SFCゲーム「芹沢信雄のバーディトライ」は芹沢選手と共に海外に挑戦していました

SFCゲーム「芹沢信雄のバーディトライ」は芹沢選手と共に海外に挑戦していました

現在でもゴルフで海外で活躍することは非常に難しいと言われています。1990年代で海外で活躍するなど今以上に難しい時代でした。その中で、芹沢信雄のバーディートライは日本でも結果を残し、さらに海外で驚くべきデビューを果たしました。


芹沢信雄選手とは

ゲームのタイトルに起用されるほどの芹沢信雄選手とはどのような人なのかとても気になります。
芹沢信雄選手は、1959年11月10日生まれで、2019年現在で59歳になります。
現在でもプロゴルファーとして活躍している傍らで、テレビに出演したり、ゴルフの試合の解説者として活躍したり、レッスン動画に出演、レッスンの指導など、ゴルフを通じて様々な分野で活躍しています。
これまで日本男子ツアーで5回優勝し、内メジャー大会で1勝を上げ、シニアツアーでも1勝を上げています。

兄は元たけし軍団の芹沢名人

芹沢信雄選手には、3歳年上のお兄さんがいらっしゃいます。
大学生のころから俳優を志し、本名は芹沢常夫ですが、デビュー当初は「芹沢直也」という芸名で活動されていました。
俳優業で出演されていた作品は、「太陽にほえろ!」や「渡る世間は鬼ばかり」などの有名作品も多く脇役ながらも活躍されていたことが伺えます。
俳優をしながら、今度はビートたけしの心を惹かれ、1985年にたけし軍団へ入門し、その頃は「芹沢名人」という芸名で親しまれました。
他にも、将棋界でも名人戦に出場したり、弟・芹沢信雄選手のキャディバックを担ぐこともあり、さらに芹沢信雄選手が優勝した際もキャディバックを担ぎ、優勝の舞台を共に喜んだこともあったそうです。
この「芹沢信雄のバーディートライ」のゲームの話題に、なぜ兄の話が出てくるかというと、ゲームができた理由に大きく係るからです。

芹沢信雄のバーディートライにはたけし軍団が登場!

タイトルには全く出てこないたけし軍団ですが、発売された当時は芹沢選手とたけし軍団の関係性は皆が知るところだったのか気になるところです。
私も記憶にありませんが、もし芹沢信雄選手だけのイメージでゲームを購入したならば、たけし軍団が登場するのでびっくりしたでしょう。
上記に述べたように、兄・芹沢名人がたけし軍団に入っていたことや、ビートたけしがゴルフに行くときには芹沢名人が運転手や、一緒にラウンドしていたことからこのゲームの発売に至ったのではないかと推測されます。
時には、芹沢信雄選手も一緒にラウンドしたのではないでしょうか。

たけし軍団からガダルカナル・タカとラッシャー板前が登場

たけし軍団からガダルカナル・タカとラッシャー板前が登場し、選べるプレイヤーはたけし軍団の二人と芹沢信雄選手か芹沢名人かの4択となっています。

ゲームの内容と演出

最初の演出は、芹沢信雄選手っぽい登場人物のショット映像から始まりタイトル画面へと移ります。
当時の技術としてはショットが綺麗な印象です。
次に、本当にゴルフ場に行ったかのごとく、受付へ進むと綺麗なお姉さんが「レイク サイド ゴルフへようこそ」と出迎えてくれます。
ニューゲームかつづきからを選択し、プレイヤーの名前を入力、ゴルフバックとゴルフクラブを選択します。
ゲームモードは「レッスンモード」「実践モード」「練習モード」があり、まずレッスンモードへ進むと、芹沢信雄選手が画面上に登場しレッスンしてくれます。
ショットの操作方法はパワーゲージでショットの強さを選択し、戻ってきたところでショットのミート率を決めるオーソドックスな方法ですが、ゲージの速さがとてつもなく早いです。
慣れるまでは、空振りばかりですので、根気よく頑張りましょう。
とりあえず、18ホールを終えると、芹沢信雄選手が総合評価を述べてくれるのでそれを読んで次の目標を掲げます。
どこがクリアかは、わかりませんが、スコアが82以下でホールアウトするとスタッフロールが流れるので、82以下なら「芹沢信雄選手に認められた」ということなのでしょうか。

「芹沢信雄のバーディートライ」には海外バージョンもある!

