ビスコのパッケージの子供が「おいしくて、強くなり過ぎている」と話題に!!
1933年の発売以来、子供向けのビスケットとして長年愛されている江崎グリコの「ビスコ」。男の子のイラストが描かれた赤いパッケージに記載された「おいしくて つよくなる」というフレーズは皆さん見覚えがあるかと思います。このたび、そのビスコのパッケージを使って立体工作をした方が現れ、大きな話題となっています。
こちらが話題のツイート!
こちらが現在話題となっているツイート。空箱職人 はるきる@02ESyRaez4VhR2lさんが投稿したもので、ビスコの空箱で作られたパワードスーツ(?)を男の子が着用し、「おいしくて つよくなる」を現実のものとしています!このツイートには「こんな子居たら怖いわ」「おいしくて つよくなる(肉体改造)」といった好意的なコメントが続出。現在6万を超えるリツイート、24万を超えるいいねを獲得しています。
ビスコだけじゃない!立体工芸と化した空箱の数々!!
このたび大きな話題となっているビスコの工作ですが、空箱職人 はるきる@02ESyRaez4VhR2lさんが発表している工作はこれだけではありません。主にお菓子の空箱を使用し、誰もが唸る作品の数々を定期的に発表しています。こちらでそのいくつかをご紹介します。
じゃがりこ
カップヌードル
チェルシー
チョコボール
アポロ
コアラのマーチ
いかがでしょうか?コアラのマーチの空箱を使ってコアラを音楽隊の一員にしたり、チョコボールのキョロちゃんを実際に羽ばたかせてみせるなど、その想像力の豊かさには驚くばかりです。この工作には出版社も反応し、7月22日にはワニブックスより「お菓子の箱だけで作る空箱工作」が発売されています。お子さんの自由研究の題材探しに悩まされるこの時期、ぜひ空箱の魅力を堪能してみましょう!
「空箱工作」の本はこちらです!
公式ツイッターはこちら!
空箱職人 はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん | Twitter
おすすめの記事はこちら!
超レトロ「ウソみたいな駄菓子屋」が話題!再現可能?古い什器の取引状況を調べてみた - Middle Edge(ミドルエッジ)
駄菓子屋でよく買ったお菓子といえば何? - Middle Edge(ミドルエッジ)
謎すぎる駄菓子!?『モロッコ ヨーグル』実は自作でも作れる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)