10時から一般発売開始! 争奪戦必至なだけにこまめに公式サイトを要チェック!

※永井豪ファンクラブ会員を経て、ダイナミックプロに入社した団龍彦による小説

「キューティーハニー〈VOL.1〉」

公演概要

舞台「Cutie Honey Emotional」
【原作】永井豪
【脚本・演出】 松多壱岱
【出演】
キューティーハニー 上西恵
ジャンパーハニー  佐藤日向
スイーツハニー   西葉瑞希
サイバーハニー   鹿目凛
ラブリーハニー   平塚日菜

ブラックハニー   吉川友 
アッシュハニー_eins(アインス) 矢倉楓子 
アッシュハニー_zwei(ツヴァイ) 彩木咲良

早見蒼       生田輝

キャンディクロー  谷口愛祐美
ジョーカークロー  樹亜美
ハラジュククロー  鶴見萌
ピンキークロー   堀越せな
メイドクロー    長谷川里桃

シスタージル    山﨑紫生
パンサーゾラ    舞川みやこ
アルフォンヌ    黒澤ゆりか

常似ミハル     民本しょうこ
如月博士      香音有希
佐東あゆ子     桃菜
直子        大橋ミチ子
秋夏子       宮崎理奈

【公演日】2020年2月6日(木)~9日(日)
2月6日(木)18:30公演
7日(金)13:30公演 / 18:30公演
8日(土)12:30公演 / 17:30公演
9日(日)12:30公演 / 17:30公演

【アフタートークショー】
平日公演は、アフタートークショーあり
*詳細は後日発表いたします。

【会場】 池袋・サンシャイン劇場  豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館4階
【公式サイト】  http://cutiehoneystage.com/
【公式ツイッター】@cutiehoneystage

【チケット料金】 S席(特典付) 11,000円 / S席 9,900円 / A席 7,700円*税込価格
*特典内容:非売品ポスター2枚組 
*S席内の同じ席で、通常のS席か特典S席かは選択できます。
*特典はご観劇当日の引換になります。
*S席(特典付)の当日券はございません

【チケット発売日】
一般発売:12月14日(土)10:00〜
・キョードー東京   0570-550-799 (平日 11:00~18:00/土休日 10:00~18:00)
http://tickets.kyodotokyo.com/
・チケットぴあ 0570-02-9999
http://pia.jp
・ローソンチケット 0570-084-003
http://l-tike.com
・e+(イープラス)
http://eplus.jp/
・CNプレイガイド  0570-08-9999
http://www.cnplayguide.com

【問い合わせ先】 キョードー東京  0570-550-799 (平日11:00~18:00/土休日10:00~18:00)
http://tickets.kyodotokyo.com/

【主催】    舞台『Cutie Honey Emotional』製作委員会
【企画・制作】 キョードーファクトリー
【制作協力・キャスティング】 SANETTY Produce

【クレジット表記】©永井豪/ダイナミック企画・舞台「Cutie Honey Emotional」製作委員会

オススメの特集記事

どこか悲しげ…なつかしのアニメのエンディングソングでしんみりしてみる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【クイズ】懐かしい名作テレビアニメ(1970年代編) - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

ユートレジャーより、スーパーロボット漫画「UFOロボ グレンダイザー」とコラボレーションした『純金製小判 浮世絵セット』の発売が決定しました。


新旧のUFOロボが飛来!『グレンダイザーPOP UP STORE』が東京・町田で開催決定!!

新旧のUFOロボが飛来!『グレンダイザーPOP UP STORE』が東京・町田で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、ハンズ町田店(東京都町田市)にて『グレンダイザーU放送記念 グレンダイザーPOP UP STORE in 町田』を開催することが明らかとなりました。


永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

アナログゲームレーベル『ADICE』より、マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』が発売されます。


集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)にて、3月12日より永井豪『マジンガーZ』の新作アートプリントが展示販売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。