我らがキョンキョン!【小泉今日子】のシングル売上TOP10!

我らがキョンキョン!【小泉今日子】のシングル売上TOP10!

1980年代から現在に至るまで活躍している小泉今日子さんは、数多くのヒット曲を残しています。皆さんにとっても懐かしい楽曲があるのではないでしょうか?今回はそんな小泉今日子さんのシングル売上TOP10を振り返ってみます。


TOP10 なんてったってアイドル

「なんてったってアイドル」は1985年11月にリリースされた小泉今日子さんの17枚目のシングルです。

タイアップは富士写真フィルム(現・富士フイルム)「カルディア」のCMソングでした。

小泉今日子さんの代表的な曲ですよね!テレビでも小泉今日子さんの紹介の時にはよく使われていると思います。

この曲のタイトルは公募であったことをご存じですか?その時は「なんてったって」と「アイドル」が別々に投稿されており、それを組み合わせて「なんてったってアイドル」になりました。

オリコンでは初登場で1位を獲得し、28万枚を越えるヒットとなりました。

明るくてノリが良く、小泉今日子さんにピッタリの曲でしたね。

TOP9 ヤマトナデシコ七変化

「ヤマトナデシコ七変化」は1984年9月にリリースされた小泉今日子さんの11枚目のシングルです。

アップビートでダンスナンバーに仕上がっているこの曲は、これからバブル景気に突入していく良き時代を反映してる様に思えます。

振付も今時のアイドルの様に激しいものではないのですが、しとやかで艶っぽくてとても良いですよね!

また、この曲の歌詞といえば、なんといっても語呂の良さではないでしょうか?

"純情・愛情・過剰に異常"なんて一度聴いたら一発で覚えてしまう歌詞だと思います。

TOP8 渚のはいから人魚/風のマジカル

「渚のはいから人魚/風のマジカル」は1984年3月にリリースした9枚目のシングルです。

カップリングの「風のマジカル」は東宝映画『ドラえもん のび太の魔界大冒険』の主題歌になりました。

小泉今日子さんはこの「渚のはいから人魚」で1984年末の「第35回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしました。

この曲もほんとに頭から離れないサビですよねぇ
"キュートなヒップにズキンドキン"は頭の中でヘビーローテーションするくらい覚えやすいサビだと思います。

この曲は作詞が康珍化さんで作曲・編曲が馬飼野康二さんでした。
お二人とも著名な実力者なので、これだけキャッチーな曲が仕上がるのも頷けます。

TOP7 学園天国

「学園天国」は1989年11月にリリースされた小泉今日子さんの28枚目のシングルです。

タイアップはフジテレビ系月9ドラマ『愛しあってるかい!』の主題歌でした。

“アー・ユー・レディ?!”の掛け声にはじまり、“ヘーイヘイヘイ…”と続く掛け合いでお馴染みだったフィンガー5の名曲を小泉今日子さんがカバーしたのがこの「学園天国」でした。

タイアップとなったフジテレビ系月9ドラマ『愛しあってるかい!』には小泉今日子さんも出演されていましたね。

フィンガー5の原曲は作詞:阿久悠さん、作曲:井上忠夫さんになっておりますが、小泉今日子さんのシングルでは編曲に野村義男さんが入っています。

TOP6 艶姿ナミダ娘

「艶姿ナミダ娘」は1983年11月にリリースされた7枚目のシングルです。

この曲も作詞:康珍化さん、作曲・編曲:馬飼野康二さんでした。

力強いイントロから始まるこの曲は、小泉今日子さんのイメージをだいぶ変えたと思うんですよね。
あえてしれませんが、サビのインパクトの強さが際立っており、大変覚えやすい曲となっています。

小泉今日子さんの持ち味である元気な女の子のイメージとは離れているものの、小泉今日子さんの大人の部分を垣間見れることが出来た作品だったと思います。

TOP5 The Stardust Memory

「The Stardust Memory」は1984年12月にリリースされた小泉今日子さんの13枚目のシングルです。

タイアップは映画『生徒諸君!』の主題歌でした。

作詞・作曲はアルフィーの高見沢俊彦さんが担当しており、美しい楽曲となっています。

また、キャッチーなサビが頭から始まっており、AメロBメロがサビを上手く引き立てているのがよく判ります。また、サビのギターが良い味を出してるなぁと思いました。

個人的に思うのですが、この曲ってポップスの王道だと思うんですよね。
なんというか、最初から最後まで澱みが一切無い、素晴らしい仕上がりになっていると思います。

心が洗われる様な曲ですね!

