我が青春の【ブライアン・アダムス】

我が青春の【ブライアン・アダムス】

この記事ではブライアン・アダムスのヒットシングルを振り返ってみたいと思います。まさに私の青春時代に輝きを放った最高の曲をピックアップしてみました。名曲揃いなので、是非最後まで読んで頂きたいと思います。


Summer of '69

邦題では「想い出のサマー」と呼ばれるこの曲は1984年にリリースされたアルバム『Reckless』に収録されていました。

この曲こそ、まさにブライアン・アダムスの代表曲だと思います。
根強いファンが多く、著名なアーティストもカバーしていました。テイラー・スウィフトもブライアン・アダムスと一緒にライブで歌っていましたね。

青春時代だった頃を回想し、あの頃に戻るんだ!あの中古の6弦を手に入れた頃に戻るんだ!という熱い思いがロックになって私達に届いてきます。
私達も随分歳をとりました。それでも青春真っ盛りだったあの頃の熱い思いは、まだ消えていないと思うんですよね。
そんな気持ちを思い出させてくれる青春の名曲でした。

(Everything I Do) I Do It for You

1991年、私が初めて聴いたブライアン・アダムスのこの曲は、大ヒットしました。
当時イギリスに住んでいた私は、よくMTVを見ていたのですが、1位を16週連続で獲得してギネスブックに最長連続1位でクレジットされたのを覚えています。
間違いなくブライアン・アダムスの最もヒットした曲だと思うんですよね。

映画『ロビン・フッド』の主題歌にもなったこともあり、世界中でヒットしたこの曲は、名盤『Waking Up the Neighbours』というアルバムに収録されていました。
このアルバムは凄かった・・・個人的には40年以上の人生で最高のアルバムを聞かれたらこのアルバムを即答します。ほんとにほんとに素晴らしいアルバムでした。

また、この曲の美しい旋律は、一生忘れないと思いますし、この先もずっと聴いていくと思います。

There Will Never Be Another Tonight

この曲も名盤『Waking Up the Neighbours』に収録されていたのですが、聴いただけでモチベーションがガン!と上がる魔法の曲なんです。

「今夜みたいな日はもう二度とないぜ!!」
そうなんです。ウジウジなんてしてられないんですよ!人生は!(笑)

ということで文句無しの名曲でした。
この曲ってロックの教科書みたいな仕上がりだと思いませんか?
ここまで正統派のロックって、私はこの曲以外にあまり知りません。
ロック、まさにロック。ポジティブで勢いがあって明るい。もう最高ですよね!ロックとはかくあるべきだと思います。

私は今までこの曲にどれだけ救われたか判りません。
過去を振り返ってもあまり意味が無いと思うんですよ。
今、この瞬間、それは2度とない素晴らしい瞬間だと思うんです。

もう一度だけ言わせて頂きます。
「今夜みたいな日はもう二度とないぜ!!」

18 til I Die

1996年にリリースされたこの曲は、アルバムのタイトルトラックでもありました。

死ぬまで18歳。ブライアン・アダムスはそう言ってます。
それで良いと思うんですよね。そういえば昔、桃井かおりさんも「40歳はハタチが2つ」と表現してました(笑)
いや、ほんと大事なことだと思うんですよ。
気持ちで負けちゃダメなんですよ。なんというか・・・自分の若さって、自分自身の思い込みもあると思うんですよね。だから周囲からどういわれようと「私はまだまだ若いんだ!」と思っていて良いと思うんです。きっとブライアン・アダムスもそう思って作曲したのだと思います。

「あんまりクヨクヨすんなよ」
「未来なんて気にするな 過去のことなんて忘れてしまえ」
「何度でもトライしろ」
ブライアン・アダムスからのメッセージ、しかと受け取りました!

ブライアン・アダムスを聴き直してみて

あぁ・・・ あっという間だったなぁ・・・
実はこの記事を書くことを2年前から目標にしていました。
しかし、あまりにもブライアン・アダムスへの想いが強過ぎて、ずっと躊躇していたんです。
でも、今回書いてみたら、時間が過ぎるのも忘れる程でした。
思いのたけをぶちまける様な記事になってしまいましたが、ほんとブライアン・アダムスが好きなんですよ(笑)

この人、あまりにもカッコよすぎませんか???
もうねぇ 憧れを抱いのは後にも先にもブライアン・アダムスだけです。
ブライアン・アダムスが生きている時代に、私も生まれることが出来たことを心から感謝しています。そのくらい想いが強いです。
やはり、最も多感な青春時代に影響を受けたアーティストって、いつまで経っても影響力があると思うんです。
ブライアン・アダムスもだいぶ歳をとりました。円熟期は既に過ぎているのかもしれません。しかし、それは世間一般の評価であり、ブライアン・アダムス自身が決めたことではありません。

なんてたって死ぬまで18歳ですよ?!
ブライアン・アダムスも私達も、まだまだこれからですよ(^^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連するキーワード


洋楽 1980年代 1990年代

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!