LOVE PSYCHEDELICOとは
LOVE PSYCHEDELICOはボーカルのKUMIとギターのNAOKIの男女二人によるデュオであり、1997年に青山学院大学の音楽サークルで結成されました。当初のバンド名は「LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA」でした。
海外でも人気の高いLOVE PSYCHEDELICOはアジア圏やアメリカでも活躍をしています。ちなみにアジア圏では「愛的魔幻」の呼び名で親しまれているそうです。
ジャケットカバーやオフィシャルグッズに使われているKUMIに似たイメージキャラクターの女性の名前は「デリコちゃん」といいます。なんかエキゾチックで洗礼された感じのある女性ですよね。
今回はそんなLOVE PSYCHEDELICOが2000年にリリースした3曲を振り返ってみたいと思います。
LOVE PSYCHEDELICO オフィシャルホームページはこちら
LOVE PSYCHEDELICO OFFICIAL SITE
LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜
「LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜」は2000年4月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのファーストシングルです。
タイアップはジーンズの「Right-on」のCMでした。

バンドとして初めて作曲した曲であり、インディーズの頃から歌われている名曲です。
デビューシングルからこのクオリティだと、リスナーだけではなく音楽業界でも驚かれたのではないでしょうか?
とにかく素晴らしい出来で、文句の付けようがないと思います。
この曲はLOVE PSYCHEDELICOが初めて出演した音楽番組「僕らの音楽」でも演奏されました。
洋楽のエッセンスが存分に含まれた楽曲で、日本のアーティストとしては初っ端から飛び抜けていたことがこの曲で判ります。
Your Song
「Your Song」は2000年7月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのセカンドシングルです。
タイアップはセイコー「LUKIA」のCMでした。

この曲はLOVE PSYCHEDELICOの知名度を一気に広めた名曲中の名曲です。
キャッチ―なイントロからスムーズに入る日本語と英語の隔たりの無いボーカルには感動しました。
日本語と英語がここまで馴染むのは、ボーカルのKUMIの流暢な英語力だけではなくギターのNAOKIが作る楽曲の力もあると思うんですよね。
海外の王道ともいえるアーティストから多大なる影響を受けているLOVE PSYCHEDELICOだからこそ生み出せた名曲だと思います。
Last Smile
「Last Smile」は2000年11月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのサードシングルです。
タイアップはスペースシャワーTV2000年10月度のPOWER PUSHでした。

この曲はLOVE PSYCHEDELICOの人気を決定付けた至極の名曲でした。
気怠い曲調ではあるものの、そこに響きの良いシンバルとスネアが入ることでしっかりと締まっています。
一度聴いたら絶対忘れないサビは、聴いていて身体の芯まで響いてくる感覚があります。
この曲を聴いた時に、日本でもこんなレベルの高い曲が聴けるのかと感動したのを覚えています。正直別格でした。
また、ラストのNAOKIのギターソロはたまらないですね。
ボーカルのKUMIとギターのNAOKIという類まれな才能が融合して出来た、他とは一線を画す楽曲だったと思います。
3曲が収録されたアルバム
『THE GREATEST HITS』は2001年1月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのファーストアルバムです。
THE GREATEST HITSと銘打っただけあって、ファーストアルバムからとんでもない出来栄えの作品でしたね。
特に今回特集した3曲が収録されてるだけあって、オリコン集計で160万枚売れたといわれるメガヒットでした。

「ロックなんて聴かない女の子の部屋のCDの棚にロックのリフが入っているCDを1枚置く」というのがこのアルバムのテーマだったといいます。
ファーストアルバムではあるものの、まさにこの当時のLOVE PSYCHEDELICOのベストアルバムだったと思います。
3曲を聴き直してみて
LOVE PSYCHEDELICOのファーストからサードまでのシングルはいかがだったでしょうか?
兎にも角にもクオリティーがハンパではないなぁと思います。
初めてLOVE PSYCHEDELICOを聴いた時、こういう実力派のアーティストが生まれてくる土壌が日本にもあるんだなぁと思いました。素直に嬉しかったのを覚えています。
『THE GREATEST HITS』を世に放った後も、数々の名曲を生み出しているLOVE PSYCHEDELICO。
これからどんな曲を世に送り出してくれるのか、ほんとに楽しみでなりません。
今後のLOVE PSYCHEDELICOからも目が離せませんね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。