「ボヘミアン・ラプソディ」の世界的ヒットで再び注目を浴びるクイーン!!
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が世界的なヒットを飛ばし、再び注目を浴びている伝説的ロックバンド「クイーン」。映画の主人公で、同バンドでボーカルを務めていたフレディ・マーキュリーの人気も再燃しています。
大ヒット御礼の「ボヘミアン・ラプソディ」!

フレディ人気の再燃に伴い、彼が生まれたタンザニア(当時はイギリスの保護国)のザンジバル島にも注目が集まっており、世界中から彼の生家を目当てに多くの人が現地を訪れています。この記事では、フレディ生誕の地および現地でのフレディ人気などについて特集したいと思います。

フレディが生まれたザンジバル島とは?
フレディが生まれたザンジバル島は、東アフリカに位置するタンザニアが領有する島。フレディは幼少期および青年期の一時期この島で生活し、17歳のときに家族とともにイギリスへと移住しました。


フレディが生まれたのはザンジバル島の「ストーンタウン」という市街地。建物がさんごの石で築かれ、ヨーロッパとアラブの双方の文化に影響を受けるその特異な街並みから、ユネスコの世界遺産に指定されています。

現在も残るフレディの生家!!
ストーンタウンの建物の多くは、観光客などのためのホテルに改装されているのですが、そんなホテル群の中にフレディの生家が残されています。「マーキュリー・ハウス」と呼ばれるその建物は、窓にフレディの写真が飾られています。ちなみに現在はアパートとなっており、中に入ることは出来ないとのこと。
現地で大人気!「紙幣」と化したフレディ!?
現地の観光地的な扱いを受けているマーキュリーハウスですが、近辺にはさらにフレディを特集したカフェなど、島をあげてクイーン人気にあやかる動きがあります。さらに島で通用する「紙幣」として、1000ザンジバルルピーと50ザンジバルルピーの肖像にフレディが登場!?
残念ながら使えないそうです!
コアなファンの間で話題となったこの「紙幣」ですが、現在のタンザニアの通貨は「シリング」であり、「ザンジバルルピー」は既に廃止されています。つまり、こちらはファンが作ったグッズであり、実際に使用できる紙幣ではありません!しかしながら、タンザニア生まれの偉大なミュージシャンとして、将来的にフレディが紙幣に登場する可能性は否定できないと思います!
「ボヘミアン・ラプソディ」がきっかけで出演者がカップルに!!
将来的に紙幣になる可能性も出てきた(?)フレディですが、映画「ボヘミアン・ラプソディ」での共演がきっかけでカップルになる俳優が出てくるなど、縁結び役としても活躍しています。

カップルとして交際が話題となっているのは、フレディを演じたラミ・マレックと、彼が愛した人物役を務めたルーシー・ボーイントン。先日もベネチア国際映画祭で手を繋ぐなどラブラブぶりを披露しており、交際は順調な様子。我々もクイーンがきっかけで新たな出会いが訪れるかも?期待したいところです!

「ボヘミアン・ラプソディ」を観たくなった方はこちらで!
おすすめの記事はこちら!
『ボヘミアン・ラプソディ』 の脚本コンサルタントでもあるレスリー・アン・ジョーンズが描く真実 !『フレディ・マーキュリー ~孤独な道化~』 復刊! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ボヘミアン・ラプソディ」に続け!ホイットニー、プリンス、エルトン・ジョンなど様々な大物歌手の映画が製作中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
生誕70年記念!今聴きたい、フレディ・マーキュリーを知るための10曲! - Middle Edge(ミドルエッジ)