TOP4 迷宮のアンドローラ/DUNK

「迷宮のアンドローラ/DUNK」は1984年6月にリリースされた小泉今日子さんの10枚目のシングルです。

この曲は宇宙やSFをイメージした作風で国際的に活躍し、レコードジャケットのアートワークを多数手掛けたことで知られる日本のイラストレーター・画家である長岡秀星さんのイラストストーリー『迷宮のアンドローラ』のイメージソングとして企画されました。

楽曲に携わった人達も素晴らしく作詞:松本隆さん、作曲:筒美京平さん、編曲:船山基紀さんのお三方であり、この曲に相当力を入れているのがよく判ります。

ちなみに、カップリングの「DUNK」も、当時集英社より創刊された同名のアイドル雑誌のイメージソングでした。

TOP3 My Sweet Home

「My Sweet Home」は1994年2月にリリースされた小泉今日子さんの35枚目のシングルです。

タイアップはTBS系ドラマ『スウィート・ホーム』の主題歌でした。

この曲の最も注目すべき点は、作詞が小泉今日子さんご自身でされているということだと思います。
お父様を亡くされた時の心情を詩にされているとか。

それにしてもこのシングルジャケットのイラストはとても素敵ですよね。
このジャケットは海外でも活動をされた画家でありイラストレーターの下條ユリさんのデザインでした。

ちなみに作曲・編曲を手掛けたのはMr.ChildrenやMy Little Loverのプロデュースで有名な小林武史さんです。

TOP2 優しい雨

「優しい雨」は1993年2月にリリースされた小泉今日子さんの34枚目のシングルです。

タイアップはTBS系ドラマ『愛するということ』の主題歌でした。

95万枚以上を売り上げたというこのシングルは、小泉今日子さんのシングルの中でもTOP2のセールスとなりました。

しっとりとしたこの曲は、大人になった小泉今日子さんが素直に表現されている様に思えました。名バラードだと思います。

作詞は小泉今日子さんご自身が行っており、作曲はシンガーソングライターであり小泉今日子さんのツアーにも参加したことがある鈴木祥子さんでした。ちなみに編曲はムーンライダーズの白井良明さんでした。

個人的にこの曲を知りませんでしたが、初めて聴いてみて「なんて優しい曲なんだ・・・」と思いました。大変癒される名曲だと思います。

TOP1 あなたに会えてよかった

「あなたに会えてよかった」は1991年5月にリリースされた小泉今日子さんの32枚目のシングルです。

タイアップはTBS系ドラマ『パパとなっちゃん』の主題歌でした。

累計売上は105.4万枚、累計出荷枚数は158万枚という驚異的なセールス記録となったこの曲は、タイアップであるドラマ『パパとなっちゃん』の高視聴率も後押しして小泉今日子さんの楽曲の中で堂々たるTOP1となりました。

また、ドラマ『パパとなっちゃん』では田村正和さんが父で小泉今日子さんが一人娘という役柄であり、結婚間近の娘とその父の関係を描くホームドラマに仕上がっていました。見ていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

このシングルのリリース当時は、小泉今日子さんの交際相手との破局といったご自身の恋愛経験が元になっているのではないかと言われていたのですが、実際はご自身のお父様に対する想いを綴った歌詞であると語られています。

ちなみにこの曲の作曲・編曲は小林武史さんでした。

第33回日本レコード大賞 ゴールド・ディスク賞(優秀作品賞)、第33回日本レコード大賞 編曲賞、第33回日本レコード大賞 作詞賞を受賞した圧巻のTOP1でした!

小泉今日子のシングル売上TOP10を聴き直してみて

小泉今日子さんのシングル売上TOP10を聴き直してみていかがだったでしょうか?
TOP10~1まで確認してみて思ったのですが、小泉今日子さんって息の長い歌手活動をされていますよね。80年代だけに留まらず、90年代にもヒット曲を飛ばしており、むしろ90年代の方がヒットしているあたりが凄いなぁと思いました。

現在は歌手活動を休止し、舞台などのプロデュースにまわられていますが、また歌って欲しいなと思います。

勿論今でもお綺麗なのですが、若かりし頃の小泉今日子の可愛らしさは異常ですね(笑) これは惚れてしまいますわ(^^)/

小泉今日子さんはまだまだ芸能活動を活発に行ってらっしゃる様子なので、これからも楽しみですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

関連するキーワード


小泉今日子 ヒット曲 邦楽

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。