藤原カムイ、花輪和一らによる夢のリレー漫画『須彌山』が魅力!「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」発売!

藤原カムイ、花輪和一らによる夢のリレー漫画『須彌山』が魅力!「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」発売!

スタジオキッチュは、多数の新鋭作家の作品を掲載した話題の雑誌「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版創刊号」(2016・ワイズ出版刊)の第二号を、長い制作と編集時間を経て、2019年の2月に刊行しました。藤原カムイ、花輪和一、 阿部洋一ら超豪華のリレー漫画企画も掲載。


話題を呼んだマンガ誌「総合マンガ誌キッチュ」を二年ぶりに発行  ~台湾マンガ・カルチャー紹介&藤原カムイ、花輪和一、 阿部洋一ら超豪華のリレー漫画企画も掲載~

スタジオキッチュは、多数の新鋭作家の作品を掲載した話題の雑誌「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版創刊号」(2016・ワイズ出版刊)の第二号を、長い制作と編集時間を経て、2019年の2月に刊行しました。

「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版」は2016年に刊行し、特集インタビュー「“ガロ”のまんが道」の前編として、「月刊漫画ガロ」に深くかかわった白取千夏雄(故人)のインタビューを掲載するなどし、話題を呼びました。

総合マンガ誌キッチュ表紙

■台湾特集をはじめ、ベテラン×新鋭漫画家によるリレー漫画等

「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」は同じく「“ガロ”のまんが道」の後編「月刊漫画ガロ」の編集者手塚能理子のインタビューを掲載するほか、廃墟探索部による台湾の廃墟写真グラビアページ、台湾出身の編集者呉(ゴ)ジンカンによる人気漫画家四名(葉明軒(よう・みんけん)、李隆杰(りー・ろんけつ)、nyaroro(にゃろろ)、ANTENNA牛魚(ぎゅうぎょ))の独占インタビューに、中国の連環画で描かれる台湾を紹介する小論など、今まで日本で知りえない台湾の一面を紹介する特集が掲載されます。

目次

前号(創刊号)表紙

マンガ作品では藤原カムイ、花輪和一、ほし埜、日高トモキチ、阿部洋一というベテランと新鋭による夢のリレー漫画『須彌山』(「双子」が集まるファミリーレストランで起きる不思議な物語)のほか、これから活躍が期待される新人作家の傑作を多数掲載しています。

今活躍中のライター吉村智樹による連載記事「京都の死にたい場所」でディープな京都の場所を紹介します。注目の徘徊写真家市田響のよる写真エッセイに、小説などもあり、活字コンテンツも充実しています。

藤原カムイ掲載作品

花輪和一掲載作品

台湾漫画家大探訪扉ページ

台湾漫画家大探訪インタビュー

■「総合マンガ誌キッチュ」について

「総合マンガ誌キッチュ」は冒頭記述の台湾人編集者呉(ゴ)ジンカン(現 嵯峨美術大学専任講師)が2009年に同人として創刊し、2016年に商業誌に転向を果たした特殊雑誌です。創刊以来のち商業で活躍する新鋭を多く輩出してきました。

近年では「フリースタイル41 THE BEST MANGA 2019 このマンガを読め!」(2018・フリースタイル刊)の「このマンガを読め!」のランキングの2位と4位に「総合マンガ誌キッチュ3.5号」(2012・同人)掲載の短編がきっかけになった齋藤なずなの『夕暮れへ』(2018・青林工藝舎刊)と同じく「総合マンガ誌キッチュ3.5号」の掲載短編がきっかけになった阿部洋一の『それはただの先輩のチンコ』(2018・太田出版刊)が選ばれました。

「総合マンガ誌キッチュ」はこれからも鋭い切口を残すマンガとコンテンツを掲載し、ベテランの作家と新鋭作家の表現の場として大いに期待されています。

藤原カムイ

1959年9月23日生まれ。東京都出身。男性。
1979年に第18回手塚賞佳作でデビュー(『いつもの朝に』、藤原領一名義 )

フランスの漫画家メビウス(ジャン・ジロー)より多大な影響を受けており、繊細な絵が特徴です(大友克洋も同じく影響を受けている)。

藤原カムイ

<漫画>
・精霊の守り人(原作:上橋菜穂子)
・雷火(原作:寺島優)
・ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章など多数

花輪和一

1947年4月17日生まれ。埼玉県出身。
1970年からイラストレーターとして活躍し、『月刊漫画ガロ』1971年7月号掲載の『かんのむし』で漫画家としてデビュー。

エログロナンセンスからファンタジーまで、様々な題材やタッチを使いこなす技術力で知られています。

刑務所の中(Kindle版)

<漫画>
・新今昔物語 鵺
・刑務所の中
・風水ペットなど多数

■「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」概要

本文288ページ
価格 :1,200円+税
発売日:2019年2月7日全国書店で購入できます。

<総合マンガ誌キッチュ公式ページ>
http://studiokitsch.info/index.html
<ワイズ出版>
http://www.wides-web.com/
<総合マンガ誌キッチュ責任編集Twitterアカウント>
https://twitter.com/charatancomoy

アマゾンでのご購入はコチラ!

キッチュ ワイズ出版創刊号 | 田中圭一 平口広美 阿部洋一 ひらまつつとむ 都築響一, 呉ジンカン |本 | 通販 | Amazon

キッチュ (ワイズ出版第二号) | 藤原カムイ, 花輪和一, 阿部洋一, ムライ, 森雅之, ひさうちみちお, 吉村智樹, 呉ジンカン |本 | 通販 | Amazon

関連するキーワード


関連する投稿


通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

主に駅などに設置された有害図書(エロ本)等の投入を呼び掛ける白い箱の事で、当時の中学生の間ではエロポストと呼ばれていました。そんな白ポストを紹介したいと思います。


プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

東京新聞(中日新聞東京本社)より、伝説のプロレスラー・ジャイアント馬場の貴重な肉声を収めた自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が、1994年の刊行から約30年の時を経て復刊されます。


ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

今年で10周年を迎える新書レーベル「ポプラ新書(ポプラ社刊)」より、現代に送り届けたい新書10冊を選定し、漫画『カイジ』シリーズとコラボした限定カバーで店頭展開をする「ポプラ新書10周年フェア」が開催されます。


日航機墜落事故から37年。坂本九夫人、女優・柏木由紀子が元気を取り戻した「おしゃれ」の秘密とは。『柏木由紀子ファッションクローゼット』発売。

日航機墜落事故から37年。坂本九夫人、女優・柏木由紀子が元気を取り戻した「おしゃれ」の秘密とは。『柏木由紀子ファッションクローゼット』発売。

SNSで日々のおしゃれを公開している女優・柏木由紀子さんによる初のファッションブック『柏木由紀子ファッションクローゼット』が5月22日に発売されます。


20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

東京書籍株式会社から書籍『[新装版]仮面ライダー昆虫記』が発売されました。20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊となります。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。