1985年発売のナムコ「バトルシティー」
1985年9月9日、ナムコから「バトルシティー」が登場しました。
私は友人の家でMSX版「タンクバタリアン」を経験していて好きだったので「バトルシティー」を買ってもらいました。
とても夢中になれるゲームだったのですが、その4日後の9月13日「スーパーマリオブラザーズ」が発売され、クラスのファミコン話題は完全にスーパーマリオとなりました。

バトルシティー
ですので、あまりたくさんの共有が出来なかった本作。
何が役に立ったかといえば、持ってる人が少なかったので「スーパーマリオ」と交換するのには役立ちました。
ただ、ゲームの出来は本当によかったと思います。
ゲーム開始時、オープニングBGMが緊張感を演出してくれました。
ちなみに元ネタであるアーケード版にはこのBGMはありません。
1980年のアーケードゲーム「タンクバタリアン」をリメイク
ファミコン版「バトルシティー」はこの「タンクバタリアン」に改良を加えた作品で、具体的には下記の変更がありました。
このうち、マップコンストラクション(自分でマップを作れる)が盛り上がりました。
ロードランナーよりもマップ作るのが難しかったのですが。
ちなみにアーケード版を忠実に再現したのが↓のMSX版。
さらに進化を遂げたタンクフォース
「タンクフォース」はなんと4人同時プレイが可能でした。
「バトルシティー」いまでも遊べます
本当はファミコンミニに収録されることを期待していたんですが、それは叶いませんでした~。