臨場感あふれる「ガンダム整備ドッグ」のジオラマ!男のロマン?巨大ジオラマに込められた思いとは?

臨場感あふれる「ガンダム整備ドッグ」のジオラマ!男のロマン?巨大ジオラマに込められた思いとは?

アニメのみならずプラモデル(ガンプラ)の人気も非常に高い機動戦士ガンダム。ガンプラ制作では飽き足らず「ガンダム整備ドッグ」のジオラマを制作する方もいらっしゃいます。ジオラマに込められた男のロマンとは?


臨場感あふれる「ガンダム整備ドッグ」のジオラマが話題に!!

アニメの放送開始から40周年を迎え、ますます勢いに乗る「機動戦士ガンダム」。アニメのみならずプラモデル(ガンプラ)の人気も非常に高い同作品ですが、ガンプラ制作では飽き足らず「ガンダム整備ドッグ」のジオラマを制作する方もいらっしゃいます。

こちらが整備ドッグです!!

現在、SNS上で大きな話題となっているこちらのジオラマ。モデラーの門尾模型倶楽部さんが制作したもので、写真の「1/35 RX-78-2 ガンダム メンテナンスドック」の他、「1/35 MS-06s ザク メンテナンスドック」などを公開しています。整備ドッグを「男の“浪漫”」と語る門尾模型倶楽部さん。どのような思いから整備ドッグを作ろうと思い立ったのでしょうか?

独自のテーマ性を発揮できる。

紀伊民報AGARAのインタビューによれば、門尾模型倶楽部さんは「ジオラマは絵空事ではあるが説得力がある」「自分の作品だけのテーマ性がある」とのこと。事実、上述の「1/35 RX-78メンテナンスドック」においては、「ジオン軍との数々の戦闘を戦い抜き酷使されたガンダムを、次の戦闘までに懸命にメンテナンスを施す整備員達の背中」をテーマとし、その独自性を演出しています。

同インタビューにて「まだ製品化されていない機体をメインとしたジオラマを制作し、自身の創作イメージを具現化したい」とも語る門尾模型倶楽部さん。これからも我々の度肝を抜くジオラマを制作していくのでしょうか?期待しましょう!

門尾模型倶楽部さんの公式ツイッター

門尾模型倶楽部(next 静岡ホビーショーモデラーズクラブ合同作品展 参戦‼️)(@kadomo_club)さん | Twitter

ジオラマに挑戦したくなった方はまずはこちらで!

Amazon | ビルダーズパーツ システムベース 【aereo di carta】 (格納庫(基地)) 通販

ガンダムとハローキティがバトル開始!?「ガンダムvsハローキティDJナイト」開催決定!

謎解きイベント「ガンダム起動作戦」及び「ハローキティのナゾトキミュージアム」が7月18日から開催されるのを記念し、イベント「ガンダムvsハローキティDJナイト」の開催が決定しました。日程は7月17日。

©️創通・サンライズ  ©️’76, ’19 SANRIO 著作(株)サンリオ

同イベントでは、アニクラの帝王「DJシーザー」と、その可愛さで世界中に有名な「DJ Hello Kitty」がセッションを披露。イベントは完全招待制ですが、一般の方も抽選で参加することが出来ます。東京ミステリーサーカス公式ツイッターアカウントから応募出来ますので、興味のある方はぜひ応募してみましょう!

開催概要

名称:ガンダムvsハローキティDJナイト
開催日程:2019年7月17日(水)
会場:東京ミステリーサーカス 4F ヒミツキチラボ(小ホール)
ゲスト:DJ Hello Kitty、DJシーザー
形式:完全招待制(一般参加は抽選制)
入場料金:無料(ドリンク無料)

【当日スケジュール(予定)】
21時00分~開場
22時00分~DJ Hello Kitty
22時30分~ガンダム(DJシーザー)
23時00分~DJ Hello Kitty・ガンダム(DJシーザー) セッションタイム
23時30分~終了
※本スケジュールは、運営の関係上予告なく変更することもあります。

公式サイト

東京ミステリーサーカス(@T_MysteryCircus)さん | Twitter

TOKYO MYSTERY CIRCUS | 東京ミステリーサーカス |

おすすめの記事はこちら!

展覧会「富野由悠季の世界」開催記念!会場限定「機動戦士ガンダムF91」の幻のガンプラが発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】声優・藤本譲さん死去。ミスター味っ子の味皇、ガンダムのデギン・ソド・ザビなど - Middle Edge(ミドルエッジ)

こいつ…折れるぞ!「折り紙」でガンダムのモビルスーツを制作する人がいると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。