「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」会場でも買えないオリジナルグッズとのセット券、一般前売券が2月9日(土)より発売開始!

「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」会場でも買えないオリジナルグッズとのセット券、一般前売券が2月9日(土)より発売開始!

一般前売券が2月9日(土)より発売される「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」。会期中何度でも来場できるイラスト付きパスポートやアンテプリマのミニワイヤーバッグチャームなど、ファンにはたまらないオリジナルグッズと入館券がセットになったスペシャルチケットも登場!


「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」会場でも買えないオリジナルグッズとのセット券、一般前売券が2月9日(土)より発売開始!

愛らしい姿とユーモアあふれる言葉で世界中のファンを魅了するムーミンとそのなかまたち。 フィンランドを代表する芸術家、 トーべ・ヤンソン(1914~2001年)が生みだした「ムーミン」シリーズは、 小説、 絵本、 新聞連載コミック、 アニメ、 商品などさまざまなかたちで親しまれています。「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」では、その多彩なアートと奥深い物語の魅力を約500点のムーミンの展示品で体感することができます。

この展覧会のスペシャルチケット、前売券が2月9日(土)から販売開始となります。チケットは、ムーミン公式ファンクラブサイト、ローソンチケット、イープラス、イベンティファイなどで販売されます。

■ムーミン公式ファンクラブSPセット券(数量限定)

会期中何度でも来場できるパスポート、開幕前日4/8の内覧会参加券、オリジナルパスケースと図録がセットになった公式ファンクラブ会員限定のチケットです。
価格:12,000円(税込)
販売期間:2月9日(土)10:00~
(なくなり次第終了)
販売場所:ムーミン公式ファンクラブ会員ページ
(会員登録必要)
http://love-moomin.jp/ARTI001/

※画像はイメージです

※画像はイメージです

■「アンテプリマ・ムーミン付ミニワイヤーバッグチャーム」セット券(数量限定)

ANTEPRIMAのシグネチャーであるワイヤーコードを使用した、
ミニチュアサイズのバッグチャーム。愛らしいムーミンのチャームをあしらったスペシャルバージョンです。
価格:9,800円(税込) ※会期中は+200円
販売期間:2月9日(土)10:00~(なくなり次第終了)
販売場所:ローソンチケット(Lコード:38312)
https://l-tike.com/moomin-art

※画像はイメージです
※ミニワイヤ―バッグのみの大きさは約4×2.5cmです
(ただし個体差がございます)

■「近沢レース・ハンカチ」セット券(数量限定)

たくさんのリトルミイがレースに、と話題になったハンカチがムーミン展限定仕様で登場。
爽やかな薄紫色にムーミン展のロゴが刺繡されたスペシャルな1枚。
価格:3,200円(税込) ※会期中は+200円
販売期間:2月9日(土)10:00~(なくなり次第終了)
販売場所:イープラス https://eplus.jp/moomin-art/
イベンティファイ https://www.funity.jp/moomin/

※画像はイメージです
※大きさは約25.5×25.5cmです

【入館券】

チケット料金(税込)
前売券 :一般1,600円  中学生・高校生1,200円  4歳~小学生600円
※当日券は+200円
※3歳以下入館無料
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は、当日料金の半額
※団体料金は前売料金と同額(団体は15名以上)
販売期間:
前売券2月9日(土)10:00~4月8日(月)
当日券4月9日(火)~6月16日(日)

販売場所:
森アーツセンターギャラリー(当日券のみ)、展覧会公式サイト、ローソンチケット、イープラス、イベンティファイ、セブンチケット、チケットぴあ、JTBレジャーチケット、CNプレイガイドなどほか

■開催概要■

日本フィンランド外交関係樹立100周年記念
ムーミン展 THE ART AND THE STORY
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
会期:2019年4月9日(火)~6月16日(日)会期中無休
開館時間:10:00~20:00 ※火曜は17:00まで(入館は閉館の30分前まで)

主催:朝日新聞社、 森アーツセンター
後援:フィンランド大使館
協賛:NISSHA
協力:ライツ・アンド・ブランズ、 S2、 フィンエアー、 フィンエアーカーゴ
お問い合わせ:ハローダイヤル03-5777-8600(8:00~22:00)

展覧会公式HP https://moomin-art.jp
公式twitter @moomin_art

関連するキーワード


ムーミン

関連する投稿


8月9日はムーミンの日!キャンペーンやイベントが全国各地で実施!! 

8月9日はムーミンの日!キャンペーンやイベントが全国各地で実施!! 

株式会社ライツ・アンド・ブランズは、8月9日に「ムーミンの日」のキャンペーンやイベントを開催することを発表しました。今年は「2021 ムーミンの日オリジナルトートバッグ」など、全国各地でプレゼントキャンペーンが開催されます!


声優デビュー30周年を迎えた子安武人の関連作品(楽しいムーミン一家)

声優デビュー30周年を迎えた子安武人の関連作品(楽しいムーミン一家)

頼れる味方から敵のボス、シリアスからギャグまで幅広くこなす声優、子安武人。その声は特徴的であり、ファンからはキャラ名ではなく声優名で呼ばれることも多いとか。声優デビュー30周年を迎える彼の活躍を作品とともに振り返ってみようpart2。


「ムーミン谷」はフィンランド領?受験生を混乱させたセンター試験の設問が話題に!!

「ムーミン谷」はフィンランド領?受験生を混乱させたセンター試験の設問が話題に!!

大学受験を経験した方の多くが受験したことがあるであろうセンター試験。今年も1月13日・14日にかけて行われました。そこで実施された科目のひとつである「地理B」において、なんと「ムーミン」が登場していたことが判明し、ちょっとした話題となっています。


ムーミン公式ファンクラブの「ムーミンスタグラマー」がオシャレで活動的!

ムーミン公式ファンクラブの「ムーミンスタグラマー」がオシャレで活動的!

ネオス株式会社が手掛けるムーミン公式ファンクラブ運営の一環として、写真投稿アプリ「Instagram」を通じてムーミンの魅力・情報を発信することを目的とした、ファンクラブ公認のインスタグラマー『ムーミンスタグラマー』が認定されました。


「ムーミンショップ」二子玉川店にて、フィンランド産スーパーベリー「biokia(ビオキア)」を使用した「ヨーグルト」を販売開始します!

「ムーミンショップ」二子玉川店にて、フィンランド産スーパーベリー「biokia(ビオキア)」を使用した「ヨーグルト」を販売開始します!

二子玉川ライズにある「ムーミンショップ」では、フィンランド産スーパーベリー「biokia(ビオキア)」を使用したキャラクターのシルエットが選べる体に優しい「ヨーグルト」を6月20日(火)から販売します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。