意外とマニアやファンが多い!渡辺篤史の建もの探訪!!

意外とマニアやファンが多い!渡辺篤史の建もの探訪!!

テレビ朝日系列で1989年4月から放送されている長寿番組、「渡辺篤史の建もの探訪」。建築関係の方以外でも家や住宅に興味がある方の間でマニアやファンが多い住宅情報番組。


渡辺篤史の建もの探訪とは?

清水国明さん 無人島のログハウス

建築作品として評価できる住宅を、俳優の渡辺篤史さんが訪問・紹介する番組。
ナレーションも渡辺さんが担当されています。
通常は東京都内もしくはその近郊に建てられた住宅を訪問するが、まれに特別企画として首都圏外の住宅を取り上げることもあります。
番組では、施主およびその同居家族、建物の完成年月、構造、敷地面積、建築面積、延床面積を紹介。番組の最後には物件の間取り図、建築費および坪単価を紹介するが、物件によっては費用が非公開となる場合もあります。

渡辺篤史の建もの探訪|テレビ朝日

訪問者・ナレーション

本名	渡辺 篤史(同じ)
生年月日	1947年11月28日(71歳)
出生地	茨城県下妻市
国籍	日本
血液型	AB
職業	俳優、タレント、ナレーター、神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科客員教授
ジャンル	ナレーター、リポーター、テレビドラマ、映画
活動期間	1960年 - 現在

渡辺篤史(ワタナベ アツシ)

渡辺篤史さんの冠番組で1989年4月の放送から渡辺さんが訪問・紹介を行っています。
渡辺さん自身が建築に深い造詣を持つことから、施主・設計者の建築意図や設計思想にまで踏み込んだインタビューやコメントを行っていて、渡辺さんは先入観を持たないようにするため、事前に資料を見ることなく撮影に臨むそうです。
渡辺さんが絶妙な言い回しで「褒めて」くれるのも見どころの1つです。

裏話

「建もの探訪」は、どんな物件でも必ず渡辺さんが「いいですね~!」と褒めてくれるのがお約束。

以前、渡辺さんが別のトーク番組に出演された時に「建もの探訪」の話しになり、インタビューの方が意地悪な質問で、「褒める所が無かった時はどうするんですか?」聞かれていました。
渡辺さんは困った感じで、「良い日当たりですね~」とか「何とも落ち着きますね~」と言います。と暴露してくれました。
他にも、家主の部屋の紹介が終わった後、渡辺さんが「わかりました」と言うと「次の部屋へ行ってください」という合図だとか・・・

人気があるから長寿番組

1989年(平成元年)4月1日から放送されており、2008年11月30日に放送1000回を達成し、2009年4月5日に放送20周年を迎え、2019年2月2日に放送1500回、同年4月に30周年を迎えています。
ただ関東広域圏では放送時間が早いので見逃す事が多く、私は徹夜や朝帰りした時などやっていると、ついつい見てしまう感じですね。
始まった当初は朝7~9時台だったのに、現在、関東広域圏は土曜日の4:30 ~ 4:55です。
さすがに早すぎる・・・

そもそもは、旅番組?

当初は桜前線とともに沖縄県から北上していく形で日本各地の建築物を訪問する旅番組としてスタートしたが、時折住宅にスポットを当てて紹介する回が好評であったため、住宅専門の番組へ軌道修正したという経緯があるそうです。

テーマ曲

「between the word & the heart -言葉と心-」(小田和正) - アルバム『BETWEEN THE WORD & THE HEART』(1988年3月5日発売)収録曲。番組開始以来、オープニングとエンディングに使われ続けている。
「20年のアルバム」(2008年4月13日の放送から1年間設けられていた、過去の放送をプレイバックする短いコーナー)のテーマ曲は「あなたを見つめて」(小田和正)。

建もの探訪の謎

同じテレビ朝日系列で不定期放送されている『ダウンタウンがキャスターやりますスペシャル』で、松本人志さんが「建もの探訪の謎」というタイトルで「なんで建もの探訪のロケは毎回晴れなのか?」と発言。
これに対し関係者が「渡辺篤史さんが晴れ男だから」という回答をしています。
渡辺さんがロケの時は必ず晴れるのです!

漫画でも

あつし渡辺の探訪びより

漫画家の(故)風間やんわりさんが、この番組を題材にしたギャグ漫画『あつし渡辺の探訪びより』を執筆しています。
この作品は、「あつし渡辺」というキャラクターが一般的なお宅拝見番組では取り上げられないような住宅(暴力団事務所、欠陥住宅、ゴミ屋敷など)を訪問するというもので、単行本には風間さんと渡辺さんによる対談も収録されています。

ものまね

ものまね番組でもイジリー岡田さんや小堺一機さんが時々「渡辺篤史の建もの探訪」をパロったネタを披露されています。
やはり隠れマニアも多いのでしょうか・・・
私も、その一人ですが(笑)

海外放送

因みに、日本国外でも、東南アジアの有料テレビ局 Life Inspired で『House Paradise』(ハウス・パラダイス)と題して放送されているそうです。
音声は日本語のままで、英語・マレー語・中国語などの字幕やナレーションが付くとか。

書籍

渡辺篤史の建もの探訪BOOK 25周年スペシャル版 (アサヒオリジナル) | 渡辺 篤史 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで渡辺 篤史の渡辺篤史の建もの探訪BOOK 25周年スペシャル版 (アサヒオリジナル)。アマゾンならポイント還元本が多数。渡辺 篤史作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また渡辺篤史の建もの探訪BOOK 25周年スペシャル版 (アサヒオリジナル)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

最後に・・・

渡辺篤史の建もの探訪 ― ローコスト編 [DVD]

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ついつい見ちゃう~4コマ漫画『食べれません』!!(作品集あり) - Middle Edge(ミドルエッジ)

最近見かけないと思っていたら本業は洋画家の『城戸真亜子』現在の活動は!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

「クイズタイムショック」の司会者として知られる俳優・山口崇(やまぐち たかし、本名:山口岑芳)さんが肺がんのため、東京都内の高齢者施設で亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区)にて、音楽番組「ベストヒットUSA」のトークイベント『番組誕生45周年記念 ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!』が開催されます。


「どっこい生きてる昭和〜建物編〜」特集!雑誌『昭和40年男』2025年2月号 vol.089が好評発売中!!

「どっこい生きてる昭和〜建物編〜」特集!雑誌『昭和40年男』2025年2月号 vol.089が好評発売中!!

株式会社ヘリテージより、雑誌『昭和40年男』2025年2月号「どっこい生きてる昭和 〜建物編〜」特集号が現在好評発売中となっています。価格は1480円(税込)。


小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に歌手・小田和正がゴルフ界のレジェンド・青木功のキャディとして全米シニアツアーの公式戦に帯同した模様を記録したスペシャルドキュメンタリー番組『キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール』が放送されます。


アニメ『おぼっちゃまくん』がインドで新作を制作!来春のインド全土放送に先駆けてカンヌで新作をワールドプレミア上映!!

アニメ『おぼっちゃまくん』がインドで新作を制作!来春のインド全土放送に先駆けてカンヌで新作をワールドプレミア上映!!

インドで『おぼっちゃまくん』ブームが到来しているのを受け、テレビ朝日とソニー・ピクチャーズ・ネットワークス・インディア(SPNI)のタッグで『おぼっちゃまくん』の新作シリーズ(22分×26話/11分×52話)が共同制作されることが決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。