芹沢信雄のバーディートライは、海外でも発売されていました。
海外では「Mecarobot Golf」と名前を変えました。
名前を変えたが、ゲーム内容に変化があったのでしょうか。

Mecarobot Golfは驚くべき変化を遂げていました!

「Mecarobot Golf」、カタカナで表記すれば、「メカロボット ゴルフ」とロボットがゴルフをプレーをするのかと思わせますが実はその通りです。
まずはオープニングから見ていくと、全く同じ始まり方ですが、芹沢信雄選手が現れるかと思いきや、なんとロボが現れ、そのままロボが「ナイスショット」でゲームが始まります。
そのまま受付へと進みますが、受付に現れたのはロボ!ではなく金髪の受付嬢でした。
もちろん、説明は英語で行われます。
芹沢信雄のバーディートライと同じようにゲームは進み、ロボがゲームを進めるという、海外で人気が出たのか定かではありませんが、海外での販売に踏み切った所を鑑みると、自信はあったのでしょう。

まとめ

いかがでしたか。
芹沢信雄のバーディートライとともに、芹沢信雄選手の凄さと、なぜ、芹沢信雄選手をタイトルとするゴルフゲームが発売されたのかを調査してみました。
現在もレッスンプロや、ゴルフ解説者、YouTubeなど様々な分野で活躍している芹沢信雄選手ですが、SFCでゲームのタイトルになっていたことは驚きでした。
他にも、同じゲームで名を変え、登場人物をロボに変え海外進出を計った東宝も中々の戦略です。
芹沢信雄選手バージョンのゴルフゲームを!もしくはロボバージョンのゲームを楽しむもあなた次第です。
どちらのゲームを楽しみますか。

関連するキーワード


SFC ゴルフ たけし軍団

関連する投稿


小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に歌手・小田和正がゴルフ界のレジェンド・青木功のキャディとして全米シニアツアーの公式戦に帯同した模様を記録したスペシャルドキュメンタリー番組『キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール』が放送されます。


BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、武田鉄矢が原作・脚本・監督(2~5作)・主演を兼ねた未配信の映画『プロゴルファー織部金次郎』シリーズ全5作が6月に全国無料放送されます。


女優・葉月里緒奈(48)がインスタを更新!ナチュラルメイクで“アラフィフ”の美しさを表現!!

女優・葉月里緒奈(48)がインスタを更新!ナチュラルメイクで“アラフィフ”の美しさを表現!!

女優の葉月里緒奈(48)がこのたび、自身のインスタグラムにてゴルフを楽しむ近影を公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。


「たけし軍団」によるフライデー襲撃事件で少年A(19)と報道された漫画家・水島新司の息子『水島新太郎』!!

「たけし軍団」によるフライデー襲撃事件で少年A(19)と報道された漫画家・水島新司の息子『水島新太郎』!!

1986年に起きたフライデー襲撃事件にたけし軍団の一人として参加して逮捕されたが、当時誕生日を迎えておらず未成年だった為「少年A(19)」と報道された漫画家の水島新司さんの息子で水島新太郎さんを振り返ってみました。


80年代伝説のテレビ番組「風雲!たけし城」が『復活!風雲!たけし城(仮題)』として復活!懐かしの昭和版の配信も決定!!

80年代伝説のテレビ番組「風雲!たけし城」が『復活!風雲!たけし城(仮題)』として復活!懐かしの昭和版の配信も決定!!

80年代にTBS系列で放送され人気を博した視聴者参加型アトラクション番組「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」がこのたび、『復活!風雲!たけし城(仮題)』としてAmazon Prime Videoにて配信されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。