あの“三振王”ブライアントが、球史に残る1988年の名勝負「10.19」を振り返るイベントを開催!!

あの“三振王”ブライアントが、球史に残る1988年の名勝負「10.19」を振り返るイベントを開催!!

かつて近鉄バファローズで活躍したラルフ・ブライアントが、球史に残る名勝負「10.19」を振り返るトークショー&イベント「来日イベント@富士通スタジアム川崎(川崎球場)」を開催することが明らかとなりました。日程は8月24日(土)。


あのブライアントが球史に残る「10.19」を振り返るイベントを開催!!

かつて近鉄バファローズで活躍したラルフ・ブライアントが、球史に残る名勝負「10.19」を振り返るトークショー&イベント「来日イベント@富士通スタジアム川崎(川崎球場)」を開催することが明らかとなりました。日程は8月24日(土)。

このたび開催が決定したイベントでは、ブライアントに加えてゲストに元ロッテオリオンズ・牛島和彦や元近鉄バファローズ・中根仁を迎え、当時の貴重な話を聞くことが出来ます。往年の名選手と触れ合える貴重な機会!是非お見逃しなく!

こちらは現役時代の牛島。

富士通スタジアムが「川崎球場仕様」に!

当日の富士通スタジアムは川崎球場仕様として、簡易的にではあるものの、当時のマウンド位置とバッターボックスを再現し、ファンも打席に立って楽しめる仕様にする予定となっています。また、川崎球場名物だった「肉うどん」もキッチンカーにて復活予定。さらにイベントでは投手牛島、打席ブライアントというバッティングセレモニーも実施!また、プレミアムチケットには3人の選手とキャッチボールを行う「ファン キャッチボール」の特典があります。野球未経験でもOK。選手からのボールを受け取って、投げ返してみましょう!サイン会・撮影会も実施します!

こちらは現役時代の中根。

三振を恐れない超大型扇風機!ラルフ・ブライアント!!

80年代後半から90年代前半まで、近鉄の主砲として活躍したブライアント。彼の最大の特徴と言えば「三振かホームランしか打たない」とまで言われた、三振を恐れないパワフルな打撃でした。

1988年に34本の本塁打を記録したのを皮切りに、1989年には49本、その後も20本以上の本塁打をコンスタントに記録していたブライアント。その一方で三振は1989年に187本、1990年に198本、そして1993年には204本と、ついに200本の大台を突破。この204本という数字は、日本プロ野球史上最多の三振数として、現在も記録として残っています。

3回も本塁打王(1989年、1993年、1994年)に輝く一方で、「三振王」の称号(?)を欲しいままにしたブライアント。イベントではその打撃の秘訣も語られるのでしょうか?楽しみに待ちましょう!

こちらは1990年時点での成績。

語り継がれる伝説の名勝負「10.19」とは?

「10.19」とは、1988年10月19日、川崎球場にて行われたロッテオリオンズ-近鉄バファローズのダブルヘッダーのこと。残り2試合を連勝すれば優勝の近鉄バファローズを迎え撃つロッテオリオンズ。近鉄バファローズは1試合も負け、引分けが許されない状況でした。15時に開始された第一試合から第二試合は深夜に及ぶ正に死闘ともいえる壮絶な試合。こんなドラマチックなゲームがあったのかと唸らずにはいられない日本野球界の名勝負として、現在も語り継がれています。

当時は敵チームにあたるブライアント(元近鉄)と牛島(元ロッテ)ですが、このたびのトークショーでは今だからこそ言える、聞ける名勝負の裏話を期待しつつ、懐かしい話に花が咲くこと間違いなし!また中根は88年時はまだ入団前であるものの、88年からの流れで89年の近鉄バファローズ優勝時の話をトークショーの中で聞いてみましょう!

イベント概要

【日時】2019年8月24日(土曜日)開場13:30~ 開始14:00~
【会場】川崎球場(富士通スタジアム川崎)
【内容】
A・トークショー(出演;ラルフ・ブライアント氏、牛島和彦氏、中根仁氏)
B・バッティングセレモニー(牛島氏-ブライアント氏)
C・サイン会・撮影会(お手持のグッズ1点のみにサインいたします)
D・スタジアム見学(旧川崎球場の面影をしのんで)
E・ファンキャッチボール(選手とキャッチボールをしよう)
F・Xリーグ始球式・観戦(ブライアント氏は元々アメフト選手だった!)
【チケット】
■プレミアムチケット【10,000円】A,B,C,D,Fおよびトークショー優先エリアとブライアントオリジナルTシャツ付き
■Aチケット【6,600円】イベントA,B,C,D,F
■Bチケット【2,000円】イベントA,B,D
■小学生以下無料、中学生以上はいずれかのチケットが必要となります。

【イベント主催者】
一般社団法人日本プロ野球外国人OB選手会
富士通スタジアム川崎
【イベント協力】
日本社会人アメリカンフットボール Xリーグ

チケットの申し込みはこちらから!

Remember「10.19」ラルフ・ブライアント氏ファンミーティング@旧川崎球場 | Peatix

注意事項

1. 雨天決行いたしますが、イベントの変更、一部中止などの可能性がございますのでどうかご了承ください、
2. 荒天、災害、交通マヒなどの不可抗力によるイベントの中止、遅延、変更になった際のお客様の交通宿泊費、その他費用等の保障は致しかねます。
3. 出演者の変更、イベント内容変更等の可能性があります。
4. フィールド内は人工芝の為、ヒールのある靴ではご入場いただけません。
5. 人工芝の上では飲食不可といたします(水はOK)。
6. 富士通スタジアムは野球ボール使用禁止の為、セレモニー等では飛ばないトレーニングボールを使用する予定です。
7. 当日のスケジュールは厳密に決まっております。スタッフの誘導にスムーズにご協力いただけますようお願いいたします。
8. 当日はメディア取材が入る予定でございます。
9. トークショー優先エリアには、プレミアムチケットをお持ちの方1名につき小学生以下のお子さま1名の同伴を可能といたします。
10. イベントの変更や追加情報は以下のJRFPAの公式Twitterにて更新いたします。

JRFPA(@OB_Foreign9)さん | Twitter

おすすめの記事はこちら!

海の向こうから着た大型扇風機!【ラルフ・ブライアント】の魅力に迫る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ランディ・バース】弱小球団にやって来た「史上最強の助っ人」